
市の検診で首の問題が発覚し、うつ伏せの重要性やアザの治療、赤ちゃんの睡眠に関する相談をしたい。外気の必要性も不安。
今日、市の集団3~4ヵ月検診がありました。
長くなります🙇
首が座ってないから来月、再検査になりました。
毎日ではないけど、うつ伏せはしています。毎日した方が良いんですかね…❓
医者には、
お母さん!うつ伏せしてないの?言われ
何度も首が座っているかの検査をされたからか?大量に吐いて😥
裸の息子ビシャビシャ。
私も服がビシャビシャ。
内科検診では、玉に水がたまってると言われ😨
お母さん!これ!タマタマに水たまってるよ!
赤ちゃんの玉なんて見たことないし、
わが子の普通だと思っていたから…
おもいっきり玉を握りしめる医者😨
息子はギャン泣き。
頬にあるアザはカフェオレ斑と言われ。
レーザー治療して消えない場合もあるよ~としか言われず。
カフェオレ斑というアザがあった、お子さんお持ちのかた居ますか❓
レーザー治療しましたか??
20時台には寝てくれるようになった息子👨♂
しかし夜中は2時台には泣いて起きます。
オムツ替えて授乳【混合育児】してトントン寝かしつけ。
2~3時間は寝ません…😥
気付いたら朝の5時や6時なんてことも。
医者や保健師に相談しました。が…
なんでだろうねー?普通だと4ヶ月くらいには朝まで寝てくれるようになったり授乳したら、すぐ寝るんだよー❗️しか言われず😖
朝は8時台に自分で起きます。⏪7時にカーテン開けるべきです?
日中は体使って遊んだり絵本読んだり。
連日☃️雪が続いて降っていたり、住んでいる地区にインフルエンザ大流行みたいで外気は、あまりしていません。
家の周りくらいでも外気はするべきでしょうか??
普通じゃない。みたいな言い方をされ
メンタル弱いため半泣きになりそうで帰ってきました😖弱いな自分…
長くなりました🙇
- かよ(7歳)
コメント

★
うつ伏せの練習はしてませんでした😅
うちの子は1ヵ月検診の時に水溜まってると言われ自然に治る方が多いから1歳まで様子見と言われてましたが4ヵ月検診の時見てもらったら治ってました😣✨
寒いので用事ないときは家に引きこもってます😂

退会ユーザー
うつ伏せ練習なんて一回もさせませんでした。
自然と出来るようになるだろうしその子のペースがあるじゃん!って思います😔息子さん、かわいそうですよね😭
夜起きちゃうのも一人一人違うし大丈夫だと思いますよー!
-
かよ
お返事ありがとうございます🙇
4ヶ月検診で首が座っていないとアウトって驚きました😖
その子その子のペースがありますよね、夜だって😥- 1月26日

退会ユーザー
うちの子も4ヶ月検診の時
首がすわっておらず再検査になりました😣
でも5ヶ月なる前にはすわりましたけど
たまに練習する程度で
毎日はうつ伏せにしてませんでした😅
その頃は朝まで寝ることはたまにあるくらいで
夜も何回か起きてた気がします🤔
うちはなるべく7時台に起きて
カーテン開けたりしてました🌞
カフェオレ斑はちょっとわからないですけど、
そんな変わってるとも思わないですし
全然普通だと思いますよ(*¨*)
ちょっと不安なことばかり言われると
心配になっちゃいますよね💦
-
かよ
お返事ありがとうございます🙇
うつ伏せさせて首を強くしてあげないと!と言われ😨みんな、そんなことしてるのー?思ってしまい。
4ヶ月検診で首が座っていないとアウトって驚きました😖
7時台にはカーテン開けるの、やってみます。8時台にカーテンだったので😅
あれこれ言われて不安になりました。- 1月26日

まな
うつ伏せは練習してません!気が向いた時にできるかなってやってる程度です!
うちの息子は3ヶ月後半から夜中2〜3時間ごとに起きるようになってしまいました😭授乳後もニコニコしてなかなか寝ません。
以前何回か朝まで寝てくれてましたし授乳したらすぐ寝てくれていたのに今は全くです…
今は寒いのでほとんど家にこもってます!
-
かよ
お返事ありがとうございます🙇
うつ伏せは私も気が向いたりご機嫌な時にしていたくらいだったので😅
そうなんです!!授乳したら、ニコニコ笑いだしたりで寝ず😥
普通だと4ヶ月くらいには朝まで寝てくれるようになるんだけどな~言われえっ?そうなの?思って😌
寒いから無理に外気浴する必要ないですよね- 1月26日

cherry *
うつ伏せにして呼吸するのが苦しくなったらと心配で気がむいた時にしかしてませんでした。
うちもこの間、3-4ヵ月健診があって外気浴は暖かくなってからでも良いと言われました(^^)
-
かよ
お返事ありがとうございます🙇
うつ伏せして首を強くしてあげないと!と言われ😨自然と首が座ってくるかと思っていたので。そうですよね
苦しくなったら心配ですもんね😖
無理に寒い中、外気浴する必要もないんですね!- 1月27日
かよ
お返事ありがとうございます🙇
うつ伏せしなくても自然と首は座りますよね😌
一歳まで水のたまりは様子見なんですね!何も言ってくれず人数が多かったため、ゆっくり質問すら出来ず😖
寒いので引きこもりですよね。
★
1歳でも変わらずだとゆくゆくは手術にって話になってくるみたいです😣
検診のときの病院と産まれた産院が違うので、このことだけは先生にも言われて産まれたところで見てもらってました!✨ 4ヵ月の時に見せに行ったのも先生からの指示でした💡
初めてのことだし説明ないとわかりませんよね😅
かよ
1ヶ月検診、市の3~4ヵ月検診、産まれた産院、すべてバラバラで😵
気にしながら予防接種のときなど小児科でみてもらったりしてみようかな。
ありがとうございます❗️