※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
五月の桜
子育て・グッズ

子供を湯船に待たせる時期や、歩き始めた時の入浴について教えてください。

いつ頃から子供を湯船に待たせてお風呂って入れますか??今は脱衣所でバスチェアーに座らせて待たせてますが、戸を開けてるので私も寒いし、子供も服は着てても寒そうです。

今はまだつかまり立ちでツルッといきそうなので難しいかなと思ってますが、歩きはじめたりしたら大丈夫ですか??それとも一歳半とか、かなり安定して歩けるようにならないと難しいですかね。皆様どうされてますか??

コメント

ままりん

つかまり立ちしたら洗い場に立たせてましたが難しそうですか?
戸を開けっぱなしってのは防げます!
9ヶ月でつかまり立ち、1歳2ヶ月で歩き出しましたが1歳くらいから湯船には立たせてます😊

  • 五月の桜

    五月の桜

    洗い場は立てますが、万一こけた時に蛇口などにぶつけたらと思ってやれてないです、、、。一歳から湯船に立たせてるんですね。やれば出来るのかもです

    • 1月29日
  • ままりん

    ままりん

    つかまり立ち、まだ安定してないんですかね?
    安定したら洗い場に立たせるの、全然いけますよ!
    ねんの

    • 1月29日
  • ままりん

    ままりん

    念のために立たせる場所の下にプレイマットとか余ってるやつを敷いてもいいかもです。
    蛇口とかどうやったらぶつけるのか分かりませんが…もし心配であれば何もない場所に立たせて見ては?

    • 1月29日
deleted user

バスチェアーを洗い場に置くことは出来ないですか?⑅︎◡̈︎*
裸にして、バスタオル巻いて座らせてました☺︎
今は湯船で待たせてますが、目は絶対離せないし怖いですよ😣

  • 五月の桜

    五月の桜

    バスチェアー洗い場に置けますが、服を脱がせるから寒いかなぁと思ってました。バスタオル巻いてたら、そのバスタオルはびちゃびちゃになってるかんじですか??

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    かからないように、子供の方向いて洗ってましたよ☺︎

    向かい合ってればシャワーはほぼほぼ背中の方に飛びますし。

    • 1月29日
はな

つかまり立ちができるようになったら浴槽の外に立たせてるか座って待ってました!その間もシャワーかけたりして冷えないように💦しっかり立てるようになったら先に子供を洗って浴槽に入れてました!

  • 五月の桜

    五月の桜

    なるほど。つかまり立ちできたら、浴槽の外にって方いるんですね。裸で待たせるから寒いかなぁと思ってました。一歳くらいから浴槽に入れてるんですね

    • 1月29日
ひなぴ

お座りが安定したら座らせてシャワーかけてまたせてて、1歳で歩いたのでその頃から湯船に入れて立たせてました。

  • 五月の桜

    五月の桜

    一歳くらいからって方多いですね。ありがとうございます

    • 1月29日
イチママ

伝い歩きをしっかりし出した頃から湯船で待たせたりしてました。
今は浴室暖房を入れて洗い場に立たせてますが、暖房なかったら湯船で立たせてます。

実は2回くらいツルッといったことありますが、すぐに救出しました😂

  • 五月の桜

    五月の桜

    ツルッといっちゃいますよね。下が濡れてるから大丈夫かなぁと心配してます。

    • 1月29日
みこ

バスチェアーを洗い場に置かないんですか?
うちは100均の大きい洗面器にお湯はってその中に娘座らせてます!
おへそくらいまではお湯きてます!
私も床に座っているので娘にお湯はかかりませんよ♪
初めに湯船につかってあったまってるならバスチェアーに座らせて待たせてもいいと思いますけどね♪

  • 五月の桜

    五月の桜

    バスチェアーだとシャワーがめっちゃかかるか、私の背中側で逆に寒い?かなのであんまり考えてませんでした。確かに先に体を温めてからなら、バスチェアーでもいいのかも。ありがとうございます

    • 1月29日
ぷいぷい

うちはつかまり立ちのころから湯船に入れてました!お湯を10cmくらいしか入れずに水遊びさせてる感じで待たせてました😃自分が入る時にお湯を足して浸かってました♨️うちは夏頃それだったけど…冬だと寒いかなぁ…😣💦しばらくして涼しくなってきたのでお湯の量増やしましたが、やはりツルっとは何回かありましたね😅すぐに救い出して、しばらくギャン泣きでしたが、お風呂好きな子なのですぐに泣き止んでくれてたので懲りずにその方法でやってました🙌

  • 五月の桜

    五月の桜

    なるほど。いまはお湯を子供の胸の高さ位までいれてるので、ツルッといくとすぐに溺れそうです。冬だと難しいですかね、、

    • 1月29日
ちょも

うちは、マカロンバス利用なので(^_^;)

マカロンバスにお湯入れて、その後にサッと服脱がして、子供をいれてますー。

子供を洗うとき私は服を着たままなので、寒く無いです(^_^;)

  • 五月の桜

    五月の桜

    子供と別々に入ってるってことですかね??ご自身が入るときは旦那さんとかにみてもらってるかんじですか??

    • 1月29日
  • ちょも

    ちょも


    子供とは別々です〜〜👶

    自分は、子供が寝ている間にサッとシャワー浴びたり。
    または旦那さんがいる時はのんびり入ります〜(^_^♪

    • 1月29日