
旦那の行動に理解ができず、離婚を考えていますが決断できていません。最近の出来事から、旦那のストレスやイライラが影響しているようです。修復は難しいでしょうか。
旦那のことが理解できないし
行動が耐えられません
離婚はしたいのですが
まだ戻れるのかとか踏み切れてない状況です
今朝は買い物から帰ってきて
子供が公園に行きたいと言い出しました。
細かい状況は省きますがが、
大泣きになってしまって
旦那が機嫌悪くなってきて子供に怒鳴り
2人で行ってこいと言われたので
じゃあ、洗濯物だけ干してねと言ったら
そんなもんやるか面倒くさいと言われました。
夜は、子供がお風呂に入らないと
逃げ回っていると
俺は入りたくないし、もういいやと言って
すべて投げ出されました。
それから機嫌が悪くなり
外に出て行ってしまいました。(最近なんどもあります)
もう、修復不可能ですかね
最近毎日毎日仕事が疲れたとは言っています
ストレスは溜まっていそうです。
あとは、私の言動や
子供が言うことをきかないことに
イライラ、パニックになってるように見えます
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

あみ
旦那さん何かいっぱいいっぱいなんですかね💦
正直子供にそんな怒鳴ったり機嫌悪くなったりする人は嫌です。。
子供が萎縮しちゃうし、よくないと思います。
しかし昔からそんな人だったんでしょうか?😣
最近変わったのなら何か理由があるんですかね。

こうまま
ダメそうですね…
私は関係壊れるところまで行かなかったですが、旦那がまともな事もやらなくなった時は
「だったら何だったらできるんでちゅか〜?お皿洗い難しい、お風呂難しい。じゃあお洗濯ならできるかな?」
と保育士さんみたいな口調で言ってやったらブチギレで洗濯物やってくれました笑
はじめてのママリ🔰
昔はここまで気になるほどのことはなく、今までも片鱗はあったかもしれないですが
最近とてもひどいです
ほぼ毎日です。。
今年、仕事変わったのはあります。かなり忙しそうです。
それも一度私のせいにされました。。別の仕事していたのですが前の会社に戻ってこないかと話をもらった時に、
私が、一度話聞いてみたら??と勧めて条件も上がるからいいんじゃないとは言いましたが
心のどこかで、私のせいとか思ってるかもしれません