
1歳のお子さまについて、牛乳の飲ませ方や栄養面について悩んでいます。フォローアップミルクから牛乳に移行すべきか、ストローであげるべきか、低脂肪の牛乳は大丈夫かなど不安があります。教えていただける方がいらっしゃいますか。
1歳になったばかりです👶🌼
みなさんのお子さまは牛乳はどのタイミングで、どのように飲んでいますか?
離乳食は食べムラもあり少し食の細い子なので、いまも哺乳瓶で朝食後80~120ml、寝る前に200mlフォローアップを飲ませています。
フォローアップの代わりにもう牛乳に移行するべきでしょうか?
その場合ストローで与えるものなのでしょうか?
コップ飲みは少しずつ練習中ですが、まだ出来ません💦
栄養面を考えたらフォローアップミルクの方がいいのでしょうか😵
1歳過ぎたら哺乳瓶卒業…と何かで読んで、
フォロミもストローであげるべきなのか?と
初めての育児で何もかもちんぷんかんぷんです💦
また、牛乳は低脂肪ではだめなのでしょうか😵
毎日骨太を買ったのですが、よく見たら低脂肪で…これは大人が飲んじゃった方がいいですかね?😭
とりとめのない文章で申し訳ありません💦
ひとつでもわかる方がいらっしゃったら、教えて頂きたいです😭
- 花田(1歳1ヶ月, 8歳)

wtnb05
うちは保育園に通ってて、1歳になった頃牛乳飲ませてもいいですかっと言われてそれから保育園では牛乳飲んでます。家では休みの日に飲ませたりしてます。
夜はフォローアップを飲んだり飲まなかったりしてます。
コメント