※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

寝ることや楽を好む自分に悩んでいます。子育てをしながらもエネルギッシュな人と比べて劣等感を感じています。同じような方はいますか?

寝るの大好き、何もしたくない、横になってスマホ見るのが幸せな人いますか?
私は趣味という趣味もなく、楽しいことよりも楽が好きみたいな感じです。
鬱とかではなく、学生の頃からそういう傾向にあります。

子供のことは大好きですが、
もう起きたのかー、公園行くのだるいなー、疲れたなーって思ってしまいます。

普段はこれが自分だ、無理せず行こうと思えるのですが、
子育てや趣味も楽しんで、仕事にも全力!友達たくさん!というエネルギッシュな人に会うと、
私は人として魅力がないな…と劣等化で潰れそうになります🫠

こんなんが親になってしまって申し訳ない🫠
同じような方いますか?
そんな自分を受け入れてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まさに今ソファでゴロゴロしてます。
結局これが幸せなんだよなー😂

はじめてのママリ🔰

はい🖐️小さい頃から全く変わらず眠い時にお布団で眠れる!←1番幸せです!
旅行も好きですが常に眠いので12時間くらい寝た後に行けたら最高ですが😀

はじめてのママリ🔰

めちゃわかります。ずっと寝てダラダラしていたいです。
独身時代も10時起きの仕事につき、この生活最高!と思ってましたが子供産んでから7時に起きるのが当たり前になり子供に叩き起こされ、本当自分子育てむいてないです。
もともと子供大嫌いで子供ほしいと思った事ないですができまして、、、(旦那がほしかったみたい)できたからには幸せに育ててあげたいので(私が毒親育ちなので)今は子供のために頑張ってます。が
元々友達いらない、人大嫌い、公園大嫌い、金絡みしか人と関わりたくない、みたいなダークな性格の私が親でやばいですよね。
一見普通のママに見えると思いますが元々の性格はやばいです。
子供が同じ性格にならないといいです😭生きづらいので。
エネルギッシュな人すごいですよね💦
けど子供と遊ぶのに生命エネルギー全て奪われてるのでエネルギッシュなど私には無理です😂