
2か月の赤ちゃんがよく寝ることについて心配しています。助産師は3時間おきに起こす必要はないと言っています。他の方の経験を知りたいですか?
もうすぐ2か月になる子なのですが、最近よく寝ます。午後は寝ても1〜2時間程度なのですが、夜は5時間近く寝ます。昨日は6時間ちょっと寝てました。
私の方がおっぱいが痛くて目が覚める感じです。
助産師さんには、
「夜はお母さんも体を休めるために、3時間おきに起こさなきゃと思わなくていいからね。」
と言われましたが、こんなに寝てていいものなのか心配になりました。
生後1〜2カ月でこんなに寝る子いますか?
みなさんのお子さんはどうですか?
- どんちゃん(9歳)
コメント

ママリ
うちの子もそうです!(´ω`)
日中は1~3時間で起きたり
しちゃうのに、夜は4~5時間
寝てますよー(・」o・)」♪

み
うちもよく寝ます!
夜中起きないときは最後にミルク飲んでから6時間起きないこともあります!
お腹がグーグーなってるのに起きないから疲れたんだろうなぁと思います。
-
どんちゃん
ありがとうございます!
私も夜はよく寝てほしいから、母乳にミルクを足して、たらふく飲ませてます。
赤ちゃんもぐっすり眠りたいんですね!- 9月14日

ママしょう
私の子もです。もう少しで3ヶ月ですが、もう一か月ほど夜は6-8時間寝ます‼︎ちょーイイ子(*^^*)笑
私も張って痛くなるので、自分が寝る前か、夜中に一回搾乳して夕方の足りない時間帯にそれを飲ませたり、預ける時用にしてますよ(≧∇≦)
-
どんちゃん
ありがとうございます!
なるほど!搾乳するっていう手がありますね!
寝てるのをわざわざ起こすのもと思っていたので。
夜寝てくれるのは、良い子ですよね!笑- 9月14日

misu*。
こんにちは(^^)
明日で3ヶ月になる息子がいます!
息子も1ヶ月過ぎた頃には夜の21時前には眠って朝までぐっすり眠ってくれました!!
最初はこっちが心配でわたしが寝れず、眠ってるのを起こしてまで母乳をあげてました!!
でも周りの友だちにリズムがついてきてるって事だから、お腹すいたら泣いて教えてくれるから、起こしてまで母乳あげなくても大丈夫だよ!と聞いたので夜は寝かすようにしてましたよ!
夜中も一回も起きないので
授乳も1日5~6回です!!!
体重も生まれた時は2700でしたが今は3ヶ月で6キロちょいあります!
なので体重などちゃんと増えていれば夜はぐっすり寝かしてあげても大丈夫だと思いますよ(^^)
-
どんちゃん
ありがとうございます!
睡眠のリズムが出来てきたってことですね!
母乳だけでやってた時もよく寝てたのですが、体重の増え方がイマイチだったのでミルクを足すようにしました。
そしたらさらに寝てます。
同じような方がいて安心しました!- 9月14日

退会ユーザー
うちの子ももうすぐ二ヶ月ですが、少し前までは夜寝ても3時間くらいだったのですが、ここ数日ですごい寝るようになりました!
おととい6時間も寝ててビックリしました!昨日も5時間寝てて、確かにおっぱいは張りますが私も眠れるし、成長したんだなーと嬉しく思ってます(^^)♡
-
どんちゃん
ありがとうございます!
夜寝てくれると、本当に助かりますよね!寝不足にならずにすみますし。
おっぱいが張るのは仕方ないですね!お互い頑張りましょう!- 9月14日

KYE
うちの子も1ヶ月になったくらいから夜は5時間くらい寝ます!
その代わり昼間は一時間程度で起きて授乳なので頻回ですが💦
ママの方がおっぱい痛くて起きちゃいますよね~(^^;
めっちゃわかります!
うちも新生児訪問の際に、「1日のトータルの睡眠時間が平均的であれば間隔は問題ないですよ」と助産師さんに言われました(^^)
-
どんちゃん
なるほど!
1日の睡眠のトータル時間が平均的なら平気なんですね!
夜、よく寝てくれるなら、昼間少しグズグズしてもどーんと構えられますよね!
ありがとうございます!
安心しましたー!- 9月14日
どんちゃん
ありがとうございます!
同じ感じですね!
安心しましたー!