※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
家族・旦那

支援センターに行ったとき1人の男の子が他の男の子が遊んでるおもちゃ…

支援センターに行ったとき

1人の男の子が
他の男の子が遊んでるおもちゃを横から手をのばしたところ

その遊んでた男の子が思いっきり何度かぶちまくって、
やられたほうは大泣き(腕を骨折してる子でギブスしてました。その腕でぶたれるのをはらっていたから余計痛かったのかも)

そのお母さんどうしは話に夢中だったんですが、その泣き声で

ぶったほうのお母さんはごめんね!
謝りなさい!
と相手の子供とお母さんには謝っていました。

ぶたれたほうのお母さんは

全然大丈夫!
おもちゃ取ろうとしたんだし、この子もやり返したでしょ?!
ほら!ごめんなさいして!


と言っていました。

それを見て

子供の気持ちじゃなくて、これはあきらかにママ友の手前、、、っていう対応だよなぁ。
私もこれから子供がやられても
ママ友のこと気にして
大丈夫!って言わざる日がくるのかしら、、辛い

と思ってしまいました。
 
ウチの子はすごく消極的ですぐおもちゃもとられるので
これからぶたれたり、噛まれたりすることもありそうで不安です、、

コメント

ゆーみん

批判するつもりとか全くないですが…
たとえどんなに消極的でも、相手に怪我させる事はあります。ないとは言えないですからね!
ぶたれたり噛まれたり、もちろんあると思います。でも、それも成長の一部だし、されて嫌だったからやらなくなるとか、痛みを知ってるから痛い事しないとか…経験していくんです。
もちろん大きな怪我は困るけど、怪我なしで大人にならないですよね?

ママ友の事気にして…そんな人友達にしなきゃ良いじゃんって思います。
嫌なら大丈夫って言わなきゃ良いだけですし…。

トップハム

子どもが自分で
怒ったり嫌がるまでは
しょうがないかなーと。
親も親で子どもと一緒に
こういうことに
慣れていかなきゃだと
思いますし(;_;)

りんご

やられて育つこともありますよ。
親が守ってばかりだと本人の自己解決能力が育たないというか。
ママが守ってくれるから泣けばいいや、報告すればいいや、ママがいなかったらどうする?
多少のケンカは大丈夫。やったりやられたり。あなたのお子さんも100%やらないとはいえません。必ずいつかやるでしょう。

ちろ

これから子ども同士の喧嘩、どこまで介入したらいいか迷いますよね😣
ケガをさせる様な事を我が子がしたなら、相手の子にも謝りますし怒ります。やられた側になったら、相手の子を怒りますよ!何にしろ、手を出した方が負け!と考えてるので、容赦しないです笑笑
私みたいなタイプはママ友ができにくいと母に言われました😱

ママリ

怪我してないのなら、よくある光景ですし、私もそのママさんと同じ対応をするかもしれません。

逆にどういう対応するんですか?

ハルカイ

うちも消極的ですが、最初は取られたり叩かれたり噛まれたりしても少しなくだけですが、何回も同じ子が近づいてきたりするとうちの子がてを出してしまったりするのでお互い様ですし、やられるのを心配するよりやる方を心配した方がいいですよ!!すごい怪我負わせちゃったり予想外なことがほとんどなのが子供ですから。

ヘリポクター

そのお母さんたち無難な対応だと思います。
『なんてことすんのよ!』
とは言えないです。そう思わないですし。
何歳ぐらいの子かわからないですが、悪意あるいじめじゃないかなと思いました。

かわいそうですが、叩かれれば叩かれる痛みを知るし、おもちゃを取られれば取られる悲しみを知ります。
それもその子の成長になると思います。

805a24

その支援センターに来てた子供たちは、アキノさんの同じくらいの年齢子たちだったんですか?
子供の気持ちって…やはりそういう場所に遊びに来てるので親の責任もあると思いますよ?
おもちゃの取り合いは、それくらいの年齢なら当然ありますし。子供の性格もそれぞれなので、奪われて何も言わない子もいるでしょうしケンカにもなります。そういうことを経験しながら、相手のことを尊重しながら譲り合いなどが出来るようになっていくものじゃないでしょうか?
そんなに心配なら、行かなくていいと思いますよ。絶対行かないといけないら場所じゃないですし!

ひまわり

皆様コメントありがとうございます

私はまずやられた子供に、謝りなさいというより先に、
ぶたれた辛さや痛さをまず親が受け止めてあげたいなって思いましたが
それが甘い考えだったり
批判の対象にもなることがわかり
勉強になりました。

色々なママさんや人間がいる中での子育て、子供なりの成長ですから、
柔軟に対応できたらなと思います。

ありがとうございました。