
出産の病院を変えるタイミングについて相談です。総合病院で出産したい場合、紹介状をもらって心拍確認するのが良いでしょうか?
出産の病院をかえるタイミングは、、?
先日、個人病院で妊娠5週目と診断され「2週間後に心拍確認できるか見るので、また来てね」と言われました。
夫婦で相談し、出産はこの個人病院ではなく総合病院にすることにしました。
そうすると、2週間後に心拍確認してもらった際「総合病院で出産したいので紹介状をかいてください」と伝えることになるんでしょうか?
もっと前に、紹介状だけ出してもらって、総合病院で心拍確認してもらうのが一番良いのでしょうか?
ご経験おありの方、お教えいただけるとありがたいです!
- マチコ
コメント

(・x・)
私は心拍を確認したあと、紹介状をかいてもらいました!転院にあたって、はやめに血液検査だったりもすませてもらいましたよ✌
転院もお金がかかるので、あかちゃんの無事を確認してからでよいと思います🙆✨

まぁ
心拍確認後に紹介状書いてもらうのがスムーズだと思いますよ🦍
-
マチコ
そうなのですね、スムーズなのは心拍確認後→紹介状なのですね~勉強になりました、安心してそのようにいたします♪
どうもありがとうございました!- 2月5日

みいのすけ
私もマチコさんと同じでした!
なので、心拍確認は、特に紹介状書いてもらわずに通院する病院でしました☺
通院先と里帰り先が異なるため、産む前は紹介状書いてもらいましたが💡
-
マチコ
なるほど、同じ状況だったとのことで、参考になります、、!私も、心拍確認は通院病院で、そのあとにきりかえるようにいたします!ありがとうございました(*´∇`)!
- 2月5日
マチコ
ありがとうございます!
そうなんですね、転院もお金がかかるのですね!つ、つらい笑 覚悟しておきます!
赤ちゃんの無事を確認して心拍確認できてから、個人病院にご手配してもらうようにします♪
せりさまもお大事になさってくださいませ♪
どうもありがとうございました!