
生後5日で退院後、おっぱいだけで寝かせて2時間経過。助産師は泣いたら授乳を勧めるが、3時間寝ても大丈夫か不安。4000g出生で、ミルクは60〜80ml飲む。
生後5日で今日退院してきました!帰ってきてからすぐにおっぱいを左右15分ずつ飲んで寝てくれました。今までおっぱいだけで寝てくれたことはなかったのですが、おっぱいを飲んでからそろそろ2時間経ちます。
病院ではおっぱい+ミルクで、そのあと3時間〜4時間寝てから次の授乳っていうスケジュールでやっていましたが、おっぱいだけの場合は3時間寝てても大丈夫でしょうか?助産師さんには、おっぱいだけでやるなら泣いたらあげてって言われていますし、その子によると思いますが、みなさんはどうされていますか(°_°)?
ちなみに、4000ちょいで産まれて、今朝は4100超えてたようです。ミルクだけの場合、60〜80ml飲みます!
- なしくま(9歳)
コメント

ちゃた
新生児の時は、3時間ごとに起こしておっぱいあげてと言われていたので、起こしたほうがいいかもですね!!

てん☆
うちもよく寝る子だったけど、一週間後体重増えてなくて、助産師さんから、起こして飲ませてと言われましたよ(^^)
-
なしくま
3時間経つ前に起きてくれました!
次からは3時間以上寝そうなら起こします(^_^;)- 9月15日

ぼーず
私も3時間おきにおっぱいあげてくださいって言われて、今もそうしてます(*^o^*)
ミルクより母乳の方が消化が早いのでお腹すくのも早いみたいですよ!
友達が、泣いたらあげるっていうようにしてたら体重全然増えなくて検診で怒られたみたいです。
新生児のうちは、きちんと時間はかってあげた方がいいと思います>_<
-
なしくま
母乳って消化早いんですね(^_^;)
子どものためにも時間ちゃんと守ってあげます!- 9月15日
なしくま
なるほど!あと1時間待ってみて、起きなければ起こしておっぱいあげてみます!
ありがとうございます(^O^)