
赤ちゃんの寝かしつけについて悩んでいます。添い寝時の赤ちゃんの向きについて、皆さんはどうしていますか?横向きになる心配がある場合の対策について教えてください。
いつもお世話になってます。寝るときの向きについてです。生後2ヶ月で寝返りはまだです。ベビーベッドで寝かすときは仰向けに置きますが、仰向けは寝苦しいのか夜中に何度ももがき、2,3時間毎に起きます。最近、ベビーベッドで寝ないときは私も眠いので根負けして、私のベッドで添い寝にしています。添い寝だとやや横向きに置くことになるのですが、段々と完全に横向きになっています。その方が寝やすいのか、4,5時間寝てくれます。ただ、うつぶせにならないか心配で、結局私はちょこちょこ起きて確認してます(笑)
皆さんは添い寝のときも仰向けに置いてますか?それとも横向きですか?横向きの場合、勝手にうつぶせにならない対策とかがあれば教えて下さい!
- MK(7歳)
コメント

みっちゃん
こんにちは。
うちの子も背中スイッチがあるようで仰向けでは10分くらいで起きちゃいます😭横向きだと4~6時間寝てくれるので夜はそれで寝かせてます。背中側に授乳クッションか毛布をくるくるして置いてお腹と私の間にはフリースの膝掛けをくるくるして詰めてます。腕枕じゃない時は首がしんどくないように枕代わりにタオルを重ねて敷いてます。

みっちゃん
寝かせてから置いてます。
スーパースローで!!ここで起きたらひょえーーってなりますので(笑)
-
MK
スーパースローですね(笑)!わかりました!さっそくやってみます🙌
- 2月3日

あちゃん
うちも3ヶ月すぎまで横向きで寝てました😅
モロー反射が起きにくいのか、長く寝てくれてました。
窒息さえ注意すれば大丈夫だと思います❤️
勝手にうつ伏せにならないように、毛布を丸めて挟んでましたよ!
-
MK
ありがとうございます!毛布とかを挟めばいいんですね!やってみます!たしかに横向きだとモロー起こらないですね!
- 2月3日
MK
ありがとうございます!やぱ横向きだと長く寝てくれますよね。なるほど!お腹側の膝掛けくるくるは、横向けに寝かしてから置かれてますか?もしくは最初から置いておいて、クッションと膝掛けの間に赤ちゃんを置く感じですか?