
コメント

RenMama❤︎
無理しないほうがいいと思いますよ!

ゆじゅあ
人員不足は会社の問題なのに
働けるからって働かされますよね😭
私も切迫流産になったのに2週間ほどですぐ復帰させられて何回かおなか痛すぎて早退しました!しかも普通に残業もありましたし….
-
あや
切迫になるのも怖いですよね😭
- 1月27日
-
ゆじゅあ
ですね😭
自分が1番自分の体調わかると思うので無理せず何か変化があれば休んだり、早退させてもらった方がいいですよ😭!- 1月27日
-
あや
早退も出来そうな環境では
ないんですけどね😭
本当職員足りないのどうにか
してほしいです😭- 1月27日

みんみん
介護はきついですよね😣💔
無理なさらないで下さい!
-
あや
ただでさえキツイ仕事なのに
そんな時も辛い思いをしなければ
いけないのかと、、😢- 1月27日
-
みんみん
わたしも介護で働いていたので
きついのはすごく分かります!
無理しないでと言う割に残業あって
夜遅くまで働いて、ご苦労様です。
何かあってからは遅いので、
お体大事にされてくださいね!😣💓- 1月27日
-
あや
ありがとうございます😭
- 1月27日

退会ユーザー
私も介護をしてました。
切迫流産になってからお休みして復帰して1ヶ月は日勤のみにしてもらえましたが産休まで変則勤務行ってました…。色々文句を言う職員も居ました😅
産科の先生に相談したところ、一筆書いてもいいよ?と言ってくれました!医師からの指示ならば会社側も何も言えないと思います。
-
あや
書いてもらっても人がいないので
どうにもできません😭
はじめての妊娠なのでもっと体を
大事にしたいと思うのですが😢- 1月27日

とらじろう
私も医療職です。
人手不足、妊娠は病気じゃない、散々聞きました。切迫はならない人もいると、夜勤も残業も当たり前でした。重いものの移動も、移乗も。
あとは、優しいスタッフに当たるかどうかが願いでした。
家族と話し合い、上司と話し合い、折り合いつかず…
散々悩みましたが、辞めました。
もちろん、後悔したときもありますが、今は我が子を見て、良かったと思っています。
命に関わる現場なのに、スタッフのことは後回し。なんででしょうね…
-
あや
私も最悪辞めなければいけないかな
と思ってます。1日の動ける職員数に
1とカウントされ周りは気を使って
動いてくれますが申し訳なくなりまた
それよストレスになります😢- 1月27日

えーくんママ
私も介護しています。
妊娠が分かって
夜勤 一番早い早出と一番遅い遅出は
外してもらいましたが
普通の早出 遅出はそのままです。
無理しないで今は大事な時期だから
とよく言ってもらえますが
申し訳ないので普通に働いてます。
前までの妊婦さんは
8-5時の日勤だけだったのになぁとよく思ってます。
すごく あやさんの気持ちがわかります!!
-
あや
夜勤と早番は外してもらえた
んですが日勤は10-19だし
遅番は13-22だしこれで私が
帰ると他の勤務はみんな超勤です😢
これじゃあ具合わるくても頑張ら
なきゃ、って思っちゃうし。
遅番で帰って家のことをやって寝ると
1時は過ぎるので睡眠不足にもなって
もう、悪循環です(T-T)- 1月27日
-
えーくんママ
遅番ってだけで しんどいのに
妊娠してたらもっと
しんどいですよね!
人がいないから
休むわけにもいかないし。
けど今 お腹の赤ちゃんを守れるのは
あやさんだけです!
身体を一番に考えてくださいね!- 1月27日
-
あや
もう最悪辞めちゃおうかとか
考えちゃいます😭- 1月27日
-
えーくんママ
私も 辞めようかなぁ とか
めっちゃ考えます😅- 1月27日

miki⋆*✩⑅◡̈⃝*
私も介護の仕事してます☆
周りは 無理しないで‼︎って言いますが、
実際は働かされますよね(>□<;)
これならできるよね?
これくらいなら大丈夫だよね?
って。
でも、しんどいことはしんどいって
ちゃんと言ったほうがいいですよ‼︎
初めてなら なおさら、ご自分の体を
大切にしてください。
私もムリして働いて切迫になり、
何日も休んだりして逆に迷惑かけました。
赤ちゃんは とても敏感です。
お母さんが赤ちゃんを守ってあげてください☆
-
あや
周りも気を使ってくれるのですが
私とその人だけの勤務になるので
その相手に物凄い負担がかかります。
それもまた申し訳ない気持ちで
いっぱいになってしまいます。
12月から人が足りなく3人の所を
2人で繋ぐ日が何日もあって、、
それに私の妊娠が重なってもう
どうにもならない状況です😢
残業や遅番もお願いされたら
はいと言うしかなく、、😭- 1月27日
-
miki⋆*✩⑅◡̈⃝*
相手のことを 気にされる気持ち、すごくわかります‼︎
私も周りに迷惑かけまいと 移乗したり、ナースコール鳴れば走って行ったりしてました(笑)
その度に 周りに注意されて(笑)
でも、なんでもしちゃうと 周りも 『してくれるんだ』って 期待しちゃいます。
だから、ほどほどにしてください(笑)
忙しい時に 妊娠して申し訳ない…って思ったりしたことあります。でも、せっかくの授かりものなんですから、気負いしないでくださいね。- 1月27日
あや
やらなければいけない現状です。
ほんとはもっと身体を大事にしたいです😭