※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
子育て・グッズ

育児日記の記録について相談です。月齢が進んで記録がわかりづらくなり、新しい日記を買おうか悩んでいます。いつまで記録すべきか、オススメの日記があれば教えてください。

こんにちは!

生後3ヶ月の男の子を育てています。

いつ授乳したか、尿・便などの情報を時間軸で育児日記に記録しています。
同じようなことをされてた方、これっていつごろまで記録されてましたか?

月齢が進んだせいか?産院でもらった育児日記が2時間まとめて記載になってしまい、わかりづらいので新しい日記を買おうかと思っています。
3年記録とかにするか、1年記録にするか悩んでます。
いつごろまで記録してたか、オススメの日記があれば教えてください(^-^)

宜しくお願いします。

コメント

2kids'mama☆3189

100均のノートに手書きで退院してから1歳半くらいまで続けました😄
離乳食が始まって各項目が増えてからは
大変になってきて自然とやめてました(笑)

  • とんとん

    とんとん

    返信ありがとうございます!
    なるほどー!
    既成のではなく、手書きえらいですね✨
    離乳食が始まってからは増えてしまうんですね…それはめんどくさい(笑)
    1年のにしてみようと思います🎵

    • 2月4日
🌻いちご🌻

まだ今もつけてます!
保育園通い始めた頃か、卒乳するまではつけます✨

  • とんとん

    とんとん

    返信ありがとうございます!
    やっぱり書き続けてると、なにかと便利ですか?
    ちなみにどこの日記使ってらっしゃいますか?
    差し支えなかったら、教えてください😆

    • 2月4日
  • 🌻いちご🌻

    🌻いちご🌻

    1冊目はスヌーピー

    • 2月4日
つぅ

半年時間軸がついていて、残りの半年がただのフリースペースみたいな1年記録を使ってます!時間軸が終わってすごい楽になった記憶があります笑 最近はただの日記みたいになってます笑
3年はいらないと思いますよ😅時間軸の記録が必要な時期は短いと思います。リズムもできてきますしね😚それに3年だと第二子とかぶるかもしれないしとてもじゃないけどやってられない気がします!

  • とんとん

    とんとん

    返信ありがとうございます!
    なるほど。
    日記は毎日つけてますか?
    マメじゃないもので…(笑)
    半年までが時間軸で、残り半年がフリースペースなのは、離乳食が始まるからなんですかね?
    便秘なので、便がでてるかどうか、おなかが次にすくタイミングを予測するのに、重宝してまして…✨
    第二子もいて、日記はきついですね(笑)
    1年のにしてみようと思います♪

    • 2月4日
  • つぅ

    つぅ

    日記になってから毎日つけたいんですがためちゃってます😅でも、授乳回数とミルク足した量、初めて食べた食材、うんちしたかどうかは毎日ちょこちょこっと、メモってます💡フリースペースなのは、離乳食が進んでくると授乳も減ってくるし時間軸で管理する必要なくなってくるからかなと思います♫

    • 2月4日
  • とんとん

    とんとん

    なるほどー
    そうやって変わっていくんですね😄
    じゃあつけても1年でよさそう…
    ありがとうございます😄

    • 2月4日
りんご

アプリ予定です。パパッと育児か授乳ノート使おうと思っています。パパッと育児の方がしっかり記録を残せそう。

  • とんとん

    とんとん

    ありがとうございます!
    そうですよねーアプリも考えたんですけど、結局旦那さんと共有できるのが楽で日記にしてみました😄

    • 2月4日
  • りんご

    りんご

    パパッと育児は、主人がダウンロードしなくてもラインで送れるらしく、里帰り中いいかなぁと思って😌

    • 2月4日
  • とんとん

    とんとん

    すごーい✨
    そんな機能ついてるんですね😆
    有料アプリですか?

    • 2月4日
リンリオママ

保育園に入園して連絡ノートを続けているので四歳の上の子もまだ続けてます。

入園する前は自分でノート用意してつけてました。

いつから便がでてないとか、発熱なんかもかけるので病院で症状を説明するときも助かってます。

  • とんとん

    とんとん

    返信ありがとうございます‼️
    保育園に連絡ノートなるものがあるんですね。
    病院いったときは、やっぱり便秘ですよね。
    日々のことなので、いつからとか覚えてられなくて💦
    ちなみにどこの日記使ってますか?
    それとも既成のではなく、自分で作ったノート的なものですかー?

    • 2月4日
  • リンリオママ

    リンリオママ

    乳児まではあゆみというノートを園からもらってました。

    幼児になるとやってもやらなくても自由なので自分でノート買ってます。ダイアリーと書かれたただ横線の入ったノートです。

    二人育児になってもずっと続けていますよ😃

    • 2月4日
  • とんとん

    とんとん

    そうなんですね‼️
    ありがとうございます😄
    大きくなったら、また書くことも変わってくるんでしょうね🎵
    思い出になるし、それも素敵ですね♥️

    • 2月4日
まあこ

以前に続けようか迷って同じような質問したんですが、私は2人目は1ヶ月健診までしか続きませんでした。
2ヶ月で市の赤ちゃん相談に行ったとき、育児日誌を1ヶ月健診までしかつけれなかった。と保健師さんに溢したら、いいんじゃないですか~。2人目になったら私もそんな感じでしたぁ。って軽く言って下さいました。
負担にならない程度に続けられては・・・  まめに付けられるのすごいと思います。

  • とんとん

    とんとん

    返信ありがとうございます!
    そうだったんですね😄
    いやいや…私は一人めなので💧
    二人いたら、無理だと思います…
    めんどくさがりなんですけど、いつごろ起きそうとか、忘れっぽいので日々の生活管理用って感じです。

    • 2月4日
sooooooo

アプリでしてましたが、2ヵ月くらいでやめてしまいました😂
その後は、いつもの手帳に1日一言書いていってます❤️

  • とんとん

    とんとん

    返信ありがとうございます!
    手帳に一言って素敵ですね✨
    日々の管理を○とかで書くのが精一杯で(苦笑)

    • 2月4日
🌻いちご🌻

2冊目はこちらを使ってましたが、2枚目の写真のほうが、成長の記録だけでなく、マタニティ時期の写真などの記録もできたのと、書き込み部分が少し広めなので、こっちを最初から使えばよかったなと思いました💦

  • とんとん

    とんとん

    写真まで送って頂いて、ありがとうございます😆
    調べてみます🎵
    書き込み部分が広い方がいいですよねー✨

    • 2月4日
弥仔

もうすぐ4ヶ月になる女の子のママです!
私もはじめは病院でもらった手書きの育児日記を付けていました^^*
でも授乳やおむつのたびに持っていくことが手間になり、1週間過ぎた頃からアプリで記録しています☆

「ぴよログ」というアプリなんですが、無料で夫婦で入力することが出来るので共有も出来て活用しています♪
日記スペースもあり、2人目の時も追加で登録出来るのでおすすめですよ✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
調べたところiPhoneでもandroidどちらでも大丈夫でした!!

  • とんとん

    とんとん

    ありがとうございます‼️
    アンドロイドであるのまで調べて頂いて😫
    みてみます🎵
    共有できたり、いろいろ機能があってすごいですねー✨✨

    • 2月4日
そろそろ体重戻そうかな

これ使ってます!
手書きもアプリも使いましたがアプリは面倒ですよね😢
写真も貼れるし残るので私はこれにしています。
おしっこの回数はもうチェックしていません、うんちとミルクとお風呂の時間がうちは7時から10時とバラバラなのでお風呂の時間も書いてその日の一言かいてます(^-^)
あとは何かイベントとかあったらまた別に書くところもあるからそこに書いてワクチンとか病院とかのチェックも書けるので書いてます‼️
とりあえずもういいかなって気持ちになるまで書くつもりです🎵

  • とんとん

    とんとん

    返信ありがとうございます!
    出産日?も書いてあるー✨
    かわいいですね😆
    確かに…おしっこの回数はもう書かなくてもいいですよね。
    今日からやめちゃいます😄
    ひとつ楽になりそうです⤴️
    私も気がすむまでやってみます🎵

    • 2月5日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    そうなんです、シール貼りまくりw
    あと入院のときにしていた足につけるやつも後ろのポケットに入れてあります♥️

    おしっこは明らかにたくさんしてるので(^-^)
    ただうちはミルクの飲む量が1日に少ないので心配でミルクはマメに書いてます‼️

    初めての○○とか書く項目もあるし二十歳になったら子育て終了ということで渡そうかなって思いますw

    • 2月5日
  • とんとん

    とんとん

    あ!!それいい😫
    病院でつけてた足の、捨てちゃいました…😱
    思い出いっぱいで、20歳になったとき渡したら娘ちゃん感動するでしょうね✨
    聞いてる私がうるうるしちゃいます😫
    うちは男の子なので、もらっても喜んでくれないんだろーなぁ(苦笑)

    • 2月5日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    私も足のやついるか聞かれて一応。。みたいなテンションでもらいましたw
    たまに悪口も書いてありますwミルク飲まないとかw
    成人式の時に渡すか結婚するとき渡すかはたまたグレたときに叩きつけるか。それか何かあるたびにそれをみて思いだしながら懐かしむか。
    超めんどくさがりやの私でも簡単に記録できるのでおすすめです‼️

    • 2月5日
  • とんとん

    とんとん

    そうだったんですね(笑)
    私は普通にゴミ箱に捨ててしまって😱
    悪口って…笑っちゃいました😆
    ぐれたとき叩きつけるって(笑)
    思い出になりそうですねー✨
    私もめんどくさがりなので、調べてみます🎵
    ありがとうございます😆

    • 2月5日