
子どものお風呂の入れ方について、同居の方は昼に入れるか夕方に入れるか悩んでいます。皆さんはどうしているでしょうか?
完全同居の方、教えてください!
子どものお風呂って何時に入れてますか?
お昼に入れると義理の両親や主人が入るときにはお湯は冷めてお水ですよね…
勿体無いけど子どもと自分だけ昼に入ってお湯は流しちゃいますか?
それとも家族の時間に合わせますか?
今は実家に里帰りしてて母が帰ってきてから18時頃にいれてるんですか同居の家に帰ると夕方は食事の準備など忙しくて入れれないから余裕ある昼間のがいいのかな〜皆どうしてるだろうと。
良かったら教えてください!
- らら(7歳)
コメント

ヒスイ
義実家は6人家族で人数多いので、次入りまーすって宣言して8時頃〜10時頃にお湯張り替えて入ってます!
今は実家にいてベビーバスで沐浴です😊

とも
2ヶ月の頃に里帰りから帰ってきて以来、家族の時間に合わせてます😊
お風呂は旦那の役目なので仕事帰ってきて、ご飯食べて19時半~20時半の間には入れてもらいます!
-
らら
家族の時間に合わせたほうが無難ですよね〜。
そして旦那さんがお風呂してくれるんですか!素敵♡- 2月6日
らら
やっぱりお風呂は夜ですよね。
ありがとうございます!