
コメント

おかあちゃん
私も今月に入ってから
睡眠がどんどん浅くなり
最近では寝れて2時間です。。。
でも
だからといって
日中も眠くなるわけではなく
むしろ全く眠くありません!
1日を通して
睡魔が来なくなりました!
アドレナリン出てるのかなー?程度に考えてました😳💦

なっちゃん
自律神経やホルモンバランスの乱れからくる症状でないかと思います😂💦
子育て中でストレスや疲れやすい時期でもありますしね😅💦
私も不眠に悩んだ時期があり、毎日今日も眠れないのではないかと不安でたまらなかったので、今は薬に頼ったりする日もありながら気楽に過ごしてます😁💦
私も双子育児中です😁
-
ままん
お薬ってどういうお薬飲まれてますか?
睡眠薬等は飲んだことがないので抵抗があって…。
眠れないことなんてなかったのに、昼寝してなくてもここ1週間3時間くらいしか寝れずです。考えすで3キロも痩せました(ToT)- 1月29日
-
なっちゃん
私は不安を押さえる薬と軽い睡眠薬を飲んでます😊
ワイパックス、マイスリーという薬です👌
私も今まで眠れないことで悩んだ事はなかったので、おそらく出産後のホルモンバランスのせいに違いないと確信してました😁👍
毎日三時間睡眠は辛いですよね💦
薬が抵抗があるのであれば、
例えばですが😄、
緑茶を水だしすると脳の興奮を抑えてくれる成分が抽出されるみたいで、私は毎晩寝る前に飲んでます😁✌
でもあまりに長く続くと鬱気味になったりするので、少しの期間だけ薬に頼って寝ちゃうのも楽ですよ😊
あまりに辛くなったら心療内科を受診されてみてください😄
不眠のみの症状なら、普通の内科とかでも処方してくれるんじゃないかとは思いますが😁- 1月29日
-
ままん
悲しい気持ちや😢絶望感を感じることが増えて…すでにうつっぽいです(ToT)
あまりひどくなるだったら心療内科に行こうと主人と相談しています。
昼間、1人で双子育児してると孤独でおかしくなっちゃったんですかね…
実家も遠いので誰にも頼れず…
ここ1週間は母に電話するたび泣いてしまう状態です(ToT)
緑茶🍵試してみます。ありがとうございました😊- 1月30日
-
なっちゃん
双子育児、本当に大変ですよね💦😅
私も一人でいたらきっとノイローゼになってしまうと思います😂💦
頑張らないで良いです😊
鬱がこれ以上ひどくならないうちに、心療内科相談されてみてください😄
きっとだんだん心が元気になってきますよ😁✨ まずは不眠が治ればだいぶ気分が違うと思います😊🎶
お互いに双子ママに選ばれたとプラスに思って、無理せずのんびり頑張りましょう😁✨ 早く楽になれますように!祈っています😄😄- 1月30日

ぽてと
子供のことが気になって寝れないのではないでしょうか?
私も生まれてから最近まで心配で寝れませんでした!
顔見て安心して寝るを繰り返したら自然とぐっすり寝れるようになりましたよ!
-
ままん
そういう時期もありましたー!
息してるかな!?とか。
そのうち寝れますかね?- 1月26日

まるげりーた
めまいとか日中の気怠さとかありますか?
私が自律神経失調症になったときはとにかくめまいがひどかったです(´・ω・` )
-
ままん
コメントありがとうございます。
自律神経失調症は完治しましたか?
お薬や病院は行きましたか?
めまいはないですが常に不安感に襲われてます(ToT)- 1月26日
-
まるげりーた
完治しているかはわかりませんが、今では症状もなく当時のような不安感もありませんよ◡̈❁
病院には行き、お薬も処方しますと言われましたが、なんとなく薬に頼ってしまったら依存してしまうのではと思いお断りしました。
こうしなきゃならない
こうであらなければならない
これだけ頑張ってるのに
うまくいかないと言う気持ちから
体調を崩してしまいましたが、
本当はそんな事なくて
ダメな自分を受け入れ、
「テキトーに頑張る」ようにしてから
症状はおさまりました!!
ままんさんの場合、お子様がいらっしゃるので息抜きする事は難しいかもしれませんが...
ご自身を責めたり、自分てダメだなって思ったりしますか?- 1月26日
-
ままん
マイナス思考の自分が情けない気持ちになってしまいます。寝るときに特に不安になりますね、背中がムズムズするというか。
産後うつですかね(ノд-。)- 1月26日
-
まるげりーた
産後でホルモンバランスが崩れてしまってるのかもしれませんね(´・ω・` )
マイナス思考になってしまうのも不安感もきっとそこから来るものだと思います。マイナス思考でもいいんですよ!それだけ色んな事を慎重に考えていらっしゃるって事ですよ◡̈❁
一見、これじゃダメだって思う部分も、少し見方を変えればいい事になったりします。不安になってしまうのもマイナス思考になってしまうのも人間だからそれも自然な事だと思いますよ♡
ここのアプリは優しい方が多いので頼れる人がいない時はここで愚痴でも、質問でもばーって発散して下さいっ!- 1月27日
-
ままん
優しいお言葉ありがとうございます(ToT)すぐ落ち込んでしまう性格なので…。眠れない→なんで?→落ち込む
→大丈夫!そんなときもある→でも眠れない
今は負のスパイラルです(ノд-。)- 1月29日
ままん
アドレナリンですか!ポジティブに考えられるところが素敵ですね(^^)
ありがとうございます!