
コメント

あーか
私は大規模過ぎず、小規模過ぎずな感じにしました(・ω・)/
あまり小規模だとモメごとがあった時に親同士も子供同士も辛いと聞いたことがあったので…
近さはそこまで気にしてません!
園バスなら園バスで楽しいと思うし、同じバスのお友達っていうのもできると思うので(・ω・)/
内容重視です!
あーか
私は大規模過ぎず、小規模過ぎずな感じにしました(・ω・)/
あまり小規模だとモメごとがあった時に親同士も子供同士も辛いと聞いたことがあったので…
近さはそこまで気にしてません!
園バスなら園バスで楽しいと思うし、同じバスのお友達っていうのもできると思うので(・ω・)/
内容重視です!
「幼稚園」に関する質問
療育に通っている年中息子の小学校について。 療育に通っている年中息子がいます。 小学校の進学相談?っていつ頃から始まるのでしょうか? 通常級にするのか、支援級にするのか、というやつです。 自分から動くものな…
息子が全く言うことを聞かず、妹に喧嘩ばかりふっかけ、手を焼いています。 普段よく見てくれているデイの先生に色々相談した所、、、 愛情不足や、妹ばかり可愛がって💢という感情があるのではないかと考えていると言わ…
娘、最近すごく女子。私に怒られると、パパにいう、って言ったり、夫がいると、、パパー.ママが意地悪言うー、と、チクリに行きます😨こちらとしては言うべきことを言ってるだけだし、言いたきゃどうぞ?と突き放してます…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マイキー
回答ありがとうございます🎵
私も小規模はモメゴトがあったときのことは気になってました...。
どっちも娘が楽しそうだったのでなかなか決められず...
あーか
うちの近所の小規模幼稚園はアットホームな反面近い方が多いので、行事とかお掃除?とか色々とママが参加する細かい行事みたいなのがちょくちょくあって、それに参加しないと目をつけられやすいと聞きましたo(>_<*)o
役員とかも少ない分大変みたいで。。
下の子が小さいとかで回避できないのでおんぶしながら参加しなきゃいけないってママ友情報で聞きました(´・ω・`;)
うちは設備や教育、スポーツとか重視なので、1学年2〜3クラスある幼稚園にする予定です(・ω・)/
マイキー
幼稚園の間は働こうと思うので、
役員も大規模の方が回避できそうですしいいかもです。
早生まれだから、小規模がいいかなとか悩んでいましたが、大規模は今月未就園児の集まりがあるので、そこで話しを聞いてどちらかに決めようと思います。
とても参考になりました❗
ありがとうございました☺