
保育園入園が内定し、仕事復帰で悩んでいます。子供と離れるのが寂しく、給料も減ることでネガティブな思いが。辞めると再就職が難しいため悩んでいます。
ラッキーな事に認可保育園の4月入園が内定しました。
望んでいた事なんですが、いざ毎日ずーっと一緒にいた娘と離れることを思うと寂しくて泣けてきます。
また、時短での復帰になるので給料も少なくなり、保育料月8万払うと残りは今の育休手当より少なくなるし、何の為にしんどい思いをして働くのか…とかネガティブに思ってしまいます。
そんなに嫌なら辞めて専業主婦すればいいのでは?とも思いますが、一回辞めると社会復帰が難しくなることを思うと辞めれません😣
同じような方はおられますか??
- プリンちゃん(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ともみ
なんとも言えないけど
旦那さんと相談して
決めたらいいのかなぁ、、
一緒に居たいときに
居れるなら居ていいと思うよ‼
なんか変な感じかな?
答えになってなくて
申し訳ない

ともみ
わかりますよー😆
離れたくない気持ちは
あたしは節約しながら
はじめの子は
見たくて見て
さすが三人目は
働かないと、、
先々厳しいので
寂しいですが
保育園に甘えながら
頼らせてもらいながら
4月からとりあえず
今までより少し
離れる時間楽しみながら
やってみようと思ってますよ🎵

はるママ
同じく4月から復帰です!
私も時短勤務です。
保育料が大きいですよね、、
辞めたら再就職も大変なので、頑張りましょう!!
-
プリンちゃん
保育料、ほんとに高いです…。
そうですよね!割り切って頑張らないとですね!!- 2月3日

ゆず
復帰はまだですが、戻る時は時短で復帰するので保育料引いたら何のために働くのか…って感じの金額になります😢
私も産休入る時にこのまま辞めて専業主婦になっても生活できるんだからやめちゃおうかな~なんて考えました。
でも永遠に高い保育料が続く訳では無いし、夫だけに頼っていると万が一何かあった時娘が可哀想な思いをするのは避けたいので私も頑張って働くつもりです!^^*
多分、行き始めたら別れ際大泣きされたりして身も裂けるような思いで会社に行くことになると思いますが、、
自分で稼いだお金で気持ちよくオシャレやネイルして、将来娘に自慢に思ってもらえるような、働く綺麗なママでいたいです😁!!
-
プリンちゃん
働くママ、みなさん同じですよね。
高い保育料も3年間位のことだし、後々のことを考えると頑張るしかないです!
うちも旦那一馬力になっても生活はしていけるとは思うんですが、節約や自分の事にお金をかけるのに気を遣ったりするのが嫌です☆
なんだか気力湧いてきました!ありがとうございます!- 2月3日

teabread
全く同じ気持ちです!!!
私の場合、まさか認可保育園に入れるとは思ってなくて2歳まで延長する予定だったので、尚更気持ちの整理が💦
でも、入れたのは奇跡なので気持ち入れ替えて頑張りますね✨
-
プリンちゃん
同調してくださりありがとうございます!
そう、激戦区で内定貰えたのは本当に幸せなことなんです!
元々育休だって1歳までのはずがここまで休ませてもらえたんだし、気持ち切り替えて頑張るしかないですね✨- 2月4日
プリンちゃん
旦那と相談というよりは、私の中での問題なんです、、
育休手当だってずっと貰える訳じゃないし、働かないと今の生活水準維持出来ない。
そして私は究極に専業主婦に向いていない性格。
どんなに悩んでも仕事は復帰する、そう答えは決まってるんですけどモヤモヤ考えてしまって💦