
初検診で赤ちゃんは元気。首の浮腫で検査を勧められ不安。過去の流産と関係あるか不安。次回検診まで1ヶ月。
今日4ヶ月入って初めての検診でした。エコーを見ると赤ちゃんはとても元気に動いていて先生も順調だねと言っていました。
その後先生の話で首の後ろに3mm程の浮腫があると言われ次の検診までにクアトロテスト?を受けるか考えといてくださいと言われました。初めての出産で不安なこともありネットで調べると余計不安になっています。
今日貰ったエコー写真を見ると私自身どれか浮腫かどうかも分かりません。
次回の病院まで1ヶ月も先ですが不安でいっぱいです。
ちなみに過去に2度の流産をしていますがそれは関係あるのでしょうか…
- a(6歳)
コメント

R
流産は関係ないと思います😭
首の後ろにむくみ(NT)があると、何らかの染色体異常でダウン症などのお子さんが該当すると先生に以前聞きました。
左のエコーが、赤ちゃんを真横からみた状態で、右側が頭で左側が足、上が浮腫の部分かと思います?
右のエコーは頭のエコーだと思いますよ!!

つきまる
妊娠おめでとうございます!
私も素人なのですが、浮腫とはここのことかな?と思います
心配になりますよね
検査されたらもうすこし詳しくわかるかもしれません
旦那さまにはお話されましたか?
-
a
コメントありがとうございます😌
旦那にも両親にもお話はしました。
検査まで1ヶ月も先で不安しかないですがあまり考えすぎないようにします😢- 2月5日
-
つきまる
そうですよね( ;∀;)💦
寒いのでお体冷やさずに、大事にしてくださいね🙇- 2月5日
-
a
ありがとうございます😌
- 2月5日

退会ユーザー
流産は関係ないですよ。
浮腫は産婦人科医でさえわかる人とわからない人がいるらしいので、まず素人は見ても分からないと思います。
一般的にはダウン症など、染色体異常のある子に出ることがあり、検査しても何も無かったって場合もあるみたいです。
-
a
病院の先生には過去に二回流産してるからいちよう調べた方がいいかもね。と言われました😢
自然流産をしてしまうこともあると伝えられさらに不安が…😢- 2月5日
-
退会ユーザー
流産したことが関係しているのではなく、染色体異常で2回流産しているため、もしかしたら今回も可能性があるかもってことですよね。
- 2月5日
-
a
初めてちゃんとしたエコーを見れて4ヶ月まで元気に育ってくれたので染色体異常とかなにも考えてなかったです…😞
- 2月5日

退会ユーザー
首の後ろの浮腫みはダウン症の判定基準の1つと思ってます。
流産とかとは関係ないと思います。
先生がおっしゃってるのは、より詳しい検査を受けますか?という事だと思います。ご主人とよく話し合って決めるといいと思いますよ!
ここでも、浮腫みを指摘されたけど、なんともなかった!って方はお見かけします。
-
a
検査は受けることにしました。
何も無いことを願います😞😞- 2月5日

ちあとも
浮腫3ミリは確かに心配ですね。
ダウン症などで浮腫が見られる確率は確か50%ほどだったかと思います。
つまり、ダウン症でも半数近くは浮腫が出ないということです。
初期の流産は胎児の染色体異常などが大半の原因なので、過去の妊娠が染色体異常で流産したのでは?とのことを医師は指摘されたのではないかと思いますよ。
ただ、クアトロテストはあくまで確率なので、数字をどうとらえるかが難しい気もしますよね。
私は今回3人目なので、14週で胎児ドックを受けて来ました。
特に浮腫などの指摘はなかったのですが、若いわけではないので受けました。
普通の検診と比べようもないくらい、詳しくエコーで見てくれて、浮腫や鼻骨の形成も確認できました。
結局はクアトロテストと同じように染色体異常がどのくらいの確率かを予想するものですが、詳しく見ながら説明してもらえたので、私は胎児ドックで良かったですよ。
ちなみに、値段は32400円でした。選択肢の1つとして、考えてみてくださいね(^^)
-
a
コメントありがとうございます😌
エコーを見ている時間もいつもよりとても長かったので先生は浮腫を見ていつもより長く見ていたのですかね😢
胎児ドックのことも旦那と相談してみたいと思います😢- 2月5日
-
ちあとも
ちなみにお住まいはどちらですか?
関東近郊なら都内にいくつか、関西なら大阪に有名なクリニックがあるようです。
胎児ドックも確定診断ではないので、受けてみて染色体異常が疑われるようなら羊水検査を勧めると医師は言ってました。- 2月5日
-
a
愛知県に住んでいます😌
- 2月5日
-
ちあとも
愛知県ですね、多分愛知県でも胎児ドックはあると思いますので、調べてみてくださいね。
カルミナさんも書いてくれていますが、12週がベストです。
私は予約取れず14週になりましたが、医師には14週でも完全に浮腫はなくなるわけじゃないから診れますよ。と、言われました。
染色体異常に関わらず、脳や心臓も可能な限りみますので、色々わかりますよ(^^)
何もないことを祈っています。寒い毎日ですので、ご自愛ください。- 2月6日
-
a
調べて見ました😌
行こうと考えています!
ありがとうございます😌- 2月7日

🐰みすばにー🐰
上の方もオススメされてますが、胎児ドック受けてみてください💡
私も心配で今回受けます🏥
赤ちゃんのむくみはもちろん、血液の逆流がないか、心拍、骨の長さが正常の範囲内かなど総合的にみてくれて安心できますよ(^^)
💡注意💡
12wが一番胎児ドックに最適な期間だと言われたので、予約取りにくいかもしれませんが頑張ってください(^^)
12wを過ぎると浮腫は徐々に吸収されて正確に判断できなくなるそうです。
-
a
いろいろ調べて検討してみます😌
ありがとうございます🙏- 2月5日
a
コメントありがとうございます😌
先生には過去に流産2回もしてるし念の為に検査した方がって言われました😢
次の検診まで不安は消えませんがあまり考え過ぎないようにしようと思います。
R
それはきっとむくみがあるから検査ではなく、流産二回してるから不育症の検査も含めてという意味かと思います(^ω^;);););)
私もその頃は先生に何も言われていないのに、むくみについて調べましたよ。 とっても不安ですよね💦
a
1ヶ月過ぎるのがいつもより遅く感じそうです…😢