
5ヶ月の息子がいます!最近離乳食を始めたばかりなので、先輩ママさん教…
5ヶ月の息子がいます!
最近離乳食を始めたばかりなので、先輩ママさん教えて下さい!!
今はまだ10倍粥のみ与えているのですが、ぼちぼち他の食材も与えようと思ってます💡
手作りだけではなく、ベビーフードの購入を考えています!
初めての食材を与えるにあたって、1種類を少量、平日の午前中が良いとのことですが、対象月齢に当てはまっていても2種類以上の食材(例:かぼちゃとにんじん等)を使用しているベビーフードは最初から与えても大丈夫なのでしょうか🤔??
食材の使用が単品のベビーフードに絞ると、一気に商品が限られてくるなぁと😥💦
初めての育児で神経質になっちゃうし、ネットは情報量が溢れすぎてて分からないことだらけで頭を悩ませています😰🌀
おすすめのベビーフードや離乳食の進め方などなど…先輩ママさんの経験談教えて下さい😭🙏🏼✨
- もーちゃん(6歳, 7歳)
コメント

T
一品ずつクリアしてから
BF使うべきかとおもわれます😭

ぴっぴ
私はその場合、
かぼちゃのデビューと
にんじんのデビューが終わってからに
しましたよ!
まだ始めたばかりなので
1種類ずつデビューの方が良いと思います🙆♀️
いまはアカチャンホンポなどに
下ごしらえ済みのにんじんやかぼちゃなどが売ってるのでそれだと簡単にデビューできますよ🙆♀️
まだ最初なのでペーストにはしないとダメですが😭
-
もーちゃん
やはりそうですよね💦
近くにアカチャンホンポが無いので、手作り頑張ってみます💪- 1月30日

ぴぴぴ😎
最初は野菜1種類1匙からです!
人参などはすりおろしてチン
まとめて冷凍などで保存できます😊
ベビーフードは一通り
野菜試してからをオススメします🙋♀️
5ヶ月からのもので
コーンとかならまだいいですが
混ざってるものはどれがダメか
アレルギーがハッキリしないと
対応にも困ると思うので😞
6ヶ月からはベビーフード
試した野菜のものから
与えてましたよ❤️
コープに単品の野菜ペーストあるので
手作りきついなぁって人には
そちらがオススメですよ🙋♀️
少し高いですが最初だけですし!
-
もーちゃん
野菜デビューは、にんじんやほうれん草が良いんですかね💡?
最近野菜が高くて手出しづらいですよね😰💦- 1月30日
-
ぴぴぴ😎
正直ベビーフードも開けたら
一日のうちに与えなきゃで
5ヶ月であの量は多いのと
味付けが濃いのでオススメできません😭
7ヶ月くらいになれば全然
大丈夫だと思いますが😊
かぼちゃ、にんじんは甘いので
はじめやすいかな?と思います❤️
ほうれん草は100円でペーストが
ベビーフードコーナーにあります。
あとはトウモロコシは瓶のもので
ペーストがありますのでそれをわたしは使いました!
葉物以外は作って方が安いですよ😊- 1月30日

mamari
一品ずつ食べさせました!
慣れてきたらBF使いまくってます!
かぼちゃは甘みもあって食べやすいので、お粥クリアしたらかぼちゃをあげました。
大人用に茹でた(味付けなし)ものを少し拝借して、潰してあげてます。
かぼちゃの次に人参をあげましたよ〜👍🏻
-
もーちゃん
最初は手抜くなって事ですね😂(笑)
あまり料理が得意じゃないので、買った物のほうが無難かなとか考えているダメ母です😥💔- 1月30日

hokke
1種類ごとにクリアしてから、キュピーのベビーフードを、使いました。
coopには人参やコーンなど1種類ごとの冷凍の商品があったので、時々それを使っています😊

⭐コロコロ⭐
なるべくなら1種類ずつがいいと思いますが、対象月齢であれば大丈夫な気もします。(←私がそうでした)
でも初めは1品ずつの方が間違いないとは思います😃
私はBFのお湯で溶かすタイプの使ってました✨

むー。
私も最近始めたばかりですが、まだ手作り頑張ってます(❁´ω`❁)
情報多くて分からなくなっちゃいますよね(´;ω;`)
ちなみにウチは大人のご飯炊く時に、マグカップに息子用のお粥、マグカップの外にニンジンやジャガイモ、かぼちゃなどをアルミホイルでくるんで、炊飯器のスイッチ押せば放置でも失敗しませんし楽でした🙌✨
ガス代節約にもなるし、見てなくていいし、しばらくはこの作戦でいきます(笑)
それがクリア出来たら念願のベビーフード使う予定です😂✨
もーちゃん
やはりそうですよね…😭
ってなると、手作りで1品ずつ与えてからベビーフードに移項する感じですかね🤔