
1歳11ヶ月の男の子が夜泣きし、パパを求める様子。イヤイヤ期も始まり、対応に困っているママ。同じ経験の方いますか?
1歳11ケ月男の子のママです。
どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。
先週息子が3日間程熱を出したのですがその後夜泣きが続いてます。
熱も下がり体調も戻っているのですが、夜中ママ~ママ~と言って抱っこを求め何故かパパの所へ行きたいと言います。(主人とは寝室が違う)
いくら泣いていてもパパに抱っこされると泣き止み一緒に寝てしまいます。
今まで夜泣きはしたことがなかったので対応にとまどっています…イヤイヤ期も始まってきていてその影響もあるのでしょうか?
昼間もやけに私に甘えて抱っこ抱っこと言ってきたり今は無理だよ!と言うと泣きはじめます。正直きついです。
同じ方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
- HAL(9歳)
コメント

よっちゃん
病み上がりは甘えん坊になることが多いですね。
付きっきりで看病してもらって、それに慣れてママが離れると寂しく感じるのかな。
イヤイヤ期 難しいですよね。

ドキンちゃん
甘えたいだけだと思います!
忙しくても一旦手を止めて
ぎゅーてしてあげてから
終わったらまたしてあげるねと
いって家事やってました!
今は下の子生まれてからまた
抱っこ抱っこです💦
-
HAL
やっぱり甘えですか…抱っこ抱っこ来て抱っこすると凄く嬉しそうにするんですよ。家事の途中でも一旦手を止めてみます!
- 1月28日
HAL
甘えなんですかね。イヤイヤ期に突入してからはどう対応していいか分からなくなってます…辛抱強く待つしかないですかね…頑張ります!