![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次女が友達と遊んでて、鬼ごっこしてて辞めようと言ったら、男の子がサ…
次女が友達と遊んでて、鬼ごっこしてて辞めようと言ったら、男の子がサッカーボールを顔面に当てろと言ったらしく、それに加えて女の子も一緒に…
顔面には当てられなかったけど、手に当てられたと。
相手の親に言うべきですかね?女の子の親の番号知ってます。
男の子は同じクラスの子、担任の先生に言うべきかな?
そんなことされるなら、一緒に遊ばなきゃいいじゃんと言ってしまった私、、、多分この対応じゃダメなんだろうな…
そんなことする子、友達じゃないよ!!と。
男の子には前に習い事で死ねと言われたらしく。
対応が難しい…
- さるあた(9歳, 10歳, 14歳, 16歳)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
今どきの子って難しいですよね💦
自分幼少期結構いじめられっ子体質でしたけど、とにかく反抗しまくってましたよ(笑)
親が介入すると大事になるのが目に見えて嫌で嫌で幼稚園の頃からとにかくやられたらやり返せ精神でやってました( ˙-˙ )
親の教えがやられたら倍返ししろだったので( °_° )
なんでそんなことするのか聞いてみるように言ったらどうですか?理由いうまで聞くように
やり返さない子だったら、それで相手が調子乗ってる場合もありますし。
怪我したら一応相手の親にこういうことがありました程度は言ってもありだと思いますけど、ボールぶつけられたの初めてなら私なら様子見します。次やられたらやり返せ!って教えて(笑)
![はにまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はにまる
友達の親に怒られるということはさるあたさんが言ってもその親は聞く耳持たないと思います。なるべくその子とは遊ばない様に出来ないですかね。
ボールを当てたお友達は男の子に逆らえなくて、でも顔に当てるのは嫌だったから手に当てたのでしょうか?
担任には報告しておいた方が良いような気もします。男の子がエスカレートしても困りますし…
さるあた
やり返せばって言ったら、そしたら友達の親に怒られるもんと言ってました…
やり返して相手の親に怒られたら、お母さんが言ってあげるからと言いましたが、たぶんやり返しはしないですね…
やられたら、やり返せも教育上良くないんですが…
ゆう
相手の親に怒られるって。。。怒られたことがあるのかな?
お母さんが言ってあげるからっていいと思いますよ!ママは味方なんだーって思えますし!
実際やり返しが続いたら収集つかないんですけどね(笑)
たまにのやり返しは牽制の意味で大事だとあたしは思ってます!
弟普段怒らずやられっぱである日ブチ切れてやり返したら変なことされなくなってましたし(笑)