※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
妊娠・出産

生後19日目の赤ちゃんを持つ新米ママです。赤ちゃんがグズる時間があり、疲れています。1ヶ月過ぎると少し楽になると聞いたことがあります。1ヶ月過ぎた方の体験談を教えてください。

生後19日目の女の子の赤ちゃんを持つ新米ママです。
授乳間隔は2〜3時間でバラつきはあるものの、その間は寝てくれることも多いです。
しかし、魔の3週間なのかなんなのか、この3日間、一日のうち一度、6〜8時間にかけてグズッたり、おむつやおっぱいではないのにギャン泣きします。
寝不足と疲れもあって毎日一緒に泣いてます…。
よく生後1ヶ月を過ぎたら少しラクになると聞きますが、どのようにラクになるのでしょうか??
同じようにツラい思いをしていたのに、1ヶ月過ぎたら変わったという経験のある方、体験談を教えてくださいm(_ _)m

コメント

リリコ

新生児のころは何で泣いてるかも分からず、しかもいつまでも泣き止んでくれず、私も泣いてました😢
1ヶ月すぎたあたりから、日中起きていても一人で遊んでくれたり、目が見えるようになってからはメリーを見てご機嫌でいてくれたりで、起きている間も苦ではなくなりました!
2ヶ月前くらいからは笑ってくれるようになり、こちらの言うことに反応してくれるのが嬉しかったです。
2ヶ月入ったくらいから、泣くのは眠いときだけで、訳も分からず泣くということはなくなり、新生児の頃に比べると楽だな〜と感じています。

  • えみ

    えみ

    リリコさん☆
    ありがとうございます!!
    日中、1人でご機嫌でいてくれるだけで気分的にラクですね!!
    とにかく訳もわからずギャン泣きから抜け出したいです💦
    あと半月〜1ヶ月の辛抱ですね(´・_・`)

    • 1月26日