![®️i☆Ku☆M@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
扶養手当が1人分少なくしか貰えてないのでは🤔?
![ちるみる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちるみる
年収で261万以上あるなら、税金的には損しないです。(下回ってたら住民税が無料の範囲になるので、直してもらうか自分で確定申告で直すかした方がいいです)
たぶん、会社の他の手続きができてても源泉だけ作る時に扶養人数直し忘れてると思います。
-
®️i☆Ku☆M@
コメントありがとうございます。
源泉作るときに、扶養人数直し忘れているというのは、年末調整の書類書くときに、扶養の子全員書いても、会社側が毎年直し忘れてるということですかね?
私たちは、子連れ同士の再婚で2年半前に再婚して、
抜けているのが私の実子と、去年生まれた子なんです。
昨年もまだ生まれる前の子がいないのは、わかるのですが、実子が抜けていて…- 2月5日
-
ちるみる
保険証はどうなってますか?
旦那さんの扶養で保険証あるなら、会社の扶養手続きはできていて、年末調整のぶんだけ直し忘れているんだと思います。保険証を®️i☆Ku☆M@さんの扶養にしているということなら、会社が書き間違いと思って外したとも考えられます。
会社によって、社保の扶養と税金の扶養はイコールでないと受けてくれないとこがあるので。
会社で直してくれなかったら確定申告で直すしかないかと💧
あと年収の件、お子さん四人とも扶養の前提の額で、®️i☆Ku☆M@さんも扶養に入ってたらプラス35万です。お子さん分しか計算してませんでした💧- 2月5日
-
®️i☆Ku☆M@
保険証は、旦那の扶養です!
なので、年末調整の分だけ直し忘れてってことですか…
わたしは、扶養抜けているのでわたしの会社の社保で自分だけの保険証です。
医療費控除で
確定申告するので、抜けている2人の分も入れて訂正しようと思います!
ありがとうございました😊- 2月5日
![roller](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
roller
扶養家族が多い方が引かれる税金が安くなるので、損してると思いますよ😅
言った方がいいです!
-
®️i☆Ku☆M@
コメントありがとうございます😊
年末調整の書類書くときも、扶養のところに、しっかり名前など書いたのになんでなんですかねー?
昨年も、確か抜けてたんです😓- 2月5日
![ゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこ
16歳未満は扶養控除ないので、損はしないですよ。
-
®️i☆Ku☆M@
コメントありがとうございます。
特に大丈夫そうなんですね!ただ、抜けているの子がいるから、なんかモアモアしちゃいます。- 2月5日
®️i☆Ku☆M@
コメントありがとうございます😊
扶養手当とは?会社から支給されるやつですかね?
それだとしたら、扶養手当はもらってないです…
空色のーと
そうです、会社からの手当ですね!
会社からの扶養手当はもともと無いところなのでしょうか??
であるなら、特に損は無いかもですね!
®️i☆Ku☆M@
会社からの扶養手当はないです。
損がないなら良いんですが、
私たち、子連れ同士の際困難で抜けているのが私の実子と去年生まれた子なんで、なんだかなぁって感じです。
ちなみに、再婚自体はもう2年半前にしているんです。