![kr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![A.R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A.R
こんばんは。
私は母乳を吸わせてはいるもののほぼ出ておらずほぼ完ミ状態です。
飲みかた、成長に関してはやっぱり個人差があると思います。
ちなみに、私の娘は生まれた時は3340gで、一ヶ月検診時には4040g、体重が少ないと言われました。
が、6日後助産師さんに測ってもらったときはは4300gで平均のライン上でした。
その頃の飲む総合計はYK♡さんと同じくらい、回数が4〜5回で多い日には1回に160を5回とか飲んでましたf^_^;)
飲みながら口から垂れていたり、あとで吐いたりはしませんか?
それがなく、成長も母子手帳にあるライン上なら問題ないと思いますよ。
kr
一回量は120以上飲む事はまだ無いです!今3980gなので平均ラインにも入ってます!
今まで一度も吐いたこともないので多分大丈夫なのかな。。💦
A.R
飲んだ後に吐いたりもせず、機嫌が良くて成長が平均ならミルクの量が多いことはないと思います。
おなかが空いてて寝れないほうがかわいそうですし、基本欲しがったら飲ませて良いと思いますよ。
時間の間隔も3時間程度なら普通だと思います。私もそうだったので。
飲んでからずっと起きてた時などは、早くおなかが空いて2時間とかでも泣いたら飲ませてあげてましたよ〜。
ただ、私も気になって助産師さんに聞いたことがあるのですが、ミルクはあまりに多すぎる量は消化に悪いらしいです。
1ヶ月のときは180は多い、と指導いただきました。
あと、もし欲しがる量が多すぎると感じたときは哺乳瓶の乳首を変えるなどして調節してあげたら良いと思いますよ^^*
私の子は前はミルクを口から垂らし、あとで吐いたりが毎回、それに加えて飲みきるのにかかる時間も早すぎると感じ、乳首を違うものに変えたらかなり改善されましたので。