
赤ちゃん2人をお風呂に入れる順序や対応について教えてください。脱衣場での対応や敷物の使用なども知りたいです。
双子ママさん!その他の方でも大丈夫です!
もうすぐ双子を出産予定です!
それに伴い、双子をお風呂に入れるシュミレーションをしておきたいなと思い質問させていただきます🙇♀️
ママ1人で赤ちゃん2人をお風呂に入れる際、どのような順序でされてますか?🤔
脱衣場に2人とも連れて行って、脱衣場で寝かせて待たせたりするんでしょうか?🤔
その時は脱衣場に何か敷いたりしていますか?🤔
その他に何かこうしてるよ!とかあれば知りたいです!
- きょん(7歳, 7歳)

きょん
シュミレーション?イメトレですね😂(笑)

退会ユーザー
もし2人いたらのイメトレでもいいですか😂
脱衣所が寒くないのなら(生まれる頃には暖かくなってるかも)
2人とも脱衣所につれてきて1人ずついれて全部終わらすでもいいと思います。
2人同時に起きてるなら。
脱衣所にはマットなりバスタオルなり敷いた方がいいと思いますよ。
同時に起きてないなら一人は布団やベッドに寝かせておいて別々にいれます。
赤ちゃんから離れるのが心配であれば
上の方法でいれます☺️
双子ちゃん可愛いけど1度に同じ月齢のの育児大変だと思います。
自分の寝る時間だけは死守して手抜けるとこは抜いて、、
そしてまずは出産頑張って下さい✨
-
きょん
片方寝ててとかだとやっぱり目を離してる間は危険ですよね😱寝てても起こしてお風呂連れてく方が安心かな…?🤔🤔
もう同時泣きされてもある程度泣かせておこうって腹くくってます😱(笑)ある程度泣かせてても大丈夫ですよね!?😂😂- 1月30日
-
退会ユーザー
赤ちゃんが寝てる時は自分も休む時
赤ちゃんが起きてる時は泣いてる時なので
寝てる時は私なら極力起こさないです。
そして泣かせておいて大丈夫です🙆♀️
2人同時に泣いてたらもうお手上げですよね😂
もし片方が寝てたらささっと1人洗ってタオルでくるみ
もう1人が寝てる部屋で着替えさせるとかでもいいと思います😌
沐浴のうちは入浴自体は結構すぐ終わりますよ。
目離すのが心配なら2人とも連れていった方がいいですけどね💦
お風呂は浴室でベビーバスで考てますか?
1人いれてるうちにベビーバスだとお湯冷めちゃうので
2人いれるとなるとお湯の入れ替え必要かもです。- 1月30日

双子双子ママ
ママリ今日始めました初心者です🔰
お役に立てなかったらすみません。。
3年半前に双子を出産しました。
その時の流れです。
・2人分のお風呂上がりのお着替えセットを脱衣所に準備
・脱衣所に1人はバウンサーで座って待っててもらう
[メリーをバウンサー近くに置いて音楽鳴らしとく]
・1人ずつお風呂をいれる
[ベビーバスの中で体を洗い、湯船で体を温めてあげる流れです👶]
・湯上りの子はボディーローションを塗って湯冷めしないようにポンチョ着せたりしてました
・お風呂上がりの子に白湯を少し飲ませて次の子とチェンジです!
★ママのお風呂
暫くの間はパパが帰ってくるまで入れませんでしたが慣れてきたら子供達が寝ている時急いでお風呂に入ってました。
バスローブを用意し、泣いてる時には直ぐ駆けつけました
★2人ともぐずってる時
・ぐずっている子をおんぶしながらもう1人の子をお風呂に入れてました
・おしゃぶりをあげるとうちの子は比較的ぐずりが治まっていたのでバウンサーに付けときました
イメトレすごく大事ですよね😊
私もたくさんしてました✨
-
きょん
丁寧にありがとうございました!!お返事遅れてすみません🙇♀️🙇♀️管理入院で通信制限かかってなかなか繋がらなくて…(笑)
やっぱりバウンサーは必要ですか!?うちはそんなに広くないので迷ってて……😱
湯船って何ヶ月かしないと入れられないんですよね?🤔新生児期間とかはどうされてましたか?- 1月30日
-
双子双子ママ
管理入院されてるんですね😣
バウンサーはかなり重宝しました✨
メルカリで2つ買いました😊
一つ買って試してみたらよく眠ってくれるし泣き止むし使い勝手良かったのでもう一つ買った感じです😊
試しに一つから買うのもいいと思いますよ~
湯船は1ヶ月経ってからだった気がしました!
新生児期は里帰りしてたのでゆっくりベビーバスつかってお風呂タイムしてました😊- 1月30日

🐰❤️🐰mama
まだベビーバスの時はハイローチェアに1人揺らしておいて、1人ずつ連れて入れてあげてました✨自分は2人がぐっすり寝てる時にすんごいスピードで入ってました(笑)
1ヶ月過ぎてからは浴槽に入れてあげてください!と病院で言われていたので、あたしも色々試しましたが😂暖めた脱衣場にお風呂洗い場に敷くマットを置いてそこにおもちゃ持たせて2人を寝かせて、まず自分はシャワーで全部済ませてから1人ずつ連れて入って上がったら肌着とオムツだけ急いで付けておくるみに包んでまた寝かせて、もう1人も同じようなに入れて、リビング戻ってきてからクリームなど塗っています✨
今は寝返りしてゴロゴロすごいのでバンボに座らせて2人を向かい合わせにして脱衣場に待たせていたら泣きません🤗
あとスイマーバもうちはすごい喜んでくれるのでなかなか便利です😊ぷかぷかさせてるうちに自分を洗ったり出来ます!!
お風呂から寝かしつけまで毎日ワンオペでバタバタしています。色々試めして自分に良い方法が見つかるといいですね♡
出産頑張ってください(*´-`)💓
-
きょん
バンボってやっぱり必要ですか!?🤔用意するなら2人分ってことですよね😂バンボ駄目な子多いって聞いたので、2つ買って両方アウトだと悲しいですね😱😱
スイマーバ2人でぷかぷかしてるの絶対可愛いだろうなぁ😍😍喜んでくれればですけど(笑)
毎日お疲れ様です🙇♀️とりあえずクリームは最後のやり方で頑張ってみます!- 1月30日
-
🐰❤️🐰mama
使える時期も短いしバンボいらないな~と思いつつ、とりあえず1つ買って様子見ようとしたら💦うちの子はむしろグズグズしてる時に、バンボに座らせるとご機嫌なので買って正解でした🤣なのでもう1つはメルカリでゲットしました(笑)寝返りしないように脱衣場にハイローチェア持っていったりしてたのでバンボにしてから軽くて楽ちんです。あと最近は動き回って目を少し離しただけでも大変なので、ご飯の準備とかしてる間とかはバンボに座らせてます。
何でも合う合わないがあるのでいきなり2つ買うより1つだけ買って様子見たりして、必要な物を買い足した方が良い気がします。本当にお金かかるので😂😂- 1月30日

miii★
3ヶ月になったばかりです!
この間初めて1人で二人いれたのですが、
脱衣場をヒーターで暖めといて、お昼寝マットとその横にハイローチェアをおき、二人分の着替えなどを用意して二人とも脱衣場へ!
1人ハイローチェア、1人お風呂いれて、終わったら自分はバスローブをきて着替えさせてもう1人と交代、同じことを繰り返して、二人とも着替え終わったらそのまま脱衣場に寝かしといて自分をさらっと洗いました!
まだバタバタするくらいで首も腰もすわってないのでこんな感じでやりましたが、動きだしたら考えないとなって思ってます💦
-
きょん
動き出す前の今が1番楽かもですね😱これから恐怖だ…😂(笑)寝返りとかし始めるとほんと恐怖ですね😱😱
自分のお風呂は旦那が帰ってきてからでもいいかなと思ってるんですが、やっぱり赤ちゃん入れたタイミングでサッとやった方が楽ですか?🤔旦那の帰ってくる時間にもよるとは思いますが…😂- 1月30日
-
miii★
ほんと今だからいいけど、動きだしたらちゃんとみてないとこわいですよね😱
湯船の中で二人を洗ってるので、自分も湯船に入ってるしついでにあらっちゃえーって感じです!
うちはお風呂でたらミルクあげてそのまま寝かしつけしてるので、そのあとからお風呂だとめんどくさいなぁと💦- 1月30日
コメント