
姑さんと同居が始まり、ストレスで喧嘩してしまい、辛い状況。地元や友達がいなくて、家にいるだけでつらい。前の生活に戻りたい。
つらすぎます、、
今日から姑さんと
一緒に住むことになりました。
優しい姑さんですが、一日目で
ストレスたまりまくって
旦那と喧嘩して泣きまくって
すごい喧嘩をしてしまいました。
実家にかえりたくてしょうがありません。
旦那は、ものすごく理解してくれて
姑さんに、しっかりお話してくれてます。
喧嘩になってますが…
旦那と二年間同居していて
その時間が幸せすぎたので
いまの状況が辛すぎてしかたないです
地元からはなれて友達もいません
車の免許もいまとってます
家にいるしかなくてつらいです
前にもどりたいよ…
- みのりん0418(8歳)
コメント

怪獣使い
どのへんがストレス溜まるのでしょうか?
私も同居ですがほぼ自室に引きこもっていますよ(^^)

alcdai
大丈夫ですか(><)?
私も同居してましたが
みのりん0418さんと同じく
周りに友達もいないし
実家に帰るにも気を使うし
トイレ行くにも気を使うし
寝起きする時間も気を使うし
はじめは姑も優しかったけど
やはり他人、嫌な所が目につく。
ストレスがたまりにたまって
自律神経が狂いメニエールや過呼吸になってしまいました。。
そして爆発して姑と喧嘩になり
私だけ追い出されました。笑
それから嫌がらせされてます。笑
旦那はすぐに2人で住む家を借りてくれましたが…そうなる前に出れるなら出るか実家に帰るなら早く帰る。2人で住んでからも嫌がらせされるのでイライラしますが顔を見なくてすむし自分の家ってゆうのとなにより1人の時間ができて病気もだいぶマシになりました!!
まだ11週目とゆうことなので
赤ちゃんにもストレスは良くないし本当に早めの解決を!!
身体気をつけてくださいね♡
-
みのりん0418
まったく一緒です(;_;)
神経質でトイレも大きいほうができなくなりましたT_T
つらくてしょうがありません。
大変でしたね(;_;)
状況がにすぎて、私もそうなっちゃいそうです…
仲良くできたらっとも思わなくて、とにかくストレスの存在でしか思えないので、同居とか無理なんですよね(;_;)
私もできれば喧嘩なんてしたくないので、爆発してしまうまえに
ささっと出て行こうかなと思います…
つらい体験談お話してくださってありがとうございます!泣
旦那ともう一度よくはなしてみます!- 9月16日
-
alcdai
グッドアンサーありがとうございます♡ホント早く旦那さんに相談して解決して下さい!
お互い11週とゆうことだし
身体に気をつけて
元気な赤ちゃん産みましょね♡
ファイトですp(^_^)q- 9月16日
-
みのりん0418
こちらこそありがとうございました!😊
相談して旦那がさりげなく、転勤の話ししたら、え、私ここに1人なの〜とか、料理も作ってあげないといけないし、リビングいったらジロジロみてくるし、自分の引越しの片付けなんもしないし
せからしい!!!!
とにかく、親2人して息子にめんどくさいことは全部おしつけるようなくそ親なので
とーーーーくに、転勤してもらおうと思います!!
頑張りましょう^-^- 9月17日
-
alcdai
ホント笑えるくらいわかります!!!笑
私もお世話になってるしと思って家政婦のように買い物行って家族全員分のごはんして後片付けして掃除してってやってました!
その間、姑は手伝おうか?とか今日は私がやるよ!とかもなくパチンコ行ったりのんきに昼寝したり夜はごはん食べるだけ食べて片付けもせずに酔っ払って寝るってゆうクソ親!!
喧嘩した時に全部言ったら毎回ありがとうって言ってたし私はやってあげてたって言われてありがとうって言えばいいの?結局お金かよ!って思って呆れてモノも言えず、、毎回喧嘩に割り込んできてたのも私が止めてあげてたのにって言い出すしクソガキ発言。笑
