
旦那にイライラ。飲んで昼前に帰って来て夜勤あるからずっと寝かせてあげま…
旦那にイライラ。
飲んで昼前に帰って来て夜勤あるからずっと寝かせてあげました。
その間2人の子守り、家事。いつものことですが世間は今日日曜日。
久しぶりに夜くらい外食したいと言い、聞き入れてもらえましたが、結果、混んでるから持ち帰りにしようと…夜勤もあるし、仕方ないのですが、回転寿司を楽しみにしてた子どもの気持ちもありますし…
最近特に旦那が家にいなかったり、嫌なこと言われたり、色々たまっていたのも含めてなんだと思いますがなんかモヤモヤ感が残ります(>_<)
この気持ち、本人にぶつけても納まらないかも。
私はよく自分の母親に愚痴ってしまいますが、皆さんどうされてます?
解消法を教えていただきたいです😭
- ぽんはる(8歳, 11歳)
コメント

はち
私も自分の母に愚痴ります(*゚▽゚)ノ

退会ユーザー
私も旦那の愚痴は母によく言ってしまうのですが、言ったあとに毎回「私のせいで旦那の印象悪くなったかも...」と罪悪感が残ります(´-ω-`)笑
なので、私は旦那抜きで美味しいものを食べに行って満足します!
お腹いっぱいになってお昼寝したら、大抵のことはどうでもよくなります🌸
-
ぽんはる
ありがとうございます(*^^*)
罪悪感は多少ありますが、誰かに言わずにはいられず、つい近い存在で自分の味方の母に何かある度に言ってしまいます😢
私もそこまで長くは引きずらない方ですが、その時のイライラがマックス(だいたいマックスなんですけど😅)になったら誰かに聞いてもらわないと気が済まなくて(>_<)
旦那抜きでおいしいものイイですね😋
私もそれしてみたいです😆でもまだ子ども小さいから連れてゆっくりするのが難しいです😢
おいしいもの食べると幸福感スゴイですよね✨
確かに!私はコンビニスイーツでおやつの時間が至福のひとときですかね❤笑- 1月28日
ぽんはる
回答ありがとうございます(*^^*)
やはり、一番言いやすいですよね(>_<)
でも、先日母に『私がいなくなったらどうするのよ!?私がいなくてもやっめけるようにしてよ!』と言われました。考えたくないけどいずれはそうなってしまうし、どぅするんだろ?とチョット思ってしまいました😵