※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なん
お仕事

育休中の妊娠報告のタイミングや育児休業給付金、復帰についてアドバイスをお願いします。

職場への妊娠報告について。

現在第1子育休延長中(6月まで)で、このたび第2子の妊娠が発覚しました。心拍確認はとれてますが予定日は2週間後に修正される予定です。仮の予定日は9月下旬です。


育休中の妊娠報告はいつするのがベストだと思いますか?実際に経験されたことはありますか?
育児休業給付金は第1子と同額でしょうか?それともいただけないのでしょうか?(第1子産休までは転職したのもあり入職から1年半ほどの勤務です)

また、第1子は早産したこともあり、仕事しながらの妊娠は出来れば避けるよう医師から言われています。なので育休切れてから1ヶ月ほどありますが復帰するつもりはありません(それとも絶対に復帰が必要ですか?)
職場は育休取得率は高く、人員も豊富でマタハラなどされるようなところではないです。


上記を踏まえてアドバイスいただけると嬉しいです。育休中の妊娠は非常識、などの意見は求めていません。よろしくお願いします!!

コメント

deleted user

おめでとうございます✨😊
私も育休中に妊娠し、復帰せずそのまま2人目の産休育休に入る予定です。

私はまだ胎嚢しか確認できていない時に上司から電話があり、早めに復帰できないかと言われ、その時に妊娠の報告をしてしまいました💦

本当なら予定日確定してから直接伝えるつもりでした。
予定日が分かって母子手帳交付されていれば報告してそのまま産休などの手続きも出来るので、予定日確定してからの報告で良いのかなと思います。

上司は本当は少しの間でも復帰して欲しかったみたいですが、うちの職場の制度から言うと短期間だけの復帰は他の方に迷惑がかかると思ったので、私は復帰しないと意見を貫きました😅

  • なん

    なん

    コメントありがとうございます!

    育休中にそのまま産休に入られるんですね!延長中ですか?私の場合は半年延長してもまだ期間があるので、、有給とか使えたらいのですが┏○))
    なるほど、、そのタイミングで電話きちゃったんですね!びっくりですね゚(゚'ω'゜)゚
    たしかに!母子手帳もらったら1度出向いて報告がよさそうですね。

    うちもそうです。年度ごとの担当制度なので引き継ぎやら大変なのは目に見えてます(><)

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    延長になります。
    ただ、妊娠を理由にした延長なので、その間の育児休業給付金は貰えません😅
    有給は特に何も聞かれませんでしたが、確かに使えるといいですね!

    なんさんの場合は、医師から仕事しながらの妊娠は避けてと言われているようなので、ちゃんとその事を伝えれば延長させてもらえそうな気がします!
    お腹の子の為にも報告頑張ってくださいね✨😄

    • 1月30日
  • なん

    なん

    妊娠を理由だったんですね。うちは待機児童なのでまた違ってきますね(^^)
    確認してみます!とりあえずは2週間後の検診を楽しみにしてます!

    口頭で言われただけで特に診断書などがあるわけではないので効力があるかは分かりませんが...
    親身になっていただきありがとうございます!!

    • 1月30日