
1歳児の保育園入園に関する準備や購入についての質問です。同じく1歳児の入園が決まっている方、入園準備や保育料の確定通知について教えてください。お昼寝布団や着替えストックについても情報をお願いします。
おはようございます!!朝からすいません💧
いくつか質問です!!!
①4月から保育園が決まりました!1歳児です。同じく1歳児で入園決まってる方、入園準備物のリストや保育料の確定通知ってきましたか??
②1歳児で入園だとお昼寝布団が必要だと思いますがどこで購入予定ですか??
近くにはバースディ、西松屋、しまむら、水谷…くらいしかありません。
③すでに保育園通われてる方でお昼寝布団は何か指定ありましたか??サイズやカバーの指定等→確実に購入の為買われた方に質問です。
④保育園の着替えストックに5セットいります。買うとしたらバースディか西松屋がいいですかね??すでに保育園行かれてるお子さんお持ちの方、どれくらいの頻度で買い替えてますか??
西松屋やバースディは安くても首元が伸びたりするイメージがあって普段は買いません。。。
どれか1つでもいいのでお答え頂けるとありがたいです!!
- kana1104azu1218(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

あるちゃん
2月末~3月半ばまでに、入園説明会があるかと思います。
必要な物はその時に説明されるかと。
保育料は一緒に記載なかったですか?
昼寝お布団も、布団そのものを購入か、カバー・掛け布団だけかの説明があるかと思います。
うちはカバーと掛け布団だけでしたが、カバーはサイズ指定なため作りました。
買うなら西松屋かネットですかね。
着替えは西松屋・UNIQLOが多いです。
しまむらもたまに。
サイズアウトまでは着るので、大体1年交換な感じです。
kana1104azu1218
ありがとうございます!!
はやり説明会までわからないのですねΣ(・∀・;)💧
3月に旦那がまとめて休みが取れそうで旅行に行くので早い目に分ればって思ったのですが…。
保育料は別途郵送とのことでまだ来てません💧復帰にあたり勤務時間を決めなきゃなので早く知りたいのですが…
布団は確実にワンセット購入なんです。
布団のサイズが指定だったり紐カバーが指定あったりするって聞いたのでどんな大きさだったりガバーが多いかなって思って(笑)
最悪カバーが指定とちがったら作ればいいかなとは思ってますが今はそんな時間もなかなかないし…💧