
授かり婚で実家にいる女性が、旦那の収入20万円で引越し先の家賃相談。産後休暇明けに10万円収入減少予定。引越し先の家賃相場はどれくらいが適切でしょうか。
お金についての相談です。
授かり婚で今は息子と二人で実家にいます。
旦那さんは現在元々一人暮らしをしていた家に。
春から旦那さんと3人での生活を始めようと思っています。
旦那さんの収入は月約20万。
私は産後休暇中です。
引越し先もこれから決めようとしている状況の中
家賃はどれくらいが妥当でしょうか。
私は産後休暇が終わり、
息子の保育園が見つかり次第
職場復帰する予定ですが、
フルタイムで働けなくなる為
収入が減り月10万くらいになると思います。
- run(7歳)
コメント

ちびこ
家賃は収入の4分の1くらいが妥当だと思いますので五万円くらいですかね、なかなか無いとは思いますがお子さんもいらっしゃいますし
削れる固定費は削った方がいいかと思います。
だせても六万、七万までいくときついと思います😢

ゆずくん、りっくん、みーちゃんママ
5、6万くらいでしょうか?
フルタイムは難しいですか?
-
run
フルタイムは難しそうで💦
そうなると、5.6万ですよね💦- 1月31日

ゴロぽん
世帯収入が30万だと、家賃は10万以内が妥当かと😃
手取りの1/3が家賃相場と言われてますよ。
-
run
そうですよね🤔ありがとうございます😭
- 1月31日

ダンボ
住居費は手取り20%を目安にしてます。共働きですが、旦那の手取り収入のみで計算してます。
固定費は低ければ低いほど良いですよ。
-
run
そうですよね、
貯金もしなきゃですし…💦
ありがとうございます😭😭- 1月31日
run
貴重なご意見ありがとうございます😭