 
      
      
    コメント
 
            momi
はじめまして⌄̈⃝
私も妊娠して工場で力仕事してたのですが、不安で何かあってからではいけないので力仕事はしないようにしてました💦
 
            みん
妊娠超初期からずっとフルタイムで介護してましたけど大丈夫でしたよ(*´ω`*)
- 
                                    あり🐜 そーなんですね!! 
 移乗とか入浴介助もしてましたか(°д° )?- 1月27日
 
 
            メンマ
介護の仕事をしてて、妊娠、出産しました!妊娠2ヶ月で妊娠に気が付き、そこからすぐつわりが始まり、力仕事から外れました🤔💭
正直どんな仕事でもそうですが、あまり早い段階で職場に話すのは避けた方がいいですし、気がつくまでに知らずに普通に生活してる人がほとんどです。超初期に流れてしまったとしても、それは力仕事等の関係ではないと思います。なので今は普通に仕事してても大丈夫だと思いますよ☺️🙌
- 
                                    あり🐜 私も何があるか分からないので 
 早い段階で職場に話しをするのは
 避けようと思っています😣
 気にしすぎない方がいいでしょうか😢- 1月27日
 
- 
                                    メンマ 話しても害のない仲のいい人には話しました!それだけでも十分身体に配慮した仕事ができますよ!それで初期の頃入浴、排泄等の介助時は負担のある方をペアの人が負担してくれました!安定期に入り、みんなに話してからは皆が協力しホールの仕事、事務仕事に専念しましたが😅 
 ちなみに私は知らずにバスケをしてました💦- 1月27日
 
- 
                                    あり🐜 リーダーに話しをしてみようと思います(><)! 
 やっぱり皆さん知らない間に
 普通に妊娠初期を
 生活しているんですよね😳- 1月27日
 
 
            たろ
力仕事がお腹に明らかに良くないな!と思ったのはお腹が出てきてからの中期以降でしたが、私は利用者さんの入浴が怖くて(冷えるのと滑るのが)早めに仕事をリタイヤしちゃいました。上司の理解が得られたのでラッキーでしたが…料理とかレクとか、出来ることもあるので、そっちだけとか対応してくれると良いですね。
妊娠おめでとうございます♡大事にしてくださいね♡
- 
                                    あり🐜 中期以降ということは 
 初期はあまり気にしていませんでしたか(><)?
 上司や周りの理解が必要ですよね(;_;)
 
 ありがとうございます(´:ω:`)♡- 1月27日
 
 
            退会ユーザー
1人目出産する前まで介護してました。
重たいもの持ったりしてると流れちゃう可能性があるのであんまり移乗介助とかはしない方がいいと思いますよ💦
食事介助とか入浴介助とかそんなに力がいらないことをやった方がいいと思います!
- 
                                    あり🐜 やっぱり力を使うようなことだけでも 
 避けた方がいいですかね(´:ω:`)?
 ほんとに今回やっとで
 大事にしたくて(;_;)♡- 1月27日
 
- 
                                    退会ユーザー なにがあるか分からないので 
 あたしは避けた方がいいとは思います💦なにかあったとき後悔しても遅いので💦
 でもあたしは普通に入浴介助とかしてました、、笑- 1月27日
 
- 
                                    あり🐜 そうですよね(><) 
 何かあってからでは遅いですもんね(;Д;)!
 妊娠初期で入浴介助をしてましたか😳⁉️- 1月27日
 
- 
                                    退会ユーザー やってました☺ 
 お腹が出てきた時は移乗介助は厳しいのでそれはやってないです💦- 1月27日
 
- 
                                    あり🐜 そうなんですね😳⭐ 
 職場の人に相談してみて
 配慮してもらえそうなところ
 相談してみようと思います😊- 1月27日
 
- 
                                    退会ユーザー 力仕事は避けさせてもらった方がいいんじゃないかなって思います💦 
 お気をつけて下さいね!- 1月27日
 
- 
                                    あり🐜 貴重なアドレス 
 ありがとうございました😭💓- 1月27日
 
- 
                                    あり🐜 ↑間違えました(笑) 
 アドレス×
 アドバイス〇 です😂
 失礼しました😂- 1月27日
 
 
            ゆーまま
こんばんは😊
あたしは利用者さんを抱えないように職場に配慮してもらいました😊
やっぱり介護って力仕事で案外体に負担来るので😖
特養だったので陽性反応出てすぐ病院へ行き、リーダー、主任に話して配慮して頂きましたよ〜
- 
                                    あり🐜 妊娠してすぐリーダーに 
 話しをしましたか(><)?
 私も病院へ行ってから
 話しをして出来れば配慮してもらいたいです(´:ω:`)!!- 1月27日
 
- 
                                    ゆーまま すぐ話しました😊 
 まだ早いかな?とか考えたけど仕事内容が仕事内容なので🌀😖
 理由も言わず、利用者抱えるの厳しいって言っても、許可降りないですもんね😞
 
 なるべくなら早めに報告するのがいいかもです😊👍- 1月27日
 
 
            ちゃこ
介護してました!
臨月まで働きましたが、トイレ介助やお風呂や移乗とかはやりませんでした!
なにかあってからじゃ怖いので😰
ずっと雑用やってました!
- 
                                    あり🐜 やっぱり何かあったら 
 怖いですよね😣
 リーダーに話しをしてみようと思います(´:ω:`)♡- 1月27日
 
 
            ちょこらて
今7ヶ月でデイサービス勤務です。
入浴介助は先月までしてました。未だに着脱は週2くらいでしていて、あとはフロア担当をさせてもらってます。レクは進行役であまり動いてはいないです。ご利用者様はほぼ見守り、一部介助だけなのでありがたいです。運転もハイエースなどはせずに軽自動車、普通車の方だけさせていただいてます。
特養とかなのであれば体の負担はかなりあると思うので、相談はしたほうがよいと思います!
- 
                                    あり🐜 やはり、話しをして出来るところは 
 配慮してもらった方が安全ですよね😭
 ありがとうございます!!
 相談してみます!!- 1月27日
 
- 
                                    ちょこらて 最近は着脱の立ち座りもしんどくなってきて、わたしも今相談してるところです💦 
 自分が思ったように仕事できなくてモヤモヤするときもありますが、何かあっては遅いと思いまして…😰
 介護の仕事は人手不足が多いのでなおしなきゃと思いますが、お互い我が子のために頑張りましょうね✦ฺ- 1月27日
 
- 
                                    あり🐜 しんどい中、お仕事大変ですよね😭 
 そうなんですよね😭
 みんな大変なのに打ち明けるのも
 罪悪感があり悩んでしまいます😥
 ですが、自分の身体が一番なので
 相談してみようと思います!
 ちょこらてさんも
 お身体お大事に、お互いに頑張りましょう💓
 アドバイスありがとうございました!☺- 1月27日
 
 
   
  
あり🐜
回答ありがとうございます(><)
やっぱり初めてのことで
やっとだったので
力仕事をするのも不安で😢