※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょん
子育て・グッズ

子供の市の健診に旦那と一緒に行ってもいいですか?旦那が休みで一緒に行きたいと言っています。4ヶ月健診の時は母親だけだったので、どうなのか気になります。

子供の市の健診って旦那も一緒でもいいんですかね😭?
今度7ヶ月健診があるのですが、旦那が丁度休みで一緒に行きたいそうで、、どちみち旦那に送迎してもらうのですが(笑)
4ヶ月健診の時みんな母親だけだったよなぁと思って😂
どうなんですかね(。•́ωก。)?

コメント

こんぺいとう

ご主人さんがいっしょに来られていた方、多くはないですがいましたよ(^-^)

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね😆
    よかったです( *´꒳`* )

    • 1月26日
  • こんぺいとう

    こんぺいとう

    お母さん自身も我が子の健診楽しみだと思いますが、お父さんも同じように楽しみにしてる方がいても自然なことだと思います(^-^)健診日と仕事のお休みの日が重なるとなおさら!うれしいですね☆
    お子さんの成長の記録、楽しみですね♪

    • 1月26日
  • りょん

    りょん


    そうですよね😭
    どうしよう、と迷ってたのでそう言ってもらえて気が楽になりました😊
    成長記録楽しみです(´⸝⸝•ω•⸝⸝ `)!
    ありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)❤

    • 1月26日
m310

来たがるってすごいですねww

うちの地区はほぼママでしたね!笑
双子ちゃんとかはばぁばとか来てましたが、パパは見なかったですね🤔

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    そうなんですよ(笑)
    イクメンで積極的に参加したくなるタイプです🤣

    ばぁばが来てることもあるんですね🤔

    • 1月26日
ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫

うちの住んでる市ではパパさんが来てる家族いましたよー♡

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね😆
    よかったです( *´꒳`* )!!

    • 1月26日
hqm1

うちの小児科は、母親だけで連れてきてますよー!(^^)夫婦で来てる方みると、席も埋まるし邪魔だなーと思います笑

  • りょん

    りょん


    支援センター?であって広い会場です☺
    確かに小児科だと邪魔ですね🤣

    • 1月26日
  • hqm1

    hqm1

    広い会場だったらいいですね(^^)

    • 1月26日
  • りょん

    りょん


    邪魔にならないように気をつけます😊
    ありがとうございました(⁎˃ᴗ˂⁎)

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

旦那さんがお母さんばっかりの中に来れるなら、いい経験だと思いますよ(^~^)

よっぽど狭い会場で、明らかに暇そうにされて居たり荷物持つでも子ども抱っこしたりあやしたりするでもなくぼーっとしてる方がいたりすると、何しにきたんだ⁉︎邪魔だ‼︎って思うこともありますが(;´ェ`)
↑言葉が悪くてすいません(σoσ;)

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    そうですかね😆?

    確かにそうですね(´;ω;`)
    気をつけます!!

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たまに、男の人に泣いちゃう子とかもいるので、そんな感じの子がいたら少し離れたところに移動するなどしてあげてください(o˘◡˘o)

    うちも、妊婦健診も一緒に行くようなタイプだったので、健診何度か行きましたよ(^~^)
    元々、子どもとどう接していいかわからない人だったので、自分の子ども以外とも関われるいい機会になってます♡

    • 1月26日
  • りょん

    りょん


    そうなんですね😖!
    周りもきちんとみて行動します(⁎˃ᴗ˂⁎)

    良いパパさんですね😭
    確かに良い機会ですよねꈍ◡ꈍ
    一緒に行ってきます!

    • 1月26日
涙

たまに旦那さんが一緒の人はいましたよ。誰が行こうが関係ないので周りが気にならないなら一緒に行ってもいいと思いますよ。

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    確かにそうですよね( *´꒳`* )
    気にしないようにします!

