
友達の結婚式に出席し、ご祝儀が出せない状況で悩んでいます。保護費からの出費が厳しいため、友達にどう伝えるか迷っています。
仲の良い友達が今年の11月に結婚式をします。
式場はベビーウェルカムだからそこは
安心してね!と言われたのですが、
私は現在シングルで生活保護を受けてます。
その頃働けてるか分からないし、
働けていても働けてなくても
保護費の中からご祝儀の3万円を出すのは
あまりにキツイです💦
ご祝儀出せないなんて、行かない方が
いいですよね💦
友達には何ていったらいいか、、
普段私が困ってる時は何か買ってくれたり
助けてくれるので極力ご祝儀くらいは
出したいんですが、、シングルで生活保護のわたしには
ちょっとつらいな、、と😢😢
- み(7歳)
コメント

ɴᴀᴛsᴜᴍɪ
わたしだったら仲の良い友達なら
本当のことはなしてお断りします😢

アイス
今後もお付き合いしたい友達なら本当のことを話して参加できないと伝えます。
何かお祝いの品を贈るのはどうですか?
-
み
正直に話して、後日なにかプレゼントしようと思います^ ^ありがとうございます😊
- 1月25日

aya
私も理由つけて断ります( ˃ ⌑ ˂ഃ )
行きたいけど、さすがにご祝儀包まないのは悪いですもんね😭
-
み
ご祝儀なしってその方が失礼ですもんね💦
- 1月25日

まーたママ
仲の良い友達なら、正直な気持ちを話してみてもいいと思います。
まだ式まで時間があるので、毎月少しずつ貯めていくこともできそうですが、洋服や髪のセットなど、ご祝儀以外の出費もありますもんね(>_<)
生活の状況をわかってくれている友人なら、できる範囲でお祝いの気持ちを伝えられたら大丈夫だと思います。
-
み
少しずつ貯めようとも思ったけど、まだ必要なベビー用品すら揃えられてないので、ドレスや髪の毛セットなどあるし余裕なさそうだなって😢
なんだか恥ずかしいけど、正直に伝えてみます!ありがとうございます😊- 1月25日

はるか
正直に話して欠席でいいのではないかと思います。
下手に理由つけて欠席したのが嘘とバレた時の方が関係にヒビが入ってしまう気がします😭
-
み
そうですよね💦正直に言います!
- 1月25日

退会ユーザー
仲良しな友達なら正直に話します!行きたいけど、生活保護受けてるから行ける余裕がない💦代わりにお祝いの品プレゼントだけはさせてほしい!ごめんね、日を改めてお祝いさせて😭💦結婚おめでとう💗って連絡します!
-
み
なるほど!ありがとうございます😊そのように友達に言ってみます😊
- 1月25日
み
無理して生活に困るより
ちゃんと話して断った方がいいですよね😢