
コメント

ナサリ
ウチは2歳差ですが、下の子はオムツ一枚でバスタオルにくるんでバウンサーに乗せて脱衣所で待機してもらい上の子と自分を洗ってから下の子を一緒に入れていました。
寝かしつけは上の子をリビングで待たせてる間に下の子を寝かしつけてから上の子を寝かしつけていましたが、下の子が大きくなってくるとなかなかタイミングが合わず…2人同時に寝かしつけたりもするしました😅
ナサリ
ウチは2歳差ですが、下の子はオムツ一枚でバスタオルにくるんでバウンサーに乗せて脱衣所で待機してもらい上の子と自分を洗ってから下の子を一緒に入れていました。
寝かしつけは上の子をリビングで待たせてる間に下の子を寝かしつけてから上の子を寝かしつけていましたが、下の子が大きくなってくるとなかなかタイミングが合わず…2人同時に寝かしつけたりもするしました😅
「お風呂の入れ方」に関する質問
ワンオペで1人で2人の子供のお風呂の入れ方聞きたいです。 1歳(つかまり立ちできる)と3歳の2人がいます。 同じ状況でワンオペでお風呂入れてる方どうやってやってますか? 3歳の子は何とでもなります。 1歳の子をどうし…
2ヶ月以降の方なにでお風呂入れてますか? リッチェルのふくらますタイプのバスに入れていたのですが、穴が空いてしまいました...今は実家なので手伝ってくれる人がいるのですが、これからは旦那の帰り時間てきにワンオペ…
以前も質問しましたが、うまくいかなかったので教えてください。 3歳、2歳、0歳9ヶ月のお風呂の入れ方を教えてください 9ヶ月は伝い歩きします。 ・バウンサー抜け出し、頭から落ちる ・バスチェア抜け出し、頭から落ち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りりり
ありがとうございます(*´∀`)
やはりお風呂はそのやり方ですよね(><)
上がったあとはうえも1人で着替えれないのですが
どのようにされてましたか?
寝かしつけもタイミング難しいですよね( ;∀;)
ありがとうございました♡