
生後3ヶ月の息子が夜中3時間おきに起きるようになり、毎日睡眠不足で心配。同じ月齢のお子さまの寝かせ方についてアドバイスをお願いします。
生後3ヶ月の息子がいます。
2ヶ月になったぐらいに夜は5時間寝るようになり、夜中は一回起きて授乳するだけで楽になったのですが、3ヶ月になったぐらいからまた、新生児期のように夜中はピッタリ3時間おきに起きるようになってしまいました(°_°)
上の子のときは2ヶ月ぐらいから5.6時間夜は寝てくれてとても良い子ちゃんでした…
生後4、5ヶ月になると夜まとめて寝るようになると言いますが本当にそうなるのか??と思ってしまいます。
同じぐらいの月齢のお子さまいらっしゃる方、どんな感じですか?
毎日睡眠不足で子供と一緒に昼寝しないとやってられないです(°_°)早く、朝まで寝るようになってくれーー(^^)
- ⭐️あいぼん⭐️(7歳, 9歳)
コメント

macoco
4ヶ月の娘がいますが、
先月くらいから夜は7時間以上は
まとめて寝てくれます☺️
私の姉も同じ月齢の息子が居ますが、
同じように夜はまとめて寝てる
みたいですよ😇

controlbox
10/31生まれの3ヶ月の娘は今のところ夜中一回起きる感じです。基本母乳です。
上の子が、生後5ヶ月で突然6時間睡眠から3時間毎の授乳になって、それでも体重が増えずだったので、ミルクを足した記憶があります。
-
⭐️あいぼん⭐️
コメントありがとうございます。
お誕生日近いですね!うちは10/26生まれです。私は母乳のみなのですが、だから消化よくて起きちゃう?とかなんですかね…
上のお子さんのようなこともあるんですね〜体重は順調に増えていっているので、そろそろ夜中の授乳回数減っていってほしいです(°_°)- 2月3日
-
controlbox
近いですねー!
うちは娘が便秘気味になったり預けたりする時はミルクをあげてるので、それがいいように効いてるかもです。
あと、上の子と下の子と比べても、男の子の飲みはやっぱりすごいりょうだったのかなぁと思います!
上の子の時は動き始めてたので、体力使って母乳が足りないのかなぁ〜ってピンときたんですけど、流石にまだもう少し先の話ですもんね。
夜起こされる回数多いとキツイですよね…( ;∀;)- 2月3日
-
⭐️あいぼん⭐️
なるほど。。確かに男の子ってすごい飲むとか、飲む力も強いしとか言いますよね!
娘の時、まだ2年前なのにどんなんだったかあんまり覚えてなくて…( ̄∀ ̄)
そして最近毎日朝6時から7時に必ず絶叫するように泣くようになって、それもナゾです笑
ほんと、この時期特に布団から出れなくて、起きるのが億劫です(°_°)- 2月3日

まみも
5時間は寝るようになったな〜なんて思っていたら昨日は3時間授乳後4時間だったり…😂笑
なかなかがっつりは寝てくれません😭💕ちなみにお昼寝たっぷりする子で完母です!お昼寝減ればもう少し夜がっつり寝る気もします🤔
-
⭐️あいぼん⭐️
コメントありがとうございます。
そうです、そうです!うちもそんな感じで、気分なの?って思うぐらい今日5時間寝たと思ったら次の日はピッタリ3時間おきとかあります…
ですよね、うちも結構昼寝してるのでそれも原因?かなーと旦那と話してました>_<
もう少しの辛抱かなぁ…今夜も頑張りましょう( ̄∀ ̄)ありがとうございました!- 2月3日
⭐️あいぼん⭐️
コメントありがとうございます😊そうなんですね、やっぱり4ヶ月頃からまとめて寝てくれるようになるのですね!希望が持てました(о´∀`о)私もそれを期待しつつ、今夜も頑張ります(^^)