    • 1月26日
deleted user

旦那様優しい~💛 是非一緒に行ってあげて下さい😃💖

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    そう言って頂けて嬉しいです( *´꒳`* )
    子供の事になると、自分も!自分も!てなるみたいで(笑)
    どちらが母親か分かりません😆(笑)

    • 1月26日
マァム

小児科の健診でも市の健診でも夫婦揃ってきてた方見たことありますよ!
混んでる時は席を譲るなどしたりすれば特に問題ないかと思います!

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    いるんですね(⁎˃ᴗ˂⁎)
    よかったです!

    • 1月26日
るーみん

小児科で受ける予防接種、検診は旦那と一緒に行きましたよ。
ちょうど休みでしたし、私は車の免許が無いので😅

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね( *´꒳`* )
    一緒に行ってる方がいてよかったです☺

    • 1月26日
Arara

一緒に行きましたよーと言うか行きたいから仕事休んでました(笑)

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    そんなんですね😆!!
    仕事休んできてくれるなんて良いパパさんですね(⁎˃ᴗ˂⁎)

    • 1月26日
  • Arara

    Arara

    今のところ予防接種は皆勤賞ですよ(笑)

    夫いわく娘と時間を共にしたいとか…(笑)

    私からすれば仕事しててっと思ってます

    • 1月26日
  • りょん

    りょん


    すごいです😭!!
    子煩悩なパパさんなんですね(⁎˃ᴗ˂⁎)

    • 1月26日
  • Arara

    Arara

    はたからみればそう見えますが、私は鬱陶しい限りです(笑)

    • 1月26日
deleted user

ご夫婦で来てる方や、おばあちゃんと来ている方はちらほらいましたよ💡

でも、待合室とゆうか健診の会場が狭かったので、大人がたくさんいると少し邪魔とゆうか場所を取る感があるので、込み合うようなら少し外に出てもらうとかの配慮は必要かもですね💡

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね!
    よかったです( *´꒳`* )

    邪魔にならないように気をつけます☺

    • 1月26日
とっとこ

うちの住んでるところは、パパわりといましたよ😌なんなら4ヶ月検診、一緒に行きましたし!笑

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね( *´꒳`* )
    安心しました!!

    一緒に行かれたんですね😆
    私も一緒に行ってきます!!

    • 1月26日
やーちゃん

全然大丈夫だと思います!
ただ座る椅子に限りがあれば
お子さん抱いていないほうは立っていて貰えたらあたしは配慮があるなー🙄と思います!!

パパが一緒、いいですね🙌💕

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    ほんとですか?よかったです(⁎˃ᴗ˂⁎)
    邪魔にならないように気をつけます😆

    そう言って頂けて嬉しいです😊❤

    • 1月26日
しおちゃん

うちは一緒に行きましたよ😊
渡が妊婦だったのもありますが、ママさんが多いのはまぁ普通ですけど、他のとこもパパがきてるところもありましたし。
順番待ちのためにパパに先に行ってもらったって人もいましたし、2割ぐらいはきてたかなー。

  • しおちゃん

    しおちゃん

    渡が→私がです(>_<)💦

    • 1月26日
  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    妊娠中は一人だと大変ですね😥
    そうなんですね( *´꒳`* )
    結構いるみたいでよかったです😭

    • 1月26日
しおちゃん

大丈夫ですよ(^^)
そんなに気にしなくても荷物もありますし、手続きもありますしね☆
それに子どもの健診の様子を見たいってお父さんもいますよ☆
逆にお父さんと行きたいっていうお子さんもいますし😊
うちは集団健診は1日70人はくるとこなので、受付時間の30分前にはついてないと後で悲惨なことになるので整理券配布指揮なのですー😰

  • りょん

    りょん


    そう言ってもらえて安心しました😭
    確かに、荷物とか色々な面で来てくれる方が楽です(⁎˃ᴗ˂⁎)

    70人!!多すぎですね😱
    私のとこは田舎なので15人ほどで、行ったもん順でゆったりのんびーりした感じなところです(笑)

    • 1月26日