
旦那の態度に嫌気が差し、実家に帰ることを決意。荷物は手荷物で持参。保育園グッズは持っていきたいが、おもちゃは置いていくしかない。交通費がギリギリで送れない。みなさんは何を持ってくるでしょうか?
旦那の態度、口の悪さに嫌気がさし実家に帰ることを決意しました!
車がないので新幹線と電車で帰ります。
そこで荷物なんですが必要なものは持って帰ろうと思いますが(服など)、息子の保育園の荷物や普段遊んでるおもちゃなどをどうしようか迷ってます。
元々、実家の近くの保育園に通ってて再婚して旦那の方に来ました。
2月から入園決まってますが、戻ってくる気ないのでキャンセルする予定です。
なので、できれば保育園グッズも持っていきたいですが荷物が増え持っていけるか不安です。
おもちゃは・・・最悪置いてくしかないですよね。
お金に余裕ないです
ダンボールに詰めて送れるなら送りたいですが交通費だけでギリギリで・・・情けない泣
手荷物として持ってくしか手段がありません。家から最寄り駅まで徒歩(40分)です。
みなさんなら、荷物なに持ってきますか?
- (´ω`)(6歳, 13歳)
コメント

うさまる
おもちゃは確かに最悪置いて行くしかないですよねー…
子供に申し訳ないですけどね…
服も最小限にして、のちのち侵入して取るかもです。

aki
衣類は圧縮袋等で詰めて、
優先順位を決めて
詰めれるだけ詰めて、
残りは実家に事情を説明し
必ず返すからと
送料着払いで送るかなぁ🤔
-
(´ω`)
実家にお金はもう借りれないです(>_<)
交通費も半分だしてもらって、親の方もお金に余裕ないのでこれ以上は・・・。- 1月25日
-
aki
なるほど。。。😕
因みに手荷物はキャリーバッグですか?
おもちゃは大き目ですか?- 1月25日
-
(´ω`)
大きめの手提げ袋です。
おもちゃはほとんど小物が多いです。おもちゃカゴがいっぱいくらいの量。大きいのも数個ありますが。- 1月25日
-
aki
(*'へ'*) ンー
あまり持ち過ぎると身体に負担かかりますね💦
移動も新幹線と電車では
中々キツイですね。。。🤔
5歳児だと持てる量も限られてくるし。。。
やはり諦めるか
身内に頭下げるしかないですね💦
力になれなくてスミマセン💦💦- 1月25日
-
(´ω`)
手提げ袋2つ、息子用のリュック(おもちゃ入るだけ)って感じになりそうです。
そこに保育園の荷物となると・・・カバンは息子が肩にかけてくにしても「保育園カバンかけて新幹線?!」って周りの目も気になります・・・- 1月25日
-
aki
周りの目は気にしちゃダメですよ🎵
その時しか居合わせないので
胸張ってれば大丈夫👍- 1月25日
-
(´ω`)
もし、なんか言われたとしても「里帰り出産で」って適当に言っときます(笑)
なんとか荷造り頑張ってみます!!- 1月25日
うさまる
着払いで送るのもダメですか?
実家にはすごく頭さげてでも…
(´ω`)
息子用のリュックもあるんですが、おもちゃまで入れると重くなりそうなので最悪置いてくしかないですよね(>_<)
交通費も親に半分だしてもらうので、頼るのは難しいです・・・親も入退院や通院などでお金に余裕ない状態なので。泣
うさまる
そこまで高い物でもないので、着払いくらい土下座しても💦
なんだか、親の都合で子供の大切なものを置いて行くのは辛い感じがします(TT)
私自身も子供の頃、よく父から母と逃げました。外で寝た事もあります。
そうゆう経験を自分の子供にはさせたくないなあって思います…
(´ω`)
そうですよね。
親に相談してみます…