
コメント

ままり
まだそんなに心配することないですよ😀慎重派な子や怖がりな子だとなかなか一人歩きが怖がってやらないらしいですし。
うちの子は伝い歩きは同じように何ヶ月もしていて1歳3ヶ月から4ヶ月頃にやっと歩き始めました😉
そのうちコツを掴めたら歩くようになりますよ👌💓

こっしー
うちの子も慎重派で、転けるのを嫌がるため、つたい歩きして半年以上、歩きませんでしたよ❗️
家では一人で立ってたり、5歩ぐらいは歩くようになって、そこから全然進まず・・・
靴を買ってなかったので、買って、外で手を繋いで歩いてみたら、普通にずんずん歩くという😅
試しに手を離して一人で歩かせても、普通に歩けました😅
そして、よその子みたいに、歩きだしてから転けるってことがなかったです。
自分で完璧って思えるまで歩きたくなかったようです(笑)
-
ゆうたん
歩き出して転けることがないのって凄いですよね😀
一人で立って歩けるようになるまでに、どのくらいありましたか?- 1月25日
-
こっしー
一人で立てるようになってからは確か3ヶ月ぐらいかかったと思います。
汚れるのが嫌いで、転けると手が汚れるのが嫌だったようです(笑)
誰よりも早くつかまり立ちをはじめてたのに、歩くのは遅い方でした😅
ちなみにつかまり立ちの時点で尻もちをつくのも嫌だったらしく、最初は座らせてと泣いてきて、その後はそろりと片手をついて降りるようになり、尻もちも数えるほどしかしたことないです😅- 1月25日

JMK***S 活動中
早い方ですよ。😄
長女は1歳4ヶ月の終わりに1人タッチ・数歩歩きで、ちょっとした距離(ローテーブルとソファー間)も1歳半過ぎにやっと自主的に、1歳7ヶ月で家の中を自主的に、最近やっと外でも自主的になったくらいです。😅
ハイハイを10ヶ月ぐらいしていましたよ。

ゆうたん
そうなんですね☆
まだまだ見守る時期って感じですね>_<
一歳6ヶ月までに歩けなかったらと心配で😣
もう少し様子見てみます🤣
ゆうたん
慎重で怖がりなんでしょうか>_<
コツを掴めるまでそっと見守るしかないですよね😂
あぁなんかいつ歩けるようになるか待ち遠しいです😊