※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
怜
子育て・グッズ

妊娠14週から切迫で入院中。修正1歳6ヶ月の上の子が抱っこを拒否。帝王切開で出産予定で、迎えに行くべきか悩んでいます。実家から我が家への移動方法について意見を募集中です。

妊娠14週から切迫で入院している為、実家に上の子を預かってもらい、離れて暮らしています。

上の子が超未熟児で産まれたので、修正1歳6ヶ月になります。
発達の遅れが半年程見られ、現状1歳児くらいの女の子です。

今日、入院中の病院で上の子のリハビリとフォローアップがあったので3ヶ月ぶりに会うことが出来たのですが、抱っこするとギャン泣きされてしまいました。

毎日テレビ電話しているものの、実際会うと母とは認識してもらえず…😭

最後まで抱く事は出来ませんでした😖

来月帝王切開で出産予定なのですが、退院したらすぐにでも迎えにいくつもりでいました。

ですが、車で1時間半ほどの距離。
いきなり現れた母親と赤ん坊に戸惑ってしまうのではないか。
お家に帰ろうと言っても、娘にとってのお家は、すでに実家なわけで…

母は、母達が実家から我が家へ連れていき、寝ている間にそっと帰るのがいいと思う。と言います。
実際私が入院する際も、娘が実家で昼寝をしている間に家を出ていきました。
その時は一切泣きませんでした😅

でもそれから約半年が経っていて、知恵もついた今、

本当にそれが最善策なのか、悩んでしまって…

よければ皆様のご意見を聞かせていただけないでしょうか?
よろしくお願いします😭

コメント

*ynk*

つらいですよね😭
わたしも悪阻で入院した時娘と離れ離れになりました。
急遽入院になってしまったのでバイバイも言えず実家に預けました💦
その時娘は1歳2ヶ月でした!
入院から1週間後にお見舞いに来てくれましたがわたしを見るなりギャン泣きでパパにしがみついていました。
喜んでくれると思ったのに本当に悲しかったです😭
急にいなくなって怒っていたのかな?とも思いました!
でも2週間後に退院した時は最初はやっぱり泣かれましたが、しばらく遊んでいたら普通に戻りましたよ🙆
自宅に戻っても全然平気でした!
しばらくご実家でママ慣れしてから帰るのはどうですか?
1年も毎日一緒にいたんです!
きっと娘さんもママが恋しいはずです💕

  • 怜

    ありがとうございます😭
    離れて暮らすのは本当に寂しいですよね😢

    まさにそんな感じで、母にしがみついて離れようとしなかったです😭
    会えるのを楽しみにしていた分、ショックも大きかったです💦💦

    しばらく実家に戻ってママ慣れさせようと思ったんですが下の子が一緒だと実家が手狭で、安全面を考えるとそれも難しく…
    正期産で産むことは難しいかも…とずっと言われていたので、いざNICUに入院が必要なくなるかも!ってなると、全ての計画が振り出しに…😅

    元気に産まれてきてくれることは、とっっても嬉しいことなんですけど、上の子のことも考えると、全てを丸く収めようとするのは難しいですね😭

    • 2月5日
102

半年長かったですね。辛かったですよね。
怜さん、頑張りましたし、娘さんも頑張りましたね。

そこまでしっかり見てくれているご実家なので、産後も頼れませんか?

やっぱり子どもにとっての半年は長いと思います。ママとの楽しい思い出より、今はばぁばとの思い出が上書きされていると思うので、これから家族の思い出を上書きしていければいいと思います。でも、そのためにはばぁばの、力も大事かなと…。

しばらく実家に里帰り出来ないのでしょうか?あるいは、お母さんに一緒に来てもらうなど。急にママと赤ちゃんとの生活になったら少し心配だなと思いました。
もちろん、怜さんも産後つらいと思いますし。

  • 怜

    優しいお言葉、ありがとうございます😭
    実家が狭いこともあり、下の子を安全に寝かせてあげられるスペースがないんです😖
    上の子も動きたい盛りで、持つもの全てが武器になります😅

    まだ一番下の妹が中学生なこともあって、母が家を空けるのも難しく…

    いきなり連れて帰るのも可哀想…
    だけど、実家に長くいても私達がそばにいれば結果は同じだと思うよ?と今日言われてしまいました😰

    時間が解決してくれることもあるから、自分が決めたことなんだから一生懸命頑張りなさい、と😭

    やっぱり、どういう結論を出しても娘が寂しい思いをすることは避けられないですよね😰💦

    • 2月5日
  • 102

    102

    そういった事情があるんですね…難しいですね。
    私は今、娘さんの心のよりどころは実家のお母さんだと思うんです。
    戻ってきて泣き喚いて、おばあちゃんを探す娘さんを産後の怜さんが抱えられるかがとても心配です…。

    保育士していて、いろんな家庭を見ているのですが、小さいお子さんに半年間の両親の不在は大きかったかと。

    旦那様と娘さんはどのくらいの関係ですか?旦那様が仕事から帰って心から安心できる場になれる関係でしょうか?
    2日、3日でもお母さんに協力してもらえたら違うかな〜と思いました。

    • 2月5日
  • 怜

    預かってもらう条件として母が提示したのは、慣れるまではテレビ電話禁止、面会もなし、産まれるまで接触しないこと、でした😖
    思い出させて可哀想な思いをさせないようにと、母なりに考えたそうです。

    思ったより両親に懐いたので、テレビ電話は毎日してもらえるし、半年の間に2回、会うこともできました。

    旦那はあまり協力的ではなく、離れてる間も会いに行ったりはせず、病院の日だけ迎えに行き、母と共に送り届けるだけ…
    仕事も14時から23時までで娘と関わる時間も少ししか持ってきませんでした。

    受験を控える娘を持つ母なので、退院したら早く引き取ってほしそうです。
    とても大切にはしてくれているんですが、我が子が一番なのも分かるので預かってもらってる身としては、これ以上は何も言えません😓

    正直、新生児育児と半年離れて暮らした娘との関係の再構築を同時にこなす自信はまだ、持てていません😭
    でももう、頼れる所はなくて…
    入院する時も、義実家には断られ、実家もギリギリまで渋っていて、あと一歩で乳児院に預けなければいけなくなっていた所でした。
    半年預かってもらえて、とても大切に育ててもらえただけでも、頭が上がらなくて😖💦💦

    • 2月5日
  • 102

    102

    そうなんですね…。難しいですね…。
    でも、新生児と娘さん、そして産後の体なので、旦那さんの協力は不可欠かと思います。
    よく話し合っていますか?入院中の様子を聞いても、娘さんのこと大事にしているようには思えませんよね…。

    自宅に戻ってからの家事などは手伝ってもらえますか?

    これから、本当に大変だと思います。
    地域のサービスをしっかり把握して、使えるものは使った方がいいです。

    地域によってサポートも変わりますが、自宅に来てお子さんを見てくれるファミリーサポートなどもあります。
    赤ちゃんのお世話を主にお願いして、娘さんに向き合う時間だけを作るというのもいいかなと思います。

    申し訳ないですが私だったら、その状態だったら乳児院の方が良かったかなとも思います…。それであれば、産後も少しは見てもらえるので、怜さんのタイミングで迎えに行くことも面会を重ねて徐々に慣らすことも可能だったかなと…。

    • 2月5日
  • 怜

    そうですよね…
    家事は手伝っては貰えると思うんですが、育児は沐浴以外は期待出来なさそうです💦

    保健師さんにも一度、相談してみようと思います!

    長々とありがとうございます😭

    もう一度実家や旦那としっかり話し合いをして、娘の心のケアをしっかりできるよう頑張りたいと思います😖

    • 2月5日
  • 102

    102

    旦那さんが変われば今からでも遅くないです!休みのたび会いに行ってあげればきっとすぐに懐いて思い出してくれます!そうすれば退院と共に一緒に過ごすことも可能かと。

    無理せず、旦那さんにはしっかり話ししてください。怜さんとこどもたちのためです!

    遠くから応援してます。

    • 2月5日
  • 怜

    本当にありがとうございました😭
    心が少し軽くなりました😢

    娘達の為に、親として出来ることを頑張ろうと思います😖

    • 2月5日
あぱ

詳しい事情もわからないのにこんな事を言うのは申し訳ないのですが、少し下のお子さんを作るのが早かったのではないかと...思ってしまいました。年子を批判したいわけではありませんが、上のお子さんに発達の遅れ等事情があるのでしたら余計にもう少し母親とべったりする時間が必要だったのではないかと思います...

昼寝をしている間に...とのことですが、赤ちゃんの頃と違って知恵もついているでしょうし、結局起きた時に混乱してさらに泣いてしまうのではないでしょうか?
きちんと
これからは違う所に行くんだよ。などの声かけをしてから行く方がいいのでは...もちろん泣くとは思いますが。生意気なことを言ってしまってすみません。

  • 怜

    仰る通りだと思います。
    上の子の事もあり、妊娠すれば長期入院になることもわかっていたことですし…
    悩みました!たくさん。
    両親にも反対され、また早く産まれてしまったら、同じ思いをしなければいけないんだよ、上の子はどうするの?…とギリギリまで説得されました。
    私自身多嚢胞性卵巣症候群で排卵障害があり、自然妊娠は難しいかも…と言われていたこと、恥ずかしながら出産後レスだったこともあって、1度の行為で自然妊娠ができたことや、いつかこの子に弟か妹を…と思っていたこと。
    これを逃すと2度とないかもしれない。
    後悔するかもしれない。
    たくさん、たくさん悩んで出した結果がこれです。
    お恥ずかしいですが…

    振り回された娘の気持ちを考えると、あぱさんのご意見、とても胸に刺さります。
    不快な思いをさせてしまったのなら、申し訳ありませんでした。

    • 2月5日
  • あぱ

    あぱ

    事情がわからなかったもので本当に失礼なことを言ってしまってすみません!
    後悔しない選択をなさって下さい。

    • 2月5日