
コメント

みくる
年子になる双子さんがいらっしゃるということですか?す、すごい。旦那様にもたくさん協力してもらわないとですね(>_<)
うちは一人ですので参考になるかわかりませんが、工夫していることを書きます。
☆料理は作りおき!
お肉や魚は月に2回(2週間分)買い、味をつけて冷凍しておく。食べる日の朝に冷蔵庫に出して出勤、帰宅後炒めるだけで時短になります。
野菜おかずは日曜日の夜に13品程作りおきするので、木曜日までは料理はほとんどしません。
☆基本的にワンプレートにして洗い物を減らす(子供も仕切りのあるワンプレートです)
☆昼、夜は色んな食材で栄養を取らせるぶん、朝は簡単におにぎり、ふりかけご飯、お茶漬け、お味噌汁程度。(お昼は給食ではなくお弁当です)
☆お風呂は前日洗う
☆洗濯物も前日まわして部屋干し、翌日外に
という感じです。うちは旦那さんが交代制で残業も多く、ほとんどわたしが子供のことをしているので、色んなところで時短をして、子供と関わる時間を増やすようにしています(^_^)

ぴーちゃん
私も保育士です!
子供がいながらの正社員の仕事、キツイですよね😅
うちの職場は残業がダメなので、残業しない分全て持ち帰りで休憩時間を潰して記録、ノート書き、掃除をしてます😅
うちは寝かせてから持ち帰りの仕事、洗濯や洗い物などの家事をして、掃除は週末、掃除機は家を出る時にざっとかけてます😲
主人が早く帰る日はお風呂から寝かしつけ、洗濯までお願いしてます☆
1人で頑張りすぎると体壊しますよ💦
-
スヌーピー
全て持ち帰り、それも大変すぎますね💦
旦那の協力が必須ですねー!- 1月28日

🔰はじめてのママリ🔰
やはりメリハリですかね?
自宅で仕事するとき、子供とあそぶとき、家事をするとき、、ご主人の協力のもと、どれも全力でやります(*^▽^*)
-
スヌーピー
どれも全力…了解しました‼️
- 1月28日

しょう&ゆうちゃん@ママ
お風呂や寝る時はぎゅーっとしてます。休みの日は公園に行ったりしてたくさん遊びます!
-
スヌーピー
やっぱり肌と肌の触れ合いが大切ですね!ありがとうございます
- 1月28日
スヌーピー
なるほど〜。いろんなテクニックをありがとうございます‼️
一応年後にはなりませんが上の子が4月1日生まれでギリギリ2つ違いです笑