
コメント

RenMama❤︎
自分の親にもですか?💦💦

退会ユーザー
わたしも同じです。
親ですら少し会わない日が続くと、人見知り状態。顔を見て話せません。
この先、子供関係での人付き合いが恐怖です。
-
るか
わかります!少し会わないと接し方分からなくなりますよね(>_<)
子供ともその周りともうまくやれる気がしないです...- 1月26日

国際mama.kao
何か、トラウマ的な事があったりしますか⁉😨
対人恐怖症的な?
-
るか
うーん...小さい頃いじめられてたんです極端に人と接しなかったとかはありますが...
トラウマなのかは謎です😅- 1月26日
-
国際mama.kao
コミュニティ不足だったから。
現在の、コミ障害が出てきてるんじゃないかな?と思います。
生い立ちからくる、出産して我が子を持ち。
色々な悩みが出てきますよね😞
無理に変わるのでは、なく。
子供の為にって思えば少しは、楽ならないですか?😄- 1月26日
-
るか
私なりに直す努力はしてきたんですけど、趣味が合う人以外どうしても会話が続かないんですよね...
子供相手に「いい天気だね」「おいしいね」「楽しいね」「今日は楽しかった?」ぐらいしか話が浮かばず間が持たず...です😅- 1月26日
-
国際mama.kao
ママとの会話は、これから成長していく過程で凄く大事な事なんですって❗
これから、また意志疎通が出来る用になると貴方からの言葉も増えてくるので😃
今の所は、話しかけも全くしてない訳じゃないし。
大丈夫です💗💗- 1月26日
-
るか
会話が成立するようになれば変わりますかね(>_<)
うちの息子も私に負けず劣らずコミュ障っぽいのでちょっと先行き不安ですが頑張ります〜😅- 1月26日
-
国際mama.kao
先の事は、置いといて✨今の事からまだまだ、スタートしても遅くないですからね⁉✨✨
- 1月26日

つー
素人回答で申し訳ないのですが…
接客業なされてはいかがでしょうか?
50人部下の教育していましたが
レジで顔真っ赤にして
手を震わせてるような子も
2,3年で新人の子に
簡単な作業を教えれるほど
お客様から感謝の言葉を頂くほどに
成長しますよ😃
-
るか
接客業を考えた時期もありますが、人とうまく話せない→でもチャットで会話ならできる、という繋がりで会社に入り人脈も増えて、会社の人とは仲良くやらせてもらっているので、今の会社を辞めて新たに接客業...というのはあんまり考えられません。
やめなくては行けなくなったらその時はパートなどでチャレンジしてみてもいいかとは思っていますけれど😅- 1月27日
るか
親には話しかけても遠慮してしまって...
姉のようにうまく接したいと思うのですがとても無理です(>_<)