※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa♡
子育て・グッズ

子供に童謡を聴かせると、言葉の発達に良い影響があるでしょうか。

子供と車移動の際、音楽を聴かれる方は
童謡を聴かせていますか??

母は私が小さい頃から
車では童謡ばかり聴かせていたと言っていました。
私も童謡を聴かせないとなーと思いつつ
聴かせないまま今に至ります😅

普段は私好みの曲を流しているのですが
やっぱり子供もいつも聴いているせいか
所々覚えている部分があって
まだ言葉は話せないものの
曲と同じタイミングで歌ったりします。

童謡を聴かせると
言葉の発達も良くなったりするのでしょうか?



コメント

またたび

童謡もたまには聴きますが、おかあさんといっしょのCDやみいつけた!などのCD、子供向けの英語の歌を流す事が多いです(*Ü*)

おかあさんといっしょなどの歌はテレビで聴いてるのもあるからか、家で私が口ずさんでも反応します(笑)

言葉の発達にどうかは私も分からないですが、音楽に馴染んでくれたら良いなぁ〜と思ってます☆

私の好みの曲を聴く事も多いですよ!親が楽しんで聴いてるのを見せるのも良いのかなぁ、、、と思ってます( ^ω^ )

  • sa♡

    sa♡

    おかあさんといっしょのCDなどもあるんですね💓
    英語の歌もいいですね!!思いつかなかったです😅

    うちの子も音楽好きみたいでいつも見ながら踊ったりしてます😂

    たまには私の好きな音楽を流しつつ
    子供用のCDも見に行ってみようと思います!
    ありがとうございます♡

    • 2月7日
deleted user

うちは、ディズニーの英語システムの無料でもらえるお試しCDをエンドレスで流しています…!上の子は、つたないながらABCの歌などを歌えるようになりました。エンドレスで流せば覚えると思われるので、覚えさせたいものを流せばいいのではないでしょうか。うちは童謡聞かせてなかったですが、言葉を話すのが上手になりました〜

  • sa♡

    sa♡

    お試しCDの案内何かで見たことあるような気がします🤔
    英語の歌もいいですね💓
    色々と見に行ってみようと思います!
    ありがとうございます♡

    • 2月7日
みは

妊娠中から英語の童謡をかけてます🎶
が、最近はもっぱら安室です!
コンサート行くので笑笑

  • sa♡

    sa♡

    妊娠中から聴かせてたんですね!
    すごいです💖
    コンサート行かれるのなら
    安室ちゃん聴かないとですね!!(笑)
    楽しんできてください💓
    ありがとうございます♡

    • 2月7日
deleted user

童謡は保育所で覚えてくるので良いかなと思い、うちは娘が好きなアンパンマンのCDやいないいないばぁのワンワンが好きなのでいないいないばぁのCDを聴かせてます(^^)v

  • sa♡

    sa♡

    保育園でも童謡は覚えられるんですね✨
    うちの子もワンワン大好きです😂💓
    色々と見に行ってみようと思います!
    ありがとうございます♡

    • 2月7日
らら

関係あるのかわからないですが、歌は好きです。
流れてくるとなんとなーくうたってます。笑

  • sa♡

    sa♡

    うちの子も歌大好きで家では踊ったりもします😂
    聴かせていると歌ったりもしますよね✨
    CD見に行ってみようと思います!
    ありがとうございます♡

    • 2月7日
がーこmama

聞かせたことないですねー🤔
私と長女が聴きたい曲しか流してないです😅

  • sa♡

    sa♡

    そうなんですね!!
    うちの子はまだ全然話せなくて
    童謡などをきかせたら少しは言葉の発達にいいのかなー?と思っていたところでした😂
    ありがとうございます♡

    • 2月7日
  • がーこmama

    がーこmama

    長男と次女は保育園行ってるので、手遊びとか童謡覚えてくるので😊
    言葉の発達だったら、うちは絵本の読み聞かせだったり日常会話ですかねー🤔

    • 2月7日
  • sa♡

    sa♡

    保育園に行きだしたら色々と覚えてくるんですね!楽しみです😆💓
    絵本読んであげるんですが
    いつも読んでる途中でページめくられてまともに読めないです😂😂
    日常会話ももっと増やしてみます!
    ありがとうございます♡

    • 2月7日
candy13

私は完全に自分の曲しか流してませんが長男も長女も覚えてる(そりゃ覚えるよなー😅)のでカラオケに行くと一緒に歌えて楽しいですよ💚
動揺は保育園、学校で覚えるのでこちらでっていうのは考えてもなかったですが、子供が聞きたい音楽は流します。ディズニーとかジブリとか。
私の幼少期も親の聞きたい音楽を聞いていて育ったので、それはその時代の曲を覚えたりしてて面白いですね😙

  • sa♡

    sa♡

    それは楽しそうですね✨
    うちの子もカラオケで歌ったら踊りだしそうです😂
    私も好きな音楽は聴かせてあげようと思います💓
    ありがとうございます♡

    • 2月7日
ちゃんちゃん

私はまだ子育て未経験ですが(笑)
私が子供の頃は、親の趣味の洋楽や邦楽の他に、クラッシックを聞かされていました。
英才教育のひとつだったようです。
まぁお陰で絶対音感ありますし、音楽面で苦労したことは1度もありませんが(笑)

  • sa♡

    sa♡

    クラシックも聴かれていたんですね💓
    うちの子も色んな音楽を聴かせようと思います!
    ありがとうございます♡

    • 2月8日