
女性は子どもを3人欲しいと考えており、年子や2歳差、3歳差などの悩みや不安があります。家族計画について答えが見つからず、自分たちの答えを見つけることが難しいと感じています。
子どもは可能なら3人欲しいと思っています。
今年の3月で30歳。
年子でもいいなと思いましたが、年子にしようと思うと早生まれになるのでそれは旦那がNG。
2歳差でもいいかなと思うけどイヤイヤ期と重なる恐怖。
3歳差がいいかなと思うけど、3人目を産むのがおそらく30代後半になるだろう。体力が心配。
などなど…。
そもそも一人でも可愛くて、下の子ができた時にこれまで通りに甘えさせてあげられなくなる不安。
イライラして子供に怒ってしまうのではとちう不安。
自分に3人も育てられるんだろうかという不安。
経済的に生活できるのだろうかという不安。
子育て+仕事+家事全てできるのかだろうかという不安。
……。
考えてもキリがないし、妊娠できるかも分からないし、産まれてみないとその子の性格も分からない。子育ても仕事も家事もやるしかないのが現実。
本当、考えても仕方ないのかもしれませんが、家族計画はちゃんと考えないとなーと思っています。
けど答えが見つかりません。
夫婦で自分たちなりの答えがでればそれでいいと思いますが、まず自分の答えを見つけるのも大変です。答えが出ず無限ループにはまります😭
- Riaaa*☆(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

yoshi◎
案ずるより産むが易し
ですよ^ ^。
計画的に妊娠できるとも限らないですし…2人目不妊の方って結構聞きますよ?!
なので、
確かにご夫婦のタイミングもあると思いますが、何よりも赤ちゃんが来てくれるか?!も重要かな。と思います^_^
私も1人目すっごく可愛くて、2人目生まれて可愛がられるかな?とか不安でしたが、そんな不安生まれちゃえばあっという間になくなりました。2人とも違った可愛さで💕溺愛してます笑

マヨネーズ
私は28で1人目を出産しました。
私も子供は3人欲しい事、自分の年齢的に、早目に3人産んでしまいたい事、早く育児を終わらせて老後を謳歌したい事などから、2人目は1学年差の年子を計画していました。
息子が早生まれなので、1学年差にするには期間が短く、結局予定日は4月中旬になってしまいましたが、私は計画帝王切開なので、帝王切開期間がちょうど3月下旬から4月2日までで、女の子だったら3月、男の子だったら4月にしようと思っていました。
今回も男の子だったので、結局2学年差の年子になりそうです(^^;
早生まれを嫌がる人、結構いますよね💦
うちも2人目は3月ギリギリになる可能性が高く、主人はしきりにかわいそうだと言っていましたが、私はそうは思いません。
確かに入学時、1年近い差があるので、能力等差があるのかもしれませんが、それは小さいうちだけだし、何よりなんでも最初から出来ている子より、出来ずに周りから刺激をもらって出来るように努力出来る子になってくれると思うので、私は息子を早生まれにしてしまった事に対してなんとも思っていません(*'ω'*)
まぁ、早生まれの良し悪しは人それぞれの考え方なので置いておくとして、子育てをメインでやられるのは奥様なので、奥様のやり易いようにするのが1番だと思います!
私は息子が5カ月の時に2人目の妊娠発覚だったのですが、つわりが12週頃まであったので、つわりが終わるまでが大変でした💦
ただ、これは、子供が何歳であっても大変だと思います!
そして、つわりが落ち着いてからの妊娠生活は今の所大変だと感じる部分はありません(*'ω'*)
ほとんどワンオペですが、息子が日に日に出来ることが増え、笑顔を向けてくれるので、それに癒されながらなんとかやれています!
出産は流石に帝王切開なので両親、義両親のいる場所に里帰りし、両家にお世話になりますが、両家快く協力して貰えるので、産前産後も今の所不安なしです!
私は3人目も年子にしたいと思っていますが、2度の帝王切開を経た体で年子妊娠が出来るのかは分かりません( ; ; )
ご自分の未来を想像した時に、年子の家族の方が自分が笑っていられそうなのか、期間が空いた方が笑っていられそうなのか…やはり自分に余裕があり、笑顔でいられる家族環境を考えた計画が1番ではないかなぁ?と思います😊
-
Riaaa*☆
やはり男の人が年子嫌がる傾向にありますかね。私も自分が3月末生まれなので全然早生まれに対して抵抗ありません。でもおそらく主人は次は勝手に男の子だと思っているので←笑、早生まれを嫌がってるのかもしれません。
マヨネーズさんの周りに刺激をもらって出来るように努力出来る子になってくれるという考え方すごくステキです✨ほんとそうですよね!
産後5カ月で妊娠ですか!素晴らしい〜!💦まず子育てしながらの悪阻…乗り越えなきゃいけない壁ですよね!私は一人目の時、半年くらい悪阻あったので怖いです💦
周りに協力してもらえるってありがたいですよね✨私もうまく甘えながら頑張れればと思います!
次の子も年子‼︎それは周りにいなくて斬新です!
←という考え方自体周りに影響されてますね💦やはり2人目は2歳差、3人目は少しあける…などが周りに多いので。。
3人年子が叶ったら3つ子ちゃんみたいでカワイイですね😊💕(マヨネーズさんの体が心配ですが💦)
ありがとうございます!
自分の未来を想像したときに…
んー、考えてみます😆✨何か本当に少しでも早い内に出産を終わらせたいとか周りが2人目3人目を産んでることに影響されてたことを改めて感じました。周りと比べず自分が笑顔でいられるか、大事だなと思いました!
ありがとうございました🙌❤️- 1月26日
Riaaa*☆
そうですかね(^^)
本当に命は授かりものだと思うのでまず赤ちゃんがきてくれるかという不安もあります。
まさしく今そんな感じで、1人目に注いでる愛情が半減してしまうのではないか、2人目をかわいがれないのではないかという不安があります。
うまく授かることができればやっぱりカワイイもんですかね(^^)
コメントありがとうございます😊