![モコモコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂の入り方について、赤ちゃんと一緒に入る時期や温度、時間について相談です。大人と同じ温度や時間にしていい時期はいつか、長く入りたいけど熱すぎる43度はどうしたらいいか悩んでいます。
生後9ヶ月になったばかりです。
お風呂について教えて下さい。
最初に私が入り、子供は脱衣所で待っています。
私が体などを洗い終わったら子供を洗い、そのあと子供はマカロンというベビーバスに入れています。
お湯は40度くらいです。
私は43度くらいのお風呂に入ります。
そして5分程度浸かったら一緒に上がります。
時間は19時で20時に就寝です。
新生児の時に40度くらいで5分ほどと教わったので、そのままやってきたのですが、いつから大人と同じ温度や時間にしていいのでしょうか。
私はもっと長く浸かりたいし(15分ほど)、一緒に入りたいです。
でも43度は熱いでしょうし、あまり長く入れるとのぼせそうで。
みなさんどうしてますか?
- モコモコ(7歳)
コメント
![チョコレート](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコレート
41度のお湯で5分ぐらい入ってますよ!
生後1ヶ月過ぎたぐらいから一緒に入ってます🛀
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分が裸になって、子どもの服を脱がせて、子どもと浴室に入ります
おもちゃで遊んでいる脇でささっと頭などを洗います
その後一緒に体を洗い、湯船につかります
うちはお肌が弱いので38℃の温めのお湯で5分くらい入っています
その後息子をタオルでくるんで自分の体を拭いてタオルを巻きます
その後暖かい部屋で保湿剤を塗ってパジャマを着せます
息子が全部終わったら自分の服を着ます
まぁ寒いし寒いし寒いです…
ついでに顔もかぴかぴに乾燥するので…保湿の途中で息子のを貰って顔に塗ってます(笑)
-
ママリ
あっ!私は45℃派ですよ✨
でも母親だから我慢😣子どもが小さいときだけ!って諦めてます😅- 2月5日
-
モコモコ
やっぱりそうですか😭
いつから熱く&長く浸かっていいんだろうと思って😭
1歳になったらいいんですかね?
基準が知りたいです。- 2月5日
-
モコモコ
それにしても38度は低いですね。
みーさんが風邪ひかないようにして下さいね✨- 2月5日
-
ママリ
うちは当分の間熱いの&長風呂は無理とお医者さんに言われてます…😂
たまに息子が寝てからお風呂に入り直したりしますよ(笑)- 2月5日
-
モコモコ
そうなんですね。
でもその方が風邪は引かなそうです😊- 2月5日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
私は、0ヶ月の時には39℃と習ったので沐浴してたのに、いつもギャン泣きされて、温いのかな?と思い、少しずつ湯温変えて41℃で気持ち良さそうに入っていたので・・・
沐浴の時は41℃2ヶ月からは一緒に入ってたので42℃で入ってて、1歳超えてからは43℃ですが、5~10分程度一緒に浸かります😊
長く浸かるわけじゃなければ様子見ながら入れても大丈夫だとは思いますが・・・
5分程度にした方がいい気はします🤔💭
-
モコモコ
お子さんは熱いお風呂好きなんですね😊
1歳超えたら43度にしてるんですね!
私もそうしようかな😊- 2月5日
-
ゆー
今のうちから少しずつお湯の温度を1℃ずつ上げて慣らしていくのもいいかもしれませんね😊
- 2月5日
モコモコ
やはりお湯の温度を低くしないといけないですよね😣
それが嫌なので別で入っています。
お湯が冷めてきたら1分くらい一緒に入ってるんですが😅
チョコレート
なるほどー!
私最後のシャワーだけはちょっと熱めにして浴びてます😁
でもたまには1人でゆっくり入りたいなって思うときもあります😵
モコモコ
そうですよね!
私は長く浸かりたいです😅