
最近、母親になりきれずイライラしている。子供の世話が重荷で、気分も落ち込んでいる。仕事復帰前で不安が募る。自分を責めている。
最近の悩みというか愚痴です(´・ω・`)はき出させて下さい。
自分が母親になりきれない。イライラしてばかり。子供優先がしんどくなってきた。
子供のご飯を用意するのが億劫すぎる。ベビーフードに頼りたいけど手づかみじゃないと食べないから何かしらは用意しないといけない。
家にいたらいたでおかしくなるけど外に出かけるのも準備がしんどい。1人で家でぐうたらしてたい。
最近気分の浮き沈みが激しい。食欲もなくなってきた。
旦那はいろいろしてくれるけど、自分から大丈夫?とか聞いてくれない。心配して欲しい。
4月から仕事復帰するけどそれまでがつらすぎる。復帰してからも自分にできる自信がなさすぎて不安しかない。
今がつらい。すぐ涙がでてきてしまう。子供は笑いかけてくれるのに。
家事したくない。ずっとしたくない。
こんなんじゃ母親失格。もっとつらい人沢山いるのになんでこんなことで悩んでるんだろう。環境にも恵まれてる方なのに自分は贅沢すぎる。母親になるべきじゃなかったのかな?
- maipi-☆(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ちかず
わかりますよー うちも手づかみだからなんだかんだ用意しなきゃいけない…ただ朝はパンを1人で食べてくれるので 朝だけは至福のコーヒータイムがあります。
母親失格じゃないですよ
元気に産み出した時点で合格です!
大変だけどね 旦那さんの休みの日に1人で少しだけ外に出てみては?
家事も最低限やればOKOK🙆

ままり
失格じゃないですよ。それだけお子さんの事考えてる証拠です。
私もご飯の用意面倒すぎて朝はアンパンマンのスティックパンとバナナ。
昼はBF。夜は大体同じメニューで手掴みなら豆腐ハンバーグを大量に作って冷凍してます笑
外に出るの面倒なのも分かりますよ( ;∀;)私は気が向いた時無理ない程度に1時間だけ児童会館とか行ってます。
ご主人も協力的みたいですし、一度家事放置してみては?
もちろんお子さんのことは放置出来ませんが、大人のご飯はスーパー惣菜のみとか掃除はご主人いる休みの日のみにするとか。
私はサボりまくってただゴロゴロして終わる日とか結構あります笑
気分の浮き沈みは難しいですよね。私もしょっちゅうです。可能ならご主人にお子さん預けて1人で買い物行ったり、お茶してみたりとかはどうでしょう?
-
maipi-☆
コメントありがとうございます!!
ご飯、私も同じような感じです^^; 共感していただける方がいて嬉しいです!
現在、家事も放置してはまとめてやっての繰り返しで(・・;)こんなんじゃダメとは思いつつも体が動かなくてついゴロゴロしてしまってます💦
休日もなんだかんだで一緒に出かけて疲れてしまうので、一度旦那に預けて一人で外出してみます(^^)- 1月29日

mamari
11ヶ月しっかりと子育てされてきてるじゃないですか♡
お子さんも笑いかけてくれる優しいお子さんに育ってるので、自信持ってください❗️
私も離乳食作りに追われ、あぁーーーってなります。旦那さんが協力的なら、少し自分時間を貰ってはどうですか?
仕事復帰すると、余計自分時間なくなると思います💦今のうちに、やりたいこと少しでもやってみてはどうですか?
-
maipi-☆
コメントありがとうございます!!
優しいお言葉すごく有難いです♡!
用意さえすれば一人で食べてくれるのでありがたいのですが、その用意がしんどくて(;_;)旦那にも作ってもらうようにしようかなと思いました(๑´罒`๑)
仕事復帰までに何かしらしてみようと思います!- 1月29日

モカ
わかります、わかります!
私も今日そんな感じで子どもにイライラして怒ってばっかりで反省してます💦
母親だって人間ですから
いろんな感情ありますし、人それぞれキャパは違いますから母親になるべきじゃないとか母親失格とかないですよ。
そりゃ、虐待とかしてたらそれはいけないですけど
泣きながらもイライラしながらも家事育児をして、こうやって吐き出すことができているんだから大丈夫ですよ!
吐き出すことができないとよくないですからね。
文字にすることで共感してもらえることで少なからず楽になれませんか?😌
みんないろいろ悩みながら育児してますよ〜
-
maipi-☆
コメントありがとうございます!!
共感していただけるだけで嬉しいです!
優しいお言葉ありがとうございます!
皆さん何かしら悩みはありますよね。
こうしてはき出せる場があってほんと助かってます!すごく気持ちが楽になってきした!- 1月29日

ことりまま
私もそんな感じで、自分がダメになると思って、復職しました。復職すると息抜きのつもりでだいぶ気分が楽になりました♪子供には悪いけど、仕事好きなんです✨
あまり人に言えない愚痴、ここだと同意してくれるママいっぱいいて、自分ダメじゃないんだ!って励まされますよね~(^^)
-
maipi-☆
コメントありがとうございます!!
私も正直子育てよりも仕事が楽って感じだと思います(・・;)あと2ヶ月で復帰なので頑張ります!
ほんとはきだせる場があり、沢山コメントいただけて励まされます!すごく気持ちが楽になってきました♪- 1月29日

ぴよちゃん( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
母親だって人間なんだから、イライラして当たり前ですよ😃
私なんてしょっちゅうイライラしてます💦
家事しんどいですよね💦
ご飯に洗濯に掃除…
毎日やるのが当たり前…
5人分のご飯+離乳食+夜間の授乳…
もうほんと嫌になりますよ。
私も仕事復帰予定です。
仕事を復帰しても家事をしなくちゃいけない…不安しかないです。
旦那はあてにならないし。
食欲もないし、吐き気もするししんどいけど、子供達が私を見て笑ってくれたり、ご飯美味しいって言って食べてくれたりすると、やっぱりママになってよかったなって思えます(*^^*)
手づかみでベビーフードがダメなら、たまには菓子パンとかでもいいんですよ(*^^*)
うちの1歳の息子は卵アレルギーで菓子パンもダメなので作らないといけないですが、この頃の子は触っていろいろ覚える時期なので私は小さなおにぎりなんかを作って持たせて散らかしても仕方ないやくらいの気持ちで食べさせてます😊
休みの日は、カップ麺のみで過ごす日もあります。
息抜きしたいときは息抜きするのが一番ですよ✨
完璧な母親なんていないんですから、もっと気楽にいきましょう🎶
-
maipi-☆
コメントありがとうございます!!
5人のお子さんの育児、毎日の家事お疲れ様です!尊敬します!!
毎日やるのが当たり前ほどしんどいものはないですよね(;_;)でも子供の笑顔や言葉は癒されますね(^^)
菓子パンにも最近頼りつつあります^^;
頼れるだけ有難いですね(^^)
思いっきり息抜きして、スッキリします!ありがとうございます!- 1月29日

h
母親失格とか、そんなことないですよ〜!母親として、頑張っているからこそ疲れてしまうんだと思います。
私もそんな時期、ありました!
何もしたくない!子育てが辛くてとにかく解放されたかった。常にキャパオーバーでした。
家も常に散らかっていて、親や兄弟にいつも、母親失格だと言われていました。
今思えば少しうつ状態になってたのかな?と思います。
子どもととにかく離れたかったです。
家事育児、全部いやいやな気持ちでやっていました。
でも、仕事始めてからいい方向に変わってます!今、毎日楽しいです(^ ^)
maipiさんも、今少しうつになっている気がします。
仕事復帰したら最初は大変かもしれませんが、子どもと離れる時間ができることで、きっと心に余裕ができますよ!
旦那さんがお休みの日に気分転換してますか?子どもの面倒を任せて1人で美容院やお友達誘ってランチ、もしくは一日中家で寝ちゃうのもありだと思いますよ♪
-
maipi-☆
コメントありがとうございます!!
優しいお言葉ありがとうございます!
子供は可愛いはずなのに離れたいと思う自分はおかしいのかと思ってましたが、離れることも大事なのですね。
私も仕事復帰したら、いい方向に進んで心に余裕が持てるかもしれないですね。
休みの日はなんだかんだ一緒に出かけてしまって疲れてしまうので、1人で外出か家でゴロゴロしてみるようにします(^^)- 1月30日

ママリ
わかります!母親やめたい。
今日はつらくて、寝室に逃げて泣いたら子供も泣いてました
-
maipi-☆
コメントありがとうございます!
私も何度母親やめたい、逃げ出したいと思ったか…
私も子供の前で何度も泣いてしまいます。お母さんの涙は子供にとってもつらいですよね(;_;)- 1月30日

ぽんた
母親失格じゃないですよ!
完璧な母なんて居ません😊
私も同じよーな考えです💦
家に居たらしんどいけど、出掛ける準備も大変💦
動きたがるから、オムツ替えもお着替えも一苦労💦
娘は食いしん坊でBF でもなんでも、ご飯はテンポよく口に入れないとすぐ泣きわめく💦
私もご飯の時間が億劫です😂
それでも私は、いつかこんな日々を懐かしく思う日が来るんだって思うよーにしてます。子育ては永遠ではなく、いつか終わります。
それでも息抜きは必要ですよね…😊
お子様を旦那さんに預けて、1人でブラブラ買い物でも行ってみて下さい😊
-
maipi-☆
コメントありがとうございます!
共感してもらえて嬉しいです😊
ほんと行動するための準備が大変すぎますよね( ´△`)
ご飯大変ですね💦ゆっくり食べたいですよね(´・ω・`)
永遠ではない、そうですよね!そう考えて頑張ります!
たまには旦那に預けて一人で出かけてみます!- 1月30日
maipi-☆
コメントありがとうございます!!
共感していただいてとっても嬉しいです!手づかみだと一人で食べてくれるのでありがたいのですが、用意が億劫すぎてます(;_;)
お言葉一つ一つが有難すぎます!
休日もなんだかんだ一緒に出かけてしまって疲れてしまうので一人で出かけてみようかなと思います(^^)
すごく気持ちが楽になりました!