
コメント

あーか
私は大規模過ぎず、小規模過ぎずな感じにしました(・ω・)/
あまり小規模だとモメごとがあった時に親同士も子供同士も辛いと聞いたことがあったので…
近さはそこまで気にしてません!
園バスなら園バスで楽しいと思うし、同じバスのお友達っていうのもできると思うので(・ω・)/
内容重視です!
あーか
私は大規模過ぎず、小規模過ぎずな感じにしました(・ω・)/
あまり小規模だとモメごとがあった時に親同士も子供同士も辛いと聞いたことがあったので…
近さはそこまで気にしてません!
園バスなら園バスで楽しいと思うし、同じバスのお友達っていうのもできると思うので(・ω・)/
内容重視です!
「教育」に関する質問
保育園から幼稚園(子ども園)に転園検討中です。 今の保育園はのびのび、子にも親にも寄り添ってくれる 子どもも大好きな園です。 今2歳児クラスに通っています。 食育にも力を入れていて、とてもありがたく思っています…
イヤイヤ期の子供との外食で心が折れました・・・ 2歳半の子供がいます。 基本イヤイヤ期だなーって時は多いのですが、すごく聞き分けがよく良い子な時もあります。 この前、個人経営しているお蕎麦屋さんに行きま…
年長年中の子が保育士さんのことを○○さんと呼ぶの賢すぎませんか…?みんなそう呼んでるみたいでびっくりです!皆さんのところもそんな感じですか…?教育に力を入れてるのでうちの園だけですかね…?😳
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マイキー
回答ありがとうございます🎵
私も小規模はモメゴトがあったときのことは気になってました...。
どっちも娘が楽しそうだったのでなかなか決められず...
あーか
うちの近所の小規模幼稚園はアットホームな反面近い方が多いので、行事とかお掃除?とか色々とママが参加する細かい行事みたいなのがちょくちょくあって、それに参加しないと目をつけられやすいと聞きましたo(>_<*)o
役員とかも少ない分大変みたいで。。
下の子が小さいとかで回避できないのでおんぶしながら参加しなきゃいけないってママ友情報で聞きました(´・ω・`;)
うちは設備や教育、スポーツとか重視なので、1学年2〜3クラスある幼稚園にする予定です(・ω・)/
マイキー
幼稚園の間は働こうと思うので、
役員も大規模の方が回避できそうですしいいかもです。
早生まれだから、小規模がいいかなとか悩んでいましたが、大規模は今月未就園児の集まりがあるので、そこで話しを聞いてどちらかに決めようと思います。
とても参考になりました❗
ありがとうございました☺