
義母から男の子を要求され、生み分け方法を調べているが不安。男の子を授かった経験のある方、アドバイスをお願いします。
義母から、第1子は女の子だったから第2子は男の子じゃないとダメといわれてしまいました。 これは授かりものだし2分の1の確率だから分からないと思うのですが…後継のこと、男の子は家に必要だということ等を話されプレッシャーをかけてこられます。 少しでも義母の気が楽になればと思いインターネットで生み分け方法を調べたりして排卵日を狙って頑張ろうとしますが周期も24〜28日の間をさまよっており、不確かです。 今妊娠に成功したとしても女の子だと分かったときにはどう思われるんだろうと考えてしまっては辛いのでなかなか一歩がふみだせません。
そこで、男の子をご出産された方々にお聞きします。 男の子を授かりたいとおもって、生み分けされた方いらっしゃいます? あとは、こんなことをした、気をつけた等ありましたら是非参考にさせてください。
- さち

退会ユーザー
参考にはなりませんが私も同じです💦
気付けば期待に添えようと男の子が
産まれる確率が高い方法を試しています😭
2人目は?次は絶対男産めよ!
って何回も何回も😩笑
自分もどちらも育ててみたいので
男の子も良いですが、、、

ひなの
通院して男の子の産み分けしましたが女の子でした🙋
産み分けしても100%じゃないし性別なんて神のみぞ知るものであって
義母の意見なんて知ったこっちゃないですよね😅
女の子でもいい健康ならいいやー!って気持ちで産み分けしないとダメだよと先生にも言われました(*^_^*)
うちはリンカルを服用して基礎体温をはかり、排卵日をみてもらいました(*^_^*)

m.
失礼ですが、義母のいうことを間に受けて産み分けなんてする必要ないと思います。さちさんが男の子を希望されてとかならまだわかりますが、そもそも男の子じゃなきゃダメってなんですか。後継というのは商売か何かをされてるということですか?
男のであったも女の子であっても実際産んで育てるのはさちさんですよね?
他人のために男の子が欲しいなんておかしくないですか?
私なら旦那に義母にきつく言うように言います。それでもだめなら嫌われるの覚悟で自分の気持ち伝えます。

たらたら
生み分け法が現実的なら、皇族の方々も実践してると思います…って私から義母様に伝えたいです。笑
さちさんの仰る通りで、授かりものですからね…性別関係なしに無事に産まれてきてくれたらそれが1番ですよね😣!
プレッシャーに負けないよう頑張ってください!
全く回答になってないのにコメントしてしまい申し訳ないです!

みやの
産み分けの相談に乗ってくれる病院産院もあるみたいなので探してみるといいかもですね。
うちは男の子ですが、どちらでも歓迎だったので特になにもしてなくて参考にならないと思うんですが…
義母さんも、勝手なこと言いますね。「私産み分けには詳しくないんで、義母さんどうしたらいいか教えてくださーい」って言うとか、そんなら長女は「女の子」なんで大事じゃないんですね、なら会わせません!とか、私ならしちゃいそう(^^;

アンパンパン
ネットで見ただけなので絶対とは言い切れませんが、性別は男性次第です‼️
そしてこれもネットで見ましたが排卵日2日前であっさりだと女の子、排卵日で濃厚だと男の子と聞きました✨
染色体の関係や体内の酸性濃度の関係があるみたいです。
これをうちは信じてタイミングをあわせたら産み分けに成功しました😃

ウッディ
そんなの旦那の精子次第だわ!って言ってやりたいです。笑

kinoqoo
家は私の家が女系なので、あまり男の子👦は期待されてませんが💦
お肉🍖を良く食べると女の子👧、お魚🐟を良く食べると男の子👦がなんてジンクスは聞いたことあります(;・∀・)
あくまでもジンクスなんで実際どうなんだかわかりませんが…
元気に産まれてきてくれればと思いますがねぇ〜
我が子はどちらでも可愛いですから♡

なみっち
こればっかりは授かりものですよね。義母は昔の考えの人で主さんも迷惑ですよね🙄旦那様はどぅ言われてますか?あんまりプレッシャーかけるとできるものもできなくなるぞっと釘をさしてて欲しいですね💔
-
なみっち
私の場合は、生理後すぐに仲良ししてたので精子が濃ゆい?と確率的に男の子かなーっと個人的に。思ってます。
逆に精子が- 1月31日
-
なみっち
途中ですみません(。ŏ_ŏ)送っちゃいました💦逆に精子が薄いと女の子って聞いたことがあります。まー迷信的なこともあるのでここは確実に行きたいなら病院で産み分け方で掛かった方がいいと思います。🤔参考にならずすみません⤵
- 1月31日

ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!
うーんと。
産み分けのアドバイスにはならないと思いますが、、、。
性別を決定するのは、男性側(精子)にあるので、義母さんがさちさんに「男の子を産め」というのは的外れなんですよねぇ。。。
私も長男嫁で結婚前から「後継ぎ!後継ぎ!」と旦那や義母から言われてますが、「女は産むだけ。卵子に性別の決定権はありませーん!精子に女の子の元(X染色体)しかなかったら、最初から男なんか出来ないんだから、あんた(旦那)が頑張れば?」って言いきってます。
旦那は二人目も女の子だったら3人目から病院で産み分け指導してもらうとは言ってますが、、、(^^;
もし、ご主人が偏食気味だと性別偏るかも知れませんね💦
(うちの叔父が超偏食で、そのせいか6人女の子続きでした。)
私はルナルナの排卵日を2日過ぎてたのに今回妊娠したので、二人目は男の子のような気がしますが、ハイリスク妊婦になってしまったので、義母は「元気に生まれたらどっちでもいい」と言うようになりました。
産婦人科で産み分け指導してもらえば、確度は上がると思います。
男の子の方が産み分けしやすいって聞くし✨

やや子
病院が1番相談に乗ってくれると思いますよ。
うちも男の子が欲しかったみたいで、義母は凄く言ってましたが、義父も主人もどっちでも我が子は可愛いと言ってくれてました。

退会ユーザー
義母には言われたくないですが、私は男の子が欲しいです!
既に女の子がいるので、両方育ててみたいし、やっぱり長男の嫁として、名前を継ぐ子どもを産んであげたいという気持ちがあります

Lieb
うちは産み分けはせず2人とも男です(>_<)
2人ともとりあえずラルーンというアプリで生理日を入力して妊娠しやすい日みたいなのが排卵日2週間前から出てくるのでそこから3日に一回、1週間前からは2日に一回で排卵日当日もその後もしばらく頑張るという感じにしてました。
うちは逆に女の子産み分けしたいのですが、男を産み分けする方が確率が高いと聞きました!
性別なんて二分の一ですし、私たち女性ではなく義母さんの息子である男性の遺伝子で決まるのにそんなに私たちにプレッシャーかけないでよという感じですね💦
性別関係なくお腹にきてくれて無事に生まれてくれるだけで十分なのに。
うちは会社経営で跡取りはおそらく欲しかったとは思いますが何も言われたことなかったですし、2人目の時は無事に元気に生まれてくれればどっちでも良いと言われました。
もし性別が女の子でひどいこと言われたら私ならもう会わせませんって言っちゃいそうです😅

ゆめ
リンカル?がいいと聞きました✨
私は上2人が女の子です✨
3人目は男の子欲しいと思ってましたが
産み分けする前に妊娠しました💦笑
最近は元気ならどっちでもいいや💕
って思ってます✨
あなたが男の子欲しいと思うなら
産み分けすればいいと思いますが
義母に言われたからって
産み分けしなくていいと思います💦
私は義母に2人目の時にまた女の子?
と言われた事があります💧
は〜い!女の子ですよ♡
私は元気ならどっちでもいいので!
と言い返しました✨

退会ユーザー
排卵日当日に女性がイクと男の子らしく、私自身、実際そうでした🙆
私は特に性別にこだわりはありません。
元気に産まれてくればいいじゃないですか😀💓
人間、ないものねだりで
義母も第一子が男の子だったら、女の子産まなきゃって言ってたかもしれませんよ(笑)
さちさんと旦那さんがどっちでもいいなら、産み分けはせずでいいと思います。
元気に産まれてくるのが1番ですよ☺️

のん猫
義両親からの子の性別のプレッシャーは、嫁には大変苦痛ですよね。
私も義父に跡継ぎを産め攻撃をされました。
第一子が女児だったら、「若いんだから、次で男の子を産め!」第二子を妊娠したら、「次こそ跡継ぎを産んでもらわないと困る!」と言われ、健診の度に電話して来て性別を聞かれました。第三子を妊娠したら「長男は母親似でつまらんから、次の子は父親似の男の子を産め」…子供は奇跡の授かり物です。義父の発言に、ふざけるな!と言う思いが強かったです。
しかし義父の願い通りに性別がなっているので、義父の怨念か?(¯―¯٥)と思ってしまいます。
コメント