でもそうゆう人ほど親ぶってしゃしゃりでてくるんですよねぇ。。ホント旦那がかわいそうになります。。最悪ですけどこの人バカなの?って上から見ながら何言われても相手せずに適当にしてたら気持ちも楽になりますよ。笑- 9月17日
-
みのりん0418
わああ
もお、言い出したらとまらなくなりそうです!!!(;_;)
私も、三人分のご飯お願いね!てストレスで悪阻あっかしてきついの知ってていってきましたよ。
ほっんと!家政婦じゃありませんけど!!!!て言いたいくらいです。
喧嘩した時も割り込んできますよね!!!
あんたがきたら、解決するどころかその場では終わるけど、後でごちゃごちゃなるんだよ!て
本音ぶつけるための喧嘩にはいってくんなくそ!て笑
ご飯だってあんたの分まで作ってあげてんのに、いちいち口だしてきますよ!!
悪気はないんでしょうけど!
せからしくてしょうがない。
私、愛想なくして
姑といる時は、真顔か苦笑いになってきちゃいました笑
私のばーちゃんでも出来ることを、しないのがむかつくんですよね💢
ザ一人っ子でしたって感じです。
こんな、愚痴らせてもらってすみません!ありがとうございます(;_;)2日目でこれなので思いやられますT_T- 9月17日
-
alcdai
ホント止まりませんよね!
わかります!笑
姑も一人っ子です。爆笑
自分大好き
すぐ人に甘えてすぐ人に頼るし
やってもらって当たり前。
愚痴ってマシになるなら
どんどん愚痴って下さい。笑
早く転勤できますように♡笑- 9月17日
-
みのりん0418
うわ(;_;)!!
なんか、ものすごくにてますね😱
ほんと、やってもらって当たり前ですよね。
私もトイレいったら、リビングにでてくるし、じろじろみてくるんですよ。
なんなんですかね?!
それが、ものすごくストレスで!
妊娠中で、なかなかデリケートだし、、
姑がいない時は、毎日旦那が帰って来る前に、ご飯も全部準備してたんですけど
ストレスでストレスで
ほんと、リビングいきたくなくて、、、、
ご飯すら、旦那が帰ってきて
一緒にいてもらわないと作れません。旦那は、最初だけ分かってくれたけど、、、
自分でも異常なくらい神経質になってしまってつらいです、
どーせ、私が1人でご飯作り始めたら、今日はなに?じろじろじろじろですよ。
これからが、不安で仕方ありません(;_;)- 9月18日
-
alcdai
でもまだ住んで1週間も
たってないんですよね。(><)
このままだとほんと危険。笑
ジロジロ見てくるのは
まだはじめだから仲良くしたいけど…と様子を伺ってるのかもしれないけど。笑
私も1年半住みましたが
初めは様子を伺って話かけてきてましたし。笑
ごはんもそんなにストレスたまるならやめたほうがよさそうですけどね(><)つわりでにおいがダメだからやってもらっていいですか的な。笑- 9月18日
-
みのりん0418
まだ、一週間もたってないんですよ(;_;)
なのに、この状況で(;_;)
マタニティーブルーですかね?😭
今日も、旦那が帰ってきて
二人で楽しくご飯を食べて帰る途中で
不満を言いながら、泣き出してしまって
旦那もたまりにたまって
大げんかになってしまいました。
このままじゃ、だめです!
過呼吸にも、なりやすく
赤ちゃんも心配で、、
前の私だったら、第一に仲良くなろう!て思うと思うんですが
今は、ほっといて。てしか思えなくて(;_;)
ご飯も、大好きな旦那のためなら
赤ちゃんに頑張るぞ!てお腹さすりながら頑張れるんですけどね(;_;)なんで、自分の分くらいつくらないの💢てかんじで😭
これは、私のわがままですけどねT_T
最初、同居オッケーしたのも、
ご飯も生活スタイルも全部べつ!て聞いてたからオッケーしたのにってかんじですT_T
実家にいきたいんですが
旦那が、私がいなくなったら
つらいそうでT_T- 9月20日

takeco
1日目で、うまく行く方がまれだと思いますよ(^^)
お姑さんが優しいなら問題なさそうに思いますが、気を使ってしまってつらいのでしょうか…?
仲良くなるのも、時間がかかりますし、地元離れたのであれば、LINEなどで友達と連絡を取り合ったりして、会えなくても話を聞いてもらえる手段はあると思うので、連絡してみてはどうですか?(^^)11週という事ですし、大事な時期なので、ストレスだと感じるなら、少しだけ実家に帰らせてもらうという方法もいいかと思います。
時間が解決してくれる気持ちもありますので、初日はそう思っても仕方ないと思いますよ(^^)
-
みのりん0418
ですよね(;_;)
私だけじゃないんですよね!(;_;)
ものすごく気をつかってしまう性格で(;_;)
まだ、若いのもあって
相談しても頑張れとしかいわれず…
それでも、友達は大切ですけどね!
やっぱり、実家に帰るのも一つの手段ですよね(;_;)
旦那とずっと、一緒にいたので不安で悩んでます(;_;)- 9月16日
-
takeco
長い期間じゃなければ、実家に帰っても大丈夫じゃないですか?(^^)1泊でも、2泊でも、ストレスが少しでも発散できればオッケーですよ!(^^)
- 9月16日
-
みのりん0418
そうですね!!
帰ろうかなと思います!T_T
アドバイスありがとうございます!- 9月16日

chanAiまま
同じく地元を離れて旦那の実家に住んでいます。
気持ちとてもわかります!!!
やはり自分の実家がいいですよね(;_;)帰りたいですね。。
-
みのりん0418
帰りたくてしょうがないです(ノ_<)
旦那とはうまくいってるのに…
はやく、お金貯めて引っ越します!- 9月16日

しいのみ
同居だと色々気を使うし、大変ですよね。それはどんなに良い姑さんでもあるかなと思います。姑さんも気疲れしてるかも。
旦那さんも理解してくれてる様子ですし、少しずつ慣れていけるといいですね……。
妊娠中だし、あまりにストレスがたまって体調が辛ければ実家で養生できませんか?
-
みのりん0418
本当です(ノ_<)
喧嘩してもわりこんでくるし!
もー
朝から嫌でたまりません
朝からお世話してきます(;_;)
子離れできてないとゆうかT_T
少し帰ろうかな(ノ_<)- 9月16日

怪獣使い
私の場合は義父ですがそのストレス分かります!
基本家居る時は必要以外あんまり喋りたくないんですよね(;´Д`)
一瞬だけだけど何話そう…とか。
そうなるのが嫌なので朝旦那さんのお昼ご飯用意してる時に自分のご飯もおにぎりなり手軽に食べれる物を作って部屋に持っていきます(^^)
飲み物は2階に冷蔵庫があるのでそれが大きいかも…
旦那さんは夕方に帰宅するので夜ご飯は何とかって感じです!
-
怪獣使い
返信間違えてしまいました(´;ω;`)
- 9月16日
-
みのりん0418
会いたくもないです(ノ_<)
今、引っ越してきたばっかりで、リビングで寝るし最悪ですT_T
自分で片付けて、さっさと部屋にいってって感じですT_T
旦那が、もおすこしはやければなぁ(;_;)- 9月16日
-
怪獣使い
同居している理由が分からないのですが、住ませて頂いてるので文句は言いづらいですよね…
なかなか難しいかも知れないけど旦那さんも朝早くから夜遅くまでお仕事頑張ってくれているのでちょっと我慢しようと思ってみてはどうですか?(..)
嫁姑仲が良好であればこれからしんどい時や子供が産まれてからも色々してもらえたりするだろうし、味方につけても損ではないと思いますよ☆
もちろん無理にとは言いません。
お母さんのストレスは赤ちゃんにも良くないし(><)
旦那さんがとても理解してくれるようなのでどうしても無理なら相談して実家に帰るのもありかなと思います!- 9月16日
-
みのりん0418
旦那のおじいちゃんの前の家に住まわせてもらってます!
姑のお父さんですねT_T
でも、わざわざ大1の娘と旦那を置いて同居してきたので、うんざりです…
我慢ですよね…
仲良くしたいと思えなくて(;_;)
声聞いただけで、イライラしてしまいます(;_;)
もう一度そうだんしてみます!- 9月16日

SKYLINE
こんばんは(=゚ω゚)ノ
私も祖母と同居です(=゚ω゚)ノ
もちろん嫌いではないのですが、私がトイレなどに降りた時などいつも見計らって部屋から出てきて座って待ってるんです(笑)💦正直イラッとします…>_<…私も家族と会う時間は少なくないとダメです(笑)何か用事がある時は良いのですが…(´・_・`)💦基本は一人が好きです(笑)❤️だからほっといて欲しいです…>_<…笑
話は逸れましたが、他の方も仰ってましたが、二階に小さくても良いので冷蔵庫を設置してみてはいかがでしょうか(=゚ω゚)ノ?うちも二階に大きい冷蔵庫を設置してます(=゚ω゚)ノ楽です(笑)❤️
これからの同居生活、大変な事も多いですが、みんなが仲良く出来る生活であったら良いですね(^_^*)♡
-
みのりん0418
お話相手になってほしいんですかね?😤
朝からかかわってくるのでうざいです(;_;)
えっと、部屋のつくりがちょっと複雑で下は商店街みたいな感じで、二回しかないんですよ…
それなのに、こっちの気もしらないでリビングで寝るし、ずっとリビングだしT_T
仲良く…
私の性格的になんも言えないくせ、心狭いので
はやく、お金を貯めて引っ越します- 9月16日
-
みのりん0418
アドバイスありがとうございます!
- 9月16日

えむ。
私は、理由が別ですけど
自分の家族と一緒に暮らしてるんですけど次女が私が妊娠してるあいだ何もゆうこと聞いてくれなくてそれがストレスになりお腹にいたときに子供には申し訳なかったんですけどほぼ毎日次女にブチ切れてました(^^;)
-
みのりん0418
ただでさえ不安なことばっかりなのに、これ以上やめて?!て感じですよね(;_;)
朝から泣きそうです(;_;)- 9月16日
-
えむ。
ほぼ毎日次女と喧嘩喧嘩でした(^^;)
多分私自身も出産や子育てに対する不安が心のどこかであったのかなぁ?って今思います(^^;)
ひどい時は殴る蹴るってしちゃったこともありました(;´Д`)- 9月16日
-
みのりん0418
辛いですね(;_;)
あと、妊娠中ものすごく情処不安定になるから余計ですよね😭
私は、旦那にあたってばっかりでT_T
周りに1人でも、気持ちを分かってくれる人がいたら少しは気が楽になりそうだけどな…(;_;)- 9月16日

みんみん
すごく分かりますよ〜。
うちも地元を離れ同居ですT^T
基本自分の部屋にいますが煮詰まったときは外を散歩したり1人でいるようにしています..笑
本当に家族と友達が近くにいる場所がどれだけ幸せだったか実感していますT^T
みのりんさんがご実家に帰れる距離ならば辛いとき帰ってみてもいいかもですよ!
なんと思われても今はお腹に赤ちゃんもいるんだから甘えても全然いいと思います。
お互い頑張りましょうね!
-
みのりん0418
辛いですよね(;_;)
なにをするにも、リビングにいられるので顔合わせないといけなくて監視されてる〜て感じです
本当今までがものすごく幸せだったなと(;_;)
頼っていいんですよね(;_;)
がんばりましょう(ノ_<)- 9月16日

結愛mama
妊娠中の同居余計に辛いですね
(˘-з-)
まだ2番目のお姉さんと弟がいるからアパートだけど
たまに住んでもいいんだよって言われます。
自営業で
旦那長男なんですけど
皆でやってるので
絶対入りたくないです。
-
みのりん0418
辛いですT_T
前の私こんなことで
悩まない人だったのに(;_;)
そう言われると嬉しいですよね
近くに頼れる人がいればよかったです(;_;)
絶対いやですね!
私の旦那も長男で、なにがあるたびに旦那旦那ですT_Tせっかくの、シルバーウィークもかってに予定入れられたし…
遠くに引っ越してかかわらないようにしたいですT_T- 9月16日

みのりん0418
みなさん、たくさんのアドバイスをありがとうございました(;_;)
みのりん0418
姑さんは、ほぼリビングです。
旦那は朝早くからよる遅くまで仕事です(;_;)
ご飯を食べるにも飲み物を飲むのにも毎回顔を合わせないといけなくて、はたからみたらそれだけ?!て思うかもしれませんが、何故かものすごいストレスで(;_;)
自分自身リビングが大好きで(;_;)
私もこんなしょーもないことで、わーわー泣いて情けないです。