
1歳4ヵ月の娘が言葉を発さず、心配しています。自閉症ではないか不安です。同じ経験をした方、いつ頃から言葉を話し始めたか教えてください。1歳半検診前に相談したいです。
少し前から悩んでいることがあります。
1歳4ヵ月の娘がいるのですが、言葉を発しません。宇宙語です。
少し前にママとねんねを言えるようになったのですが、それすらも最近はまったく言いません。
もう一つ気になるのですが、少し前までバンザイー!というとバンザイのポーズをしたり、パチパチは?というとパチパチしていましたが、それもしなくなりました。
普段は音楽に合わせて踊ったりニコニコしたり、手を叩いたりします。
歩くのは1歳なってすぐで、今は走りそうな感じです。
もしかして折れ線型自閉症なのではないかと不安になったりします。
1歳半検診で先生に聞くつもりですが、その前に、おなじような事があったけど、問題なかったという方いらっしゃいますか?またいつ頃からまた単語を喋りだしましたでしょうか?
教えてください
- ほのどん

まゆみ堀川
折れ線型自閉症てあるのですか?
娘も少し言えた単語が最近言わず違う単語覚えるとそればかり言ってます。
少しづつ、新しいこと覚えて、一気にいえるようになってくるかと⌒思ってましたが……

べこママ
うちのこがそんな感じでした。
やっと1才過ぎてママとか言ったと思ったら、1か月後にはまったく言わないみたいなのを繰り返しました。
でも、1才半を過ぎてから言葉が溢れるようにいっぱい話すようになってました。
今では、普通に会話できるレベルでしゃべってます。
他のこともそうですが、習得できたと本人が思うとやってくれなくなります。新しいことを覚えたくてしょうがないようです。
あまり気にしないで、動物の絵本とか見ながら言葉を教えてあげたらいいんじゃないでしょうか。

らるるたん
1歳4ヶ月でママ、パパ言ってみたり言えなかったりでしたよ😊
1歳5ヶ月でママ、パパ、どらあもん(ドラえもん)ぐらいでした!
1歳6ヶ月で私の真似してこぼしたりすると「あ~あ(´-ω-`)」とか。
1歳7ヶ月から急成長したのかかなり喋るように。どうも、あんとー(ありがとう)、ちょらい(頂戴)わい!(私が物音しちゃってワイって言っちゃったらそこから真似するように。笑)
まだまだこれからなんじゃないかなと
普通に感じましたよ😊✨

aopc
うちの子は2歳7ヶ月ですがやっと最近喋れるようになりましたよ!!!

KMB
その頃はそんなんでしたー!
パパとあーい✋とあとワンワンが
言えてるような
言えてないようなでした(笑)
1歳半検診で5つ言葉が話せたら
全然大丈夫って言われましたよ。
なんとかその検診で
パパとババとワンワンと
パンマン(アンパンマン)とはーいが
言えるようになってました。
できてたバンザイとか
言えてたしまじろうのじおーも
言えなくなりました。
やっぱり飽きたり思い出したりを
繰り返すんじゃないかなって
思ってます。

めーた
1歳半検診で、わんわんしか言えない状態で『言葉遅いね』って言われましたが、全く気にしていません😆
言ってた言葉を言わなくなったり、パチパチしなくなったりはお子さんの気分じゃないでしょうかね?
うちの子も○○やってー!って言うとやってくれていた事もやってくれない日があります😓
自我の成長だと思ってます💡
最近は言葉は増えてきましたが、間違って覚えてたり、覚えた言葉をひたすら言ってたりします😅

あいちゅん
一度、区役所にある児童センターにご相談してみたらどうですか?順番待ちになりますが検査ができるので😊
コメント