
長女の言葉遅れに悩んでいます。言葉は理解しているが話すのが苦手で、焦りを感じています。幼稚園入園に不安を感じており、他の子どもはもう話すようになっているため焦っています。何かアドバイスをいただけると助かります。
こんにちは
いつも本当にお世話になってます
長女が今年2歳になるのですが
言葉を話すのが少し遅いかな?
と感じでます。
話せる言葉は
ママ
パパ
ニャーニャ
ネンネ
マンマ
ないね
アンパンマン
です。
◯◯取って来てと言えば取って来ますし
下の子のオムツをゴミ箱に捨てたりするのも出来ます。
言葉は理解してるのですが話すのがあまりできず....
一歳半検診の時に少し遅いかなと思ってたので
相談したら遅くはないけどきっかけが大事。
と言われたので気長に待ってるのですが
同じ月齢の子はもうあれ取ってなどお話しするのが上手で焦ってしまってる自分もいます。
絵本も読み聞かせてますし言葉のおもちゃ⁇でも
沢山遊ばせて聞かせてます。
来年には幼稚園に通うのでこのまま話さなかったらどうしよう....
って思ってます。
皆さんのお子さんは何がきっかけで
お話しするようになりましたか⁇
また、こういう風にしたら話すようになったよ!
などなんでも構いません。
教えていただけたら嬉しいです😃
- 莉乃莉沙ママ(7歳, 8歳)
コメント

いぬ
そんなもんじゃないですか?2歳過ぎたくらいから、いつのまにやら色々覚えてきて色々話し出しました。うちは保育園に言ってるからかもです。
上の兄弟いる子は早い気がします。焦らなくて大丈夫じゃないですか?

ちゃーや
うちも全然喋らないですよ~
宇宙語話してます(笑)
うちは一歳半検診で、規約で言葉2つ以上出ないと電話して確認しないといけないらしく、かかってくる予定ですが、少しずつ言葉出てきてますし、理解はしてるのであまり気にしてないです!
検索しすぎたりするとマイナスになるので、ゆっくり見てて良いと思います!
人それぞれですし、その子にはその子のペースがありますので、焦ったらだめですよ!
来年から幼稚園ってのは、プレですか?
支援センターとか連れていったら、少しずつ喋れるようになるかも知れませんよ(*´∀`)
うちは絵本で指差して名前教えたり、風呂場で練習したり、口の動き見せながら教えてます!
-
莉乃莉沙ママ
宇宙語っていうのすごくわかります笑
幼稚園は今年の5月で2歳なので
来年だと本入園です✨✨
支援センターとかも沢山連れて行ったり
仲良い友達のお子さんとも遊ばせてるのですが....
やはり喋らず💦😊
気長に待つのも大事ですよね!
焦らず待って見たいと思います!- 1月27日
-
ちゃーや
うちも今年4月で2歳ですが、本入園は4歳になる年なので再来年じゃないですか?
コップに波々水を貯めて、少しでもずらしたら溢れるじゃないですか?
子供もあんな感じで貯めてるみたいで、急に話し出すそうですよ!
息子もそうでしたし、気長に待つのも大事です!- 1月27日
-
莉乃莉沙ママ
あたしが通うとしてるところは
3歳から入れるんですよ😊
なので、2歳からプレ通いたい人は通う形です😌✨
そうですね😭💓
今沢山言葉覚えてると信じて
気長に待ちます٩꒰๑ơ౪ơ꒱۶♥- 1月27日
莉乃莉沙ママ
こんなもんなんですかね💦
確かに上がいる子は早いと聞いたことあります!
色んな子と接するのも大事ですね😊
ありがとうございます