
今週は旦那が朝4時に起き家を出て、夕方帰って来る週なので、夕方17時ご…
今週は旦那が朝4時に起き家を出て、夕方帰って来る週なので、夕方17時ごろ旦那が帰ってきてからは、
赤ちゃんのお風呂→夕飯→後片付け(今日はゴミ集めもありました笑)→自分のお風呂って感じで、休む間もなく21時には旦那が寝られるようにしてます!
でも合間合間で、オムツかえたり授乳したりでほんとバタバタです
今日もそんな感じで旦那はなんだかんだ、眠いわ〜おやすみ〜と言って22時前に寝室へ
そして23時頃に授乳からのやっと寝落ちた娘を寝室に連れて行くとゲームして起きてる旦那。
うちの旦那はオムツ替えも結構するし、お風呂も入れるし、夜ご飯も作ってくれる日もあります。
でも結局寝たい時に寝れて、眠れないからゲームして…
なんか自由でいいなぁ…と思っちゃいました。笑
物音で起きた娘をもう一度リビングで寝かしつけ寝室に行くともう寝てました笑
腹立ったとかではなく、自分は昼間も娘の世話して、遊んで、寝た少しの間に家事して、自分1人でだらっと携帯する暇なんかないので…
なんか自由でいいなぁと思っちゃいました笑
- ちょこ♡(7歳)
コメント

まりまり
とてもよくわかります(笑)
男の人は子どもが生まれても、生活はあまり変わらないですよね(^^;日中は仕事だし夜も起きることないし(^^;でも、私たちは24時間赤ちゃんと一緒で休まるときないし睡眠時間も減りましたよね( ̄▽ ̄;)
うちの旦那もゲームしてます(^^;今もまだリビングでテレビつけたままゲームしてます(^^;私はもう寝室ですが…(-""-;)
私も自由が欲しいですね(笑)
ちょこ♡
男ってなんでこんなゲーム好きなんですかね笑
1時間でいいから子供見てくれたら自由になれるのに…😅
まりまり
うちの旦那は常にスマホ触ってるんで、「(スマホ依存症っていう)病気かもよー(笑)」って言ったら「そうかも」って自分でも感づいてました(笑)(^^;
少しでも子ども見てほしいと思うけどスマホ片手に子ども見てほしくないので諦めてます(笑)
ちょこ♡
お返事遅くなりました😣
分かります!!!
携帯しないでーってなりますよね😫
結局諦めて私も自分でみちゃってます笑