
7ヶ月の息子の成長がゆっくりで、寝返りやお座りがまだ上手くできない。検診では成長はあるものの要観察と言われ、周りと比べて不安を感じている。成長について教えてください。
成長がゆっくりだったお子さんを
お持ちのママさん♡!
いつ頃何ができてきたか
教えてもらえませんか?
息子は現在、7ヶ月をすぎたところですが、
寝返りはしても、寝返り帰りは数回のみで
ほとんどできない。
お座りは手をつけば少しは座れる程度、
ズリバイやハイハイなどはする感じがなく
その場での方向転換は可能。
うつ伏せの状態で少しだけ後ろに下がれる
といった感じです。
6ー7ヶ月検診を先日うけたのですが、
この子なりの成長をしてるね
と言っていただいたのですが、
要観察となりました。
ゆっくりめの成長ですが、少しずつ
成長している姿を微笑ましくみていますが、
いざ、要観察といわれると心配になってしまい、、、
周りと比べるわけではなく、この時期は
成長の差が大きいと言われましたが
なかなか、ゆっくりペースの子が
周りにいないので、不安になってしまっています。
参考までに教えていただけませんか?
- 24(7歳, 10歳)
コメント

なぱん
こんばんわ☆
1歳6ヶ月の成長ゆーーっくりな息子がいます♪
寝返りや首すわりはすごく早かったのに…そこからです。ゆーーっくりな成長が始まりました。
ズリバイし始めたのは10ヶ月の終わり頃。ハイハイは11ヶ月。たっちはできても一歩がでず、一歩が出たのは1歳3ヶ月過ぎてから。やーーっと最近一人でトコトコできるようになってきました。
なんで?どーして?こんなに出来ないんだろう…私がもっと積極的に何かしたほうが…なんて考えたこともありましたがこの子なりの成長で他の子よりながく赤ちゃんらしい姿を見せてくれていたんだと思います。

manami
うちもゆっくり成長してます!もうすぐ1歳なのにはいはいも微妙だし立たないしもちろん歩きません!でも、日に日に成長してるからいいかなって感じです。他の子をみると不安になりますがその子のペースだし病気とじゃないならいいやって思います!いつか出来るようになると思って楽しみながら育児してます☆
-
24
楽しみながら育児できてるのほんと素敵です!
私も心配ばかりせず楽しみたい!
でも不安ばかり、、、
よくないですね(´・_・`)
もっと今を楽しみます!今の姿を大切にします♡
ありがとうございました♡- 9月22日

komomo0306
うちも同じくらいの月齢で全く同じ成長度合いです💦検診ではそんな風には言われなかったんですが、お互い気長に子供の成長によりそっていきましょうね‥!
-
24
同じぐらい!なんか同じぐらいって言ってもらえると安心します♡
医師や病院によって、意見もかわるのですかね(._.)
お互い気長にいきましょうね♡
コメント嬉しかったです☻
ありがとうございます!- 10月1日
24
ズリバイ10ヶ月だったのですね!
ほんとにいろいろ考えてしまい、今の姿を素直に喜べない自分がほんとに嫌になります(´・_・`)
でも赤ちゃんの姿ってほんと一瞬ですもんね!
もっと今の姿を大切に見て行きたいと思います!
ありがとうございました♡