
娘が最近、私に怒られるとパパに言うなど、チクリ行為をしています。これは保育園や幼稚園で覚えることが多いのでしょうか。3歳の女の子にありがちなことなのでしょうか。
娘、最近すごく女子。私に怒られると、パパにいう、って言ったり、夫がいると、、パパー.ママが意地悪言うー、と、チクリに行きます😨こちらとしては言うべきことを言ってるだけだし、言いたきゃどうぞ?と突き放してますが、今からこんな処世術みたいなことしてて、今後が心配になります、、3歳女子って結構あるあるですか?なんだろ、保育園や幼稚園でこういうので覚えてきたりするんでしょうかね、、
- ちゃぽ(生後8ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

にぃ
幼稚園に通い出してクラスメイトから学んだのか「せーんせーにいっちゃおー」と言うことがありました笑
までも覚えたことを実践したいだけなんですよね、特に深い意味はないと思いますよ!

ママり
(周りに告げ口する性格の人がいる環境で育ってないので、その性格が女子っぽいという解釈にならなくて、すみません。)
幼稚園や保育園でたまたま誰かが言った言い回しがおもしろそうだから、とりあえず使いたいブームなのかなと思いました。
あるあるかは、わかりません💦
-
ちゃぽ
これがブームならなるべく早く終わって欲しいですね🥺ありがとうございます。
- 8月19日

すず
3歳9ヶ月の娘もそんな感じです😵💫
もうパパに言うから!!って言ってくるので
言えば?ママはおかしいこと言ってないけどね。って大人気なく反論してます(笑)
逆にパパがーってチクってきた時も
娘がおかしかったらそれはあなたが間違ってるでしょっていうと
思ってたのと違うなって感じの顔してます😂
注意すると
ベー😜も最近してくるので
ガチでイラッとしながらもそれはやめなさいって言ってます、、、
家でべー😜なんてする人いないので
保育園で男の子八割のクラスなので
覚えてくるんだろうなぁと思ってます😅
-
ちゃぽ
良くも悪くもほんと環境ですよね😓口が達者で、、ありがとうございます。
- 8月19日

ママリ
男女関係ないと思います!
3〜5歳くらいの頃とか、みんなチクリあい凄い気がします😂笑
年長位からは段々落ち着いてきましたが、友達数人集まった時とかにみんなの会話きいてたら「先生に言うからね〜」みたいなのもやっぱり聞こえて来ます笑
-
ちゃぽ
先生に言うからね!懐かしい笑 自分もこの歳の頃こんなに言ってたんだろうかと娘を見て考えております🤫ありがとうございます。
- 8月19日
ちゃぽ
なるほど、ただの学習、実践ならまだいいですが、ほんと言い方が女子のそれなんですねよね、、日々の成長に今でも毎日驚いています。ありがとうございます😊