
コメント

亜魅
両側停留精巣で手術しました。
うちは一歳半でわかって3歳で手術しました(^^;)
入院は2泊3日でした。

はるか
私の次男も11月に手術しました^ ^
3泊4日でした😂
-
tommy
ありがとうございます!
3泊4日がメジャーなのかもしれませんね!
ちなみに、何歳何ヵ月でされました?
2歳1ヶ月??
うちの上の子(2歳4ヶ月)がスーパー病院嫌いで、皮膚科とかでも病院って、雰囲気を察知しただけで、『帰る!帰る!』となるので、次男がそぉならないとも限らないので、出来れば、病院って、認識が出ないうちに手術してしまいたい。。という本音もあります😅- 2月8日
-
はるか
はい、そうです!!
やはり喋れるようになるとかわいそうなので早めのがいいとお舞います(>_<)- 2月8日
-
tommy
そぉですね!
病院の方針もあるでしょうが、極力早めにお願いしたいと思います😊
お二方からもお返事がいただけて、嬉しいです。
最初病院で聞いたときには、えっ!?ってビックリしましたが、そんなに難しい話ではなさそうなので、よかったです。
ありがとうございました☺️- 2月8日
-
はるか
よくある話だよと医者からは言われましたが、なかなか周りにはいませんし、びっくりしますよね(>_<)
全身麻酔ですし…幸い、私の周りに1人手術を受けた友人がいて、話を聞けましたが普通は周りにはいないだろうなとママリをみて思いました(>_<)!!
また何かありましたら、コメントくださいね🙌🏽- 2月8日
-
tommy
心強いです!
ありがとうございます🤗
二人がお昼寝からお目覚めです(笑)
また何かあったら、よろしくお願いしまーす✨- 2月8日
-
tommy
お久しぶりです。
明日から我が子、手術入院となります。
1つ医師に聞き忘れてしまったんですが、はるかさんのお子さんは手術時間ってどれくらいかかりましたか?
参考までに教えてもらえたら、嬉しいです。
よろしくお願いしますっ!- 8月14日
-
はるか
お久しぶりです^ ^
明日からですか💦心配ですが…親子で頑張りましょう💦😢
1時間弱でした(>_<)!!
麻酔外して、しばらく寝てる子もいるが起きちゃう子もいると聞いていて、うちの子はすぐに麻酔から覚めて手術室まで迎えに行ったときには大泣きでした(>_<)!- 8月14日
-
tommy
コメントに気付いて頂きありがとうございます。
感謝します🙏
私も麻酔について、同じような説明をされました。
そんなに早く目が覚めるの⁉️と、思いましたが、目が覚めてくれる方が一安心なので、泣いてる姿を見るのは胸が痛みますが、ほっと出来そうですね。
今やっと、兄弟二人が寝たので、入院準備の真っ最中です😅
なんでもギリギリなのが恥ずかしいですが(笑)
頑張りますね~🤗
本当にありがとうございました💕- 8月14日
-
はるか
不安ですよね、わかります!
入院前日なんて不安で眠れませんでした…💦💦😢
無事に手術を終えられますように、こちらから祈っています✨
また何かありましたらコメントいつでもしてください😁- 8月14日
-
はるか
こんばんは^ ^
手術は明日ですかね?- 8月15日
-
tommy
わざわざコメントありがとうございます☺️
はいっ!
明日です。
同じ症状のお子さんが、他に2人も手術らしく、我が子は3番目だと言われました。
そのおかげで、手術予定時刻が午後【未定】しかし、絶食制限は、夜中から、始まり、飲み物に関しても午前10時から。
術後もすぐには、飲食出来ず、夜21時頃に解禁になる予定と言われました😅
食欲爆発の我が子には、その辺りも試練になりそうです😅
昨夜は準備や緊張で寝られなかったので、今日朝から病院に入って、私も疲れてたのか、子供のベットで一緒に添い寝で爆睡(笑)
今はまた緊張で眠れなくなってます😅- 8月15日
-
はるか
わかります(>_<)!
うちも順番があって、一番最後でした💦
絶食も同じでした(>_<)!
術後目覚めて2時間後だったかな?水分を少しずつ飲ませて、おしっこが出れば食事OK出て、22時くらいに食べさせた気がします(>_<)かわいそうですよね😂
今は、手術中くらいですかね?
無事に終わりますように…✨- 8月16日

tommy
今まさに、手術中です。
順番を待っている間、帰って来た子の病室 から、泣き叫ぶ声が…。
やっぱり、胸が痛むし、緊張と不安で、私も飲食出来ませんでした😅
間もなく1時間。
手術室のドアが開く度、我が子ではないかと、ドキドキ。
そして、上の子は、お父さんと頑張ってくれてる様子で、それを聞くと、また涙が出そうになってます😢

はるか
そうなんですね(>_<)
気が気じゃないですよね💦😢
わかります…うちも上の子をパパに任せていたので、それも心配でした😢😢
-
tommy
手術前に説明で1時間くらいって言われたのに、未だに出てこず。
2時間経過です。
心配になって、確認しちゃいました。
『医師から順調に進んでるとのことですのでもう少しお待ち下さい』って、手術担当看護師から言われましたが、頭痛までしてきました😨
1歳になりたてで小さいから余計手間取ってるんですかね😭
すみません、こんなこと、だらだらと😞💦- 8月16日
-
はるか
2時間は心配になりますよ💦
私でも聞いちゃいます(>_<)!!
でも順調に進んでいるなら信じて待ちましょう✨
いえ!お一人で心細いですよね、私でよかったらお話ししたいなと思いまして😊- 8月16日
-
tommy
4時45分に出てきました!
手術自体は1時間ちょっとだったらしいんですが、息子、全身ちぎりぱんの様なムチムチ体型で、点滴の血管が全然とれなくって、手こずったそうです。
説明通り、両手両足、あらゆるところに、針を差した後と血痕が😭
詳細聞いて納得出来、ひとまず、ほっとしてます。
話聞いてくださって、本当にありがとうございました‼️- 8月16日
-
tommy
うちの子は、泣き叫ぶ感じはあまりなく、まだまどろんで、夢の中をいったり来たりしてるみたいです。
ふぇーん、って、泣き始めそうになっても、頭を撫でてやれば、落ち着いて目を閉じたり、ゴニョゴニョ話す感じになったり。
今夜中には点滴も外れるようなので、この状態で、もう少し、次男には頑張ってもらいます☺️- 8月16日
-
はるか
お疲れ様でした(>_<)!
そうなんですね、そんなこともあるんですね🤦🏻♀️笑
無事に終わってよかったです✨
付き添いも大変なので、頑張ってくださいね😢- 8月16日
tommy
お返事ありがとうございます!
2泊3日だったんですねー!
下の子が居るので、どれ程の入院日数になるのか気になってたんですが、病院にかかる予定がずいぶん先だったので、助かりました!
うちも、両側です😅
手術をしたことが私自身ないので、かわいそうで、不安で~😭
亜魅
手術受ける病院にもよると思います。
日帰りで手術って病院もあるみたいです。
私も不安でネットで停留精巣の手術の事めっちゃ調べましたよ(^^;)
自分が手術ならいいけど子どもがってなると不安だしかわいそうですよね😥
tommy
日帰りもあるんですね??
よくある話だよー。って、周りに言われてるけど、実際当事者にはなかなか聞ける状況はなく😅
病院へもあと3ヶ月先の予約だったので、聞けて良かったです!
みんな親はおんなじ気持ちになるんですね